9/10 午後から夕方にかけて上田市で太郎山の逆さ霧が見られました。

2007年9月10日16時50分頃 諏訪形

2007年9月10日17時50分頃 小泉
太郎山~虚空蔵山の稜線を坂城町側から上田市方向に雲が流れ下ります。幾つかの気象条件が重なったときに見られます。気温差、風向、降雨が重要なようです。逆さ霧は春と秋に出やすく、特徴的な気圧配置がります。それらの条件について詳細に検討してみましたので、後日当方ホームページの「山歩きの雑学」でまとめたいと思います。

2007年9月10日16時50分頃 諏訪形

2007年9月10日17時50分頃 小泉
太郎山~虚空蔵山の稜線を坂城町側から上田市方向に雲が流れ下ります。幾つかの気象条件が重なったときに見られます。気温差、風向、降雨が重要なようです。逆さ霧は春と秋に出やすく、特徴的な気圧配置がります。それらの条件について詳細に検討してみましたので、後日当方ホームページの「山歩きの雑学」でまとめたいと思います。