やみくも着物ライフ

突然着物に目覚めてしまったわたし。細かいことはいいの、とにかく着物が着たい!そんな乙女心を綴ったペイジ・・・

犬も歩けば~

2006年01月29日 | お買い物&もらい物
年度末が近づいてきました。
本年度の〆と来年度の根回しとで、何かに追われるような気がするこのごろです。

今日は久しぶりに白足袋で出かけました。
分刻みのスケジュール。
髪の乱れはビシッとこれでまとめます。

商品名「matomage」マトメージュって言うらしいです。
ドラッグで400円弱で売ってます。

髪を結ったあと毛の流れに沿ってペタ~と塗ると、
後れ毛や浮き毛がきれいにまとまります。
とっても手軽なの。

前にぷるぽさんと鎌倉行ったとき、洗面にこれが置いてあって
自分がしまい忘れたのかと思いましたが、彼女も同じの持ってたのでした。


で、今日は頑張ったので最後にいいことありました。
これ、いただいちゃいました

ウールです。
弘法さんで買ったけど、身幅が足りないからなごみさんが着てくれるって。
やったぁ
着物着て歩いててよかった・・
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写実的な歌

2006年01月27日 | マイ・キッチン
「瓶にさす藤の花房短ければ畳の上に届かざりけり」

当たり前の情景だけど、この歌が人の心を打つのは
この句が、不治の病で床に伏せながら詠まれたものだからです。
畳に敷かれた布団の中から机の上にでも置かれた花瓶の花を
ぼんやり見上げていたんでしょうか・・・

詠み人は正岡子規。結核でこの世を去りました。


さて、今朝ダーリンが会社に行ったあと台所にはこんな切ない情景がありました・・・


「房をもぎ最後に残った一本はバナナホルダーに掛からざりけり」


もう引っ掛けなくていいよ・・
気持ちはじゅうぶん伝わったからさぁ



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリエステル着物

2006年01月27日 | 着物フォト
お茶のお稽古には柔らかモノを着ていきたいんです。
でも、わたし、先生のお手伝いでお掃除とか
お道具の準備とかしなきゃいけないし、汚れては困るんです。

そんなときはこれ!ポリの着物ざんす~
ポリと言っても精巧ですよ。
これは、シボがあってちりめんみたいに見えます。

東レシルックの反物から仕立ててもらったのものです。
だからジャストフィット。
反物選んだのはわたし、仕立て代出したのは母
嫁入り前の話ですから~ぁ


お気に入りの銘仙の羽織で出かけます。

でも、ポリは着心地が寒々しいんです。
だから襦袢は絹です。
絹の襦袢、もっともっと欲しいこのごろ・・・

これって本末転倒かな?









コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉砕・・・

2006年01月26日 | 手づくり
コート出来ました。(ボタンはまだですが)

でね、途中からうすうす気がついてたんですけどね
・・・これ失敗ですわ

表地のフリースがボアに負けて裏から顔を出してるんです。
しかも、ボアが出てるとこと出てないとこがまだら・・きゃい~ん


いちおう試着してみましゅ・・

夫「家で着る分にはええやん」
く~~~~っ



やけくそでポーズをとってみる。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちショール

2006年01月25日 | 手づくり
家にいるときは、たいていカッポー着かこれ。
化粧品のオマケでもらったフリースのショールです。

ショールって肩から落ちやすいですよね。
これは、前にボタンが3つついてあって落ちてきません。
首まわりを折り返して衿にして着ます。
ポケットまであるので、まるで上着着てるみたいに見えるの。



ご近所くらいなら、これで出かけてしまいます。
羽織とかコートは大げさなんで・・

すぐ作れそうですよ。
これが古くなったら、もう少し大きめの作るつもりです。

おいおい、コートはどうしたのかって?
あ、あれね。
ただいま現実逃避中・・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫村さん

2006年01月24日 | 雑談
ネコ好きでなくてもはまってしまうよね、猫村ワールド。

「ダヴィンチに猫村さんと白石さんのセッションがあるよ~」
との情報をいただき、書店を偵察してきました。
なんと巻頭特集です。

猫村さん、こんな有名人・・いや猫だったんだわ。
ずいぶん偉くなられて(猫村風に)


猫村さんて、猫なのに職業はお手伝いさんなんです。
それも、今どきいるか?ってほどの丁寧でそつの無いお手伝いさん。
犬神家のお屋敷に奉公(?)してます。



猫村さんは、犬神家の前に勤めていた家のぼっちゃんを慕っていて、
今は外国に住んでるぼっちゃんにいつか会いたいと願っています。

猫村さんの宝物は、そんなぼっちゃんが作ってくれたエプロン。
猫村さんの名前「neco」って刺繍してあります。

「わたし英語だからわからなかったけど、これ、ねこって書いてあるんですね!」
それを知ったとき、猫村さんはエプロンを顔に当てて嬉し泣きするんです。
英語って・・・
でも、何だかほのぼのしちゃうの。

そんな古き良き時代の女性猫村さんも、やっぱり猫なので、
ときどき猫らしい仕草をします。
それが、たまんない

「ちょっと失礼します」と言って、ざぶとんにゴロゴロしたり
キーっとなって、爪ガリガリ研いだり・・

あ、そうだ。
猫村さんて年齢4歳なんだって!
うちの猫はたしか5歳のはずだけど、あいかわらず子猫みたいにやんちゃです。
猫村さんのほうがずっと大人っぽい・・
猫村さん、うちに来ないかな~ぁ



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2006年01月22日 | 着物フォト
ご近所の奥様方10人でお食事会行ってきました。
雪の予報だったのでビクビクしてましたが、
明けてみればよいお天気!

なんと、わたしの他にもう一人着物の方がいらっしゃいました
無理やり写真撮ったよ、いえ~い

お座敷の懐石だったのですが、お庭沿いの廊下を歩いていくと、
ちょうど突き当たりにわたしたちの部屋が見えます。
その着物の人の背中が障子の下半分のガラス越しに見えるんです。

赤いお太鼓に大きな花。足袋の重なり・・
なんて、ステキな風情なんでしょ。
廊下を歩いている人は、ここはどんな集まりなんだろ~と
興味津々だったと思います。

そういえば、最近地域の会議に参加しても着物の人がいるんですよ。
苦節一年、ボチボチと仲間が増えてきたようです

今日の着物

お出かけなので、小紋です。でも、帯や小物は限りなく普段っぽいのでした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー帰りに大須へ

2006年01月19日 | お買い物&もらい物
昨日は朝の5時起きで岐阜にスキーに行きました。
夫が休みを取ってくれて、いちおう結婚記念日のイベントです。

お天気もよく、平日でリフトもスイスイ
しか~も、大好きなダイナランドは水曜がレディースデーってことで
わたしはリフト券無料。駐車場も無料。

でも、ダイナ名物のDJは平日でもやってて、
いつもの(土日)のファンキーさはいっしょなので、
めちゃくちゃ得した気分です。(実際に得した)

そんなワケで、お昼ごはんの頃には20本以上滑って
もう足腰はガタガタ・・すっかり堪能してしまって
早々と山を降りることにしました。

夫「まだ2時やけど、どうする?」
妻「じゃ、大須行きたい!」

てことで、一路名古屋へ・・
名古屋高速は、いつの間にか名神とつながってるんですね。
東海自動車道から、一ノ宮経由で名古屋市内へスムーズに走れます。
便利になったもんだわ~、これも、愛知博効果なんですね。
今、名古屋は全国一景気がいいそうですよ。

さて、大須。
コメ兵目指してやってきましたが、
クルマを近づけていくと、袋を持ったおばあさんたちが
ゾロゾロ歩いている。

あれ?どっかでみたことあるこの風景・・・そうだ、市だ!
そうか、今日は18日だから観音さんで骨董市をやってるんだ。
(大須観音では毎月18日と28日に骨董市が開かれる)

着物の店は5軒ぐらい


すでに時刻は4時だったけど、急いで車を大須観音横につけてもらう。
お店はすでに半分以上が畳んでいた。
陶器や家財道具の骨董に混じって、着物の店も数件あったようだ。

一目で見渡せるほど狭い境内で、
一軒だけまだやってる古着屋さんがあったので覗いてみた。
山積みの中をホリホリする気も無くて、
ハンガーに掛かった着物たちだけサラ~ッと目を通していく。

唯一まだやってたお店


そして、絹紅梅がわたしを呼んだ。
袷の重苦しい行列の中から、軽やかな薄物がこっちを見つめていた。
さっと引っ張り出して、さりげなくチェック。
間違いない。絹紅梅。

お値段1000円とは何でだろ~・・とシミ穴チェックすると、
残念なことにお尻部分が細かい虫食いだらけだった。
なるほどね。

さて、どうする?
帯で隠れそうにもない部分だけど、目立つかな?
ええ~い、1000円なんだもん。
買っちゃえ!

てことで、買いました。
今年は、安物には手を出さないと心に決めたはずなのに・・

今年を占う、最初の一枚「絹紅梅1000円、穴あり」



大須観音の前の常設のお店で、こんなpop見つけました。
翻訳すると「マフラーいろいろ500円」



追記「虫穴の状態」
やっぴーさんから前身ごろと交換したらってコメントいただきました。
こんな風に、右尻だけ広範囲に食われてます。


この部分を下前に持っていけば見えなくなるってことなんでしょうか。
でも、後身ごろと前身ごろを交換する・・・む・難しそう



コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭の悪い人のミシンの掛け方

2006年01月17日 | 手づくり
よりによって狭い方にギュンギュン詰めなくても・・
何でこんなことになったん?

ま、いいや。
先日のボアちゃん、ここまで進みましたよ。

ボアのついたほうは裏地です。
ひっくり返して、下の表地とあわせるとコートの形になるはずです。


わたしのお裁縫は着物と同じく、やみくもっていうか
いてまえ系なんで型紙とかなくてテキトーなわけです。
パーツがくっ付くたびに自分で着て、はさみいれたりしてここまで来ました。

このあと、衿とかどうするのかな?
ま、とりあえず裾縫ってから考えます。


今日は、久しぶりに半幅帯の割り角だしです。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプラ~イズ

2006年01月16日 | 花・庭
ダーリンがお花を抱えて帰ってきました。
忘れてたけど今日は結婚記念日。

カードがついていました。

いつもありがとう
これからも末永く美しくいてください
愛してるニョロ

文末の「~ニョロ」ってのは、つまりコロ助の「~なり」みたいなもんです。
わたしたちのオリジナル

「封筒にいれてくれるのかと思ったら、そのままつけられた」らしい。
そして、お店を出たとたんお店の女の子たちに笑われたそうだ。
「恥ずかしかったニョロ」

お花は家族に見られないよう寝室に飾ってあります

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボ披露

2006年01月15日 | 着物フォト
やっとサボを下ろしました。

じつは、あれからずっと室内で履いてたんですよ。
ピッタリフィットのボアが暖かくて、脱げなくなってしまったの
夫は「これでやっと静かになる・・・」とホッとしています。
サボ履いて床歩くとゴトゴトやかましいのです。

正面から見たら、違和感ないでしょ?

横から見たら、こんな感じです。


厚底が重たい感じ。
木底のほうがいいのかな?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釜の着物

2006年01月13日 | お茶
昨日は茶道教室の初釜。
着物姿がいっぱいで、お茶室はとっても華やかでした。

みなさん、新春らしい淡い色の着物が多かったです。
写真は真ん中の人から右へ、色無地、小紋、付け下げです。

わたしは、今年着倒すと決めた浜ちりめんの小紋に袋帯です。


色無地のおふたり


小紋のおふたり

左の方は扇がちりばめられた大胆な柄、右は反対に淡い飛び柄のシックな小紋。


「細雪みたいよ~」と先生に声かけられて、大口開けて笑うの図。
せんせ~い、ひとり足りません。もしかして、わたし?

左から、付け下げ、小紋、訪問着です。
けいちゃんの帯は、お太鼓に百人一首のお姫さんの札がかかれています(写真右)
左側の人の帯が見えるかな?かわいい犬の絵なのです。

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショールからコートへ

2006年01月12日 | 手づくり
年末に買ったボアの布1500円也。
popには「こたつ敷きや車のシートに!」と書いてありました。
でも何でも着物関係に見えてしまうわたしには、これがショールに見えたのです。

なでしこショール作ってみよう
秋口からブログでどんどん見かける「なでしこショール作ったよ」の文字。
ついにわたしも、このアイテムを手に入れるときがきたのだ。

帰って鏡の前でカブってみると、なんか避難民みたいなの・・
しかも重さで肩からずり落ちる。

そこで、あ~でもないこ~でもないといろいろ被り方を替えて構想を練りました。
そうこうするうち年が明けいつの間にか11日。
夫は、1500円で充分楽しんだしもうええんちゃう?
と非情なことを言っているが、わたしはついに今日決心したのだ。

そうだ、コートにしよう!

しかし、コートってどういう成り立ちなのだ?
手持ちのコートを見て研究してみた。
とても難しそうだということは分かった。

そこで、簡単そうなエプロンを観察。
ふむふむ・・
というわけで、残り布で試作品を作ってみました。
型紙なんてもちろんありませんよ。
テキトーです。
小さくて、ミシン掛けにくかった・・・・

青いのは目薬です。大きさを見るために置きました。
ミニクマさんにも着せてみました。




機は熟した
ボアは三つに切り分けました。
こんだけで疲れました。
さ~て、これからどうなるんでしょ・・・つづく



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちの食べ方

2006年01月10日 | マイ・キッチン
まだまだ冷凍庫にはおもちがあります。
今何とかしないと、未来永劫このままになっちゃいそう・・
と思ってたら愛読紙「NIKKEIプラス1」の何でもランキングに
「試してみたいおもちの食べ方」の記事がありました。

第1位「ネギもち」
ネギ焼きのもち版。
フライパンに油をひいてもちを並べ、ネギを乗せて焼く。
カツオブシとしょうゆで。

これ、ネギ焼き作るより手軽!
しかも、おいしい。



2位「もちグラタン」
もち、ゆでたジャガイモ、ツナ、グラタン用チーズを重ねてオーブンで焼く。
ほうれん草を入れてもいい。

夫が昨日のお昼に作ってくれました。
ちょっと食べちゃったので、写真が偏ってます
ジャガイモのホクホク感とツナがおいしい!
グラタン皿は一度ぬらしてから使うとくっつかないそうです。

3位は「揚げだしもち」
油で揚げてだし汁と大根おろしで食べる揚げだし豆腐の応用。
揚げる前に海苔をまく人も。

まだ作ってないけど、これは美味しそうですよ。
夕飯の一品にいいですね。

4位「もちピザ」
5位「和風もちピザ」
これらは、お馴染みなんで作り方省略します。
チーズはおもちにぴったりですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人の日ショット

2006年01月09日 | 着物フォト
今日も当然着物着てます。
こんな日に着物で街へ出たら、新成人と間違えられる~~ぅ・・・・・・ぼかっ

今日はあちこちで晴れ着が溢れていましたね
一時期、華美にならないように振袖禁止令が出たこともあったと聞きますが、
やっぱ、華やかなのはいいですね。
見てるほうも心がウキウキしてきます。

おしゃべりしていた晴れ着の4人組に「写真撮らせて」と声かけたら、
ちょっと驚いてすぐ快諾してくれました。
どうです、この豪華なショット

後で考えたら、後姿も撮らせてもらうべきだった・・

成人の日、おめでとう!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする