長野周辺の山歩きと山野草

長野県北部を中心に山歩きと野草の開花状況を報告しています。植物の不思議な生態についてもレポートしています。

老ノ倉山 -(志賀草津道路)- 笠ヶ岳(2075.8m) - 山田牧場

2009年10月21日 | 山歩き
2009年10月19日に 老ノ倉山に登った後、万座・志賀草津道路経由で 笠ヶ岳(2075.8m)に登り、山田牧場に行ってきました。
 実は、初めの計画では山には登らずに八滝・雷滝の後、山田牧場でのんびり読書でもするつもりでした。ところがカンで運転していたら道を一本間違えてしまって。それならばと老ノ倉山に登ったのでした。

老ノ倉山から山田牧場
 頂上からは最初の目的地・山田牧場が眼下に。老ノ倉山へは笹薮をかき分ける急な登りですが10分くらいで登れます。頂上は大変見晴らしがよく、北アルプス~根子岳・四阿~山御飯岳~横手山~笠ヶ岳~高社山がみえました。妙高方面だけは木々に隠れていました。


老ノ倉山から横手山
 志賀高原の代表的な山の横手山(2304.9m)が間近に見えます。




志賀草津道路から
 この道路は見晴らしが良く快適なドライブになります。




笠ヶ岳の登山道から
 豊野南志賀公園線の道路がくねくねと見えます。付近の紅葉がピークを迎えて大変きれいです。


笠ヶ岳の登山道から中野市方向の展望
 手前に見える山は剣ノ峰です。


笠ヶ岳の頂上から
 笠ヶ岳の頂上も見晴らしが良いです。岩の上に祠がありました。付近の紅葉が実にきれいです。


豊野南志賀公園線の道路から
 道路からでも美しい紅葉が楽しめます。



山田牧場の紅葉

牧場の紅葉


牧場の紅葉


牧場の紅葉


牧場の紅葉
 スクエアにトリミングしてみました。


牧場の紅葉
 山田牧場で読書するのが最初の目的だったのでこの写真の奥に見えるベンチで1ページだけ読みました。目的達成で満足です。

切明 - 魚野川渓谷(栄村)

2009年10月17日 | 山歩き
2009年10月16日 切明(きりあけ)から魚野川渓谷を歩いてきました。


魚野川にかかる吊り橋
 魚野川の左岸に渡る最初の吊り橋です。この吊り橋を渡ってから九十九折の急登になります。登りきった所にベンチがあってそこからダムまでは、高低差が少ない道になります。


魚野川と紅葉
 紅葉のピークはもう少し先のようです。川の水は透き通って大変きれいです。


枯れ木と紅葉
 この枯れ木も生きていた時は紅葉がきれいだったのかもしれません。


トンネル
 渋沢ダムへのルートなので巻き道ではなくて必要な所はトンネルを掘削してあります。
 

構造物?と月夜立岩
 見晴らしがよい道です。落石の痕跡があるので、気象が荒れている時とその後数日は特に注意が必要です。


魚野川渓谷
 紅葉がきれいです。昭文社の「山と高原地図」には「紅葉時期はすばらしい 小黒部的趣」と書かれています。


魚野川
 所々で魚野川が遠く下の方に見えます。


岩と紅葉
 登山道はダム関係により大変良く整備されています。崖の近くを通る時もロープが張ってあって比較的安全です。熊?のふんをたくさん見かけました。熊よけ鈴は必携です。


渋沢ダム
 第一トンネルを通過して少し歩くと渋沢ダムです。トンネルは真っ暗なのでライトを持っていくと良いでしょう。渋沢ダムは東京電力の発電用で、切明発電所へ送水し最大2万キロワットを発電します。高さ20.7メートルの重力式コンクリートダムで、貯留量は75000立方メートルだそうです。建物は東電避難小屋。


渋沢ダムの紅葉
 紅葉のきれいな所です。


渋沢ダムから下流を臨む

奥志賀高原

2009年10月16日 | 風景
2009年10月14日 奥志賀高原に行ってきました。


雑魚川と紅葉


雑魚川と黄葉
 私が写真を撮っている横で、「今年の紅葉は良くないなぁ」とつぶやいていった人がいました。実際過去と比較すればそうなのかもしれません。でも、私は十分きれいだと思いました。同じ景色を見ても不満に思う人と満足できる人といるのだなと。「足ることを知る」というのは幸福感を味わえるキーワードでしょうか。


岸壁の紅葉
 望遠レンズを使ってシャッタースピード1/25秒で撮りました。それでも拡大した画像では葉の一枚一枚がくっきり撮れていました。やはり、三脚を使うと良いようです。WEB用ならば、解像度の低い画像として扱うので少々ぶれていても全く問題はありません。とはいっても、くっきりした写真がとれれば気持ちがいいものです。遠景では陽炎でぼやけたり、風で木々がぶれることがあるのでシャッタースピードも気にした方がよいです。陽炎による画像低下は、シャッタースピードを上げていってもなかなか改善しません。上昇気流によるゆらめきはかなり動きが速い上に元々映像を歪めてしまっているからです。


蓮池の紅葉
 帰りに蓮池に寄りました。
 ファッションセンスの良いカップルが散歩していました。絵になります。この小さな写真ではわかりにくいですが。

瑪瑙山(1748m) - 飯縄山(1917.4m)(長野市)

2009年10月14日 | 山歩き
2009年10月12日 瑪瑙山(1748m) - 飯縄山(1917.4m)に登ってきました。

戸隠スキー場からゲレンデを登っていきます。東に向かって登るので朝登ると大変にまぶしいです。


瑪瑙山(1748m)山頂
 背景は飯縄山です。


瑪瑙山と飯縄山の間
 この鞍部も見通しがきき景色がすばらしい所


オヤマリンドウ(リンドウ科リンドウ属)
 たくさんの株がありましたがほとんどが花は終わり枯れていました。最後の花。


紅葉と北アルプス
 五龍岳は雪で白くなっていました。


飯縄山への斜面から瑪瑙山を振り返る
 白馬岳~唐松岳も雪をかぶっていました。


真っ赤な紅葉


飯縄山山頂
 卓越した眺望です。長野市の街が眼下に見えます。


飯縄山山頂から戸隠山
 険しい戸隠連峰が西に見えます。


石仏と戸隠山
 飯縄山の南西方向にあるピークには赤い屋根の戸隠神社があります。そこから飯縄山を振り返りました。飯縄山の奥、霊仙寺山あたりに雲が立ち上っていました。南側からの登山道には十三仏の石仏が点々とあります。


大池と猫又池
 長野東急カントリークラブの近くにある池。これ以外にも大座法師池をはじめ飯縄山の周りには幾つもの池があってよく見えました。


紅葉と高妻山
 百名山の高妻山(2352.8m)。本来の北信五岳の一つです。三角の山容は特徴的です。


黒姫山
 黒姫山(2053.4m)の奥に妙高山がありますが雲で隠れています。日が傾いてくると紅葉が冴えて一層趣のある風景になります。


一夜山に降り注ぐ光線
戸隠連峰の南西にちょっと離れてある尖った山の一夜山(1562.2m)。そこに雲間から太陽光線が差し込んでいました。

志賀高原の紅葉

2009年10月08日 | 風景
2009年10月7日に志賀高原に行きました。
天気が悪くて・・・琵琶池、蓮池付近は一日のほとんどが霧に覆われていました。視界が30m程度で運転も要注意でした。

蓮池の紅葉
 霧が薄くなるのを待って撮影



田ノ原湿原

雨で濡れた木道と草紅葉


白樺の黄葉



志賀高原は紅葉がきれいな所で有名です。しかし、天気が悪いと紅葉の色も冴えないし、山歩きも制限されて良い写真は撮れませんでした。