やみくも着物ライフ

突然着物に目覚めてしまったわたし。細かいことはいいの、とにかく着物が着たい!そんな乙女心を綴ったペイジ・・・

ランクアップ教室終了

2006年09月05日 | 着付け教室・展示会
縞のお召しが紺色なので、鼻緒も紺色を選んでみました。
とんぼの絵も秋らしいかなと思って・・

今日は日本和装のランクアップ教室最後の授業でした。
最後なのでランチでも・・と先週お誘いしたら全員参加とのこと
午後の授業の前にレストランにみんなで集まりました。

後ろ姿を撮ってもらいました。

帯は、最近こればっかりの麻のもみじ柄。


ランクアップ教室はたった5回しかありません。
しかも11人もいるので、先週のセミナーでやっと全員とお話することができました。
アドレス交換したので、また着物でお出かけツアー誘ってみよう。


さて、今日の授業は「他装」人に着物を着せる練習です。
これができたら、ホントにランクアップよね
自分が着られるんだから、人に着せられるとは思うけど、
やっぱり人間相手だからそれなりの気遣いをするのです。

身ヤツ口に手を入れるときとか「失礼します」と声をかけるとか、
出来上がったら「お綺麗ですよ」と誉めるとか・・

けして、失敗した~みたいな顔をしてはいけないのですって。
そりゃそうですね。
着付けの人が首をひねってたら、心配でしょうがないですよね。

難しいのは、帯締め。
正面から結ぶと逆になるから、右左こんがらがるの

でも、人に着せるのって楽しい。
自分が着るときは鏡越ししか見えない背中が、よく見えるの(当たり前)
だからストレスがないのです。
着付け師になろうかな~(言ってみただけ





さてさて、日本和装の着付け教室、15回のレギュラーコースと
5回のランクアップに参加してみて思うことは、
まあ、わたしにとっては有意義だったなぁってことです。
行ってよかったと思います。

無料で着付けを効率よく覚えたい人にはいいと思いますよ。
でも、こんな人はやめておいたほうがいいです。

「着物や帯を買わされるのがイヤなのに、断れそうに無い人」

こういう人は、とっても危険です。
セミナーは指定日が都合悪いと、違う日に振り返られます。
何が何でも参加しなければいけないのです。
無料であるはずが、気がついたらローンを抱えてた・・なんてことになるかも。


どんな販売にもはっきり「要りません」といえる人、
逆に、はじめから買いたいと思ってる人はここお勧めします。
向こうの思うツボではなく、こちらが利用するのであれば、
選択肢に入れてもいい着付け教室だと思います。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿波しじらを探せ | トップ | 続・阿波しじら »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (2ねこの母)
2006-09-06 07:32:35
興味あるんだけどやっぱ私は向かない。

こう見えて気が小さいから・・・(ーー;)

お疲れ様でした。 (わらびもち子)
2006-09-06 09:58:01
ランクアップ講座おつかれさまでした!!

夏は練習するのが暑い、といって、参加を見送ったわらびもち子です。



人に着せるのは、前の15回の講座の最後でもやりましたが、とても難しいですよね。

自分で着るときも、失敗した~という顔をしているので、もっと修行を積まないとです
やってみる? (ツッチー)
2006-09-06 14:38:33
とっても素敵に着られていますよ!

うんにゃ、着付師やってみる?

七五三の時期になると町内会や知っている人が自宅に来て母に着付けてもらっていました。

いったい、いくら頂いていたんでしょう?

綺麗でしかも着崩れしないことが必須条件のようです。

がんばれー!
こんにちわ (なごみ)
2006-09-06 15:11:14
>2ねこの母さん

猫がひらがなになってる

そうね、2ねこの母さんは気が優しいから、勧められたら断れそうにないですねぇ

危険だから近づかないほうがいいと思いますよ。

でも、2ねこの母さんは着つけなんて習わなくても上手に着てらっしゃるじゃないですか。

必要ないって



>もち子さん

あら~元気でした?お忙しそうですね。

敏腕主婦、わらびたま子さんもお元気ですか。

もち子さんは日本和装でお買い物られた組さんですよね。

あのレポートの続き、楽しみに待ってるんだぞぉ

で、もち子さんとこはレギュラーの授業で他装があったんですね

ランクアップ教室の目玉は「角だし」だと思います。

これ習いたかったらお勧めだけど、セミナーもあるのでクセモノよ。



>ツッチーさん

へえ~!ツッチーさんのママ上は着つけが出来るんだ

いいですね。じゃあツッチーさんも着られるの?

いっしょにヨーロッパで着物着ない?(半分本気



七五三の着付けって難しそう・・

着崩れないようにって言っても、相手は暴れん坊だから手ごわそうですよ

近所の若いお譲さんが紬着たいって言ったら、喜んで着せてあげるんだけどな~

自己流だけど友達には着せてあげてるんですよ



いつも伺っています。 (wind)
2006-09-06 16:56:25
はじめまして

いつかはと思っていたブログ始めました。

ちょっと高めの着付け教室に通っています。

師匠が好きなので最後までと思いつつ(溜息)

京都いいですね。着物人口多いのでしょうね。兄がベトナム弟がNY⇒フィリピンで訪ねる所沢山あります。旅行に着物にetc趣味沢山あるようで・実は私もです。宜しくお願いいたします。
windさん (なごみ)
2006-09-06 22:22:44
いらっしゃいませ。

できたてホヤホヤのブログ拝見しました。

ステキなお写真がいっぱいですね。

ちょっと高めの着付け教室?お免状とか取るとこでしょうか。

知りたい人がいる思いますので是非レポートを!

ところで、ご兄弟が国際派なんですね。

知り合いがいると、訪問する口実にもなるし、現地事情も明るいしいいですね。

着物を中心にときどき脱線しながらのブログですが、これからもよろしくね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

着付け教室・展示会」カテゴリの最新記事