goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちぼち 行きましょ!

生涯現役を目指す私のつぶやきをお伝えします。

働く

2023年01月06日 17時06分48秒 | スタッフのつぶやき
 
食欲が戻ってきた私、最近のお気に入りのおやつと言えば…
ファミマの「焼き芋」 山吹色でとろっとして旨い!
「美味しい」より「旨い」 の方が似合います。
さて、漢字続きで、今日の読売新聞の「編集手帳」に「働く」という漢字の説明が載っていました。
―――にんべんに動くを合わせた「働く」は、中国伝来ではなく、鎌倉時代に作られたとされる「国字」。
「止まっていた者が動くさまを表し、そこから体を動かす意になった」と語源辞典に説明されている。―――
元気になって、一日も早く働きたい!と願っています。

うさぎ

2023年01月04日 20時53分26秒 | スタッフのつぶやき
 
ここ数年、私がドハマり… 超夢中になっているライトノベルが「本好きの下剋上」。
元旦の新聞には全面広告が載っていました。2023年いよいよ完結編!
「本好きの下剋上」は「ハリーポッター」に次ぐ心揺さぶる作品。
本好きのグッズもブックカバー等 集めています。今年の干支が「うさぎ」だから…というわけではありませんが、
物語に登場する図書館の魔術具 「シュヴァルツとヴァイス」のキーホルダーを購入。
予想の2倍くらいの大きさでしたが、とってもカワイイ!
スマホの待ち受けにもして楽しんでいます。
次号は3月発売。待ち遠しいです。

元旦

2023年01月01日 13時41分54秒 | スタッフのつぶやき

新年あけましておめでとうございます。
穏やかな元日を迎えました。
近くの神社に初詣に行ってきました。
今年は世界的にも私個人としても「戦い」のない年になりますように。
そして、これからは無理せずのんびりブログ更新していくつもりです。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

大晦日

2022年12月31日 16時44分09秒 | スタッフのつぶやき
 
大晦日に3か月ぶりのブログ更新です。
ご無沙汰しておりました。これ程長期間休んだのは初めてです。
病気に関しては、一言で表すと不運続きで、一時は介護老人の様な生活を送っておりました。
昨年リフォームしたバリアフリーと手すりが大変役に立ちましたが、
まさか こんなに早く私が使うとは…。
現在は通院しながら自宅で療養とリハビリを続けています。
この生活から卒業できる日を心待ちにしています。
さて、今年の読書は105冊でした。
確か映画も2~3本あった記憶ですので、本は100冊余といったところです。
来年は、健康で動きのある生活が戻ってきますように…。

身体

2022年09月24日 16時37分29秒 | スタッフのつぶやき

高齢者の仲間入りをしたら…自分の身体は自分で大切にしなければいけません。

なんと、帯状疱疹が出てしまいました。
母が80歳前後で罹ってその痛みに苦しんでいたのを教訓にしていたはずなのに、
60代の私が!? まさか…思いもよらないことに かなりの衝撃を受けています。
ここからは覚書になりますが、
先週の土曜日、左耳の耳甲介腔(じこうかいくう)耳穴から出たところにズキズキする痛み。
その後 痛みは耳の下リンパから顎のあたりまで広がり、左頭皮まで違和感を感じるようになる。
月曜日は祝日。翌 火曜日は疲労感が酷く、首の後ろにも肩こりとは違う痛み。
疑ったのは、脳に異常があるのではないか…ということ。
翌日夕方、子宮がん検診の際、婦人科の先生にもついでに?相談してみたところ、
総合心療内科か脳神経外科。紹介状を書いてくださるというのは遠慮して、
翌 木曜日。頭痛と頭のふらつき。翌日(昨日)の祝日、ゆっくり休めば治るかも…。
ところが、休んでも痛みは消えず…。この日初めて耳にできた腫物を洗面所の鏡で確認。ナニコレ???
今朝は耳の痛みで目が覚める始末。結局朝一で耳鼻咽喉科へ。
ところが、医師曰く「恐らく帯状疱疹なので、皮膚科へ行ってください」
 「 帯状疱疹が首から上に出ると、顔面の麻痺やしびれが残ることもあります」
皮膚科受診。なんと、1週間過ぎると薬が効かなくなるので、私はかなり微妙なところらしい。
しかし、私の症状では これが帯状疱疹だと見分けることは難しかったようです。
祝日が2日あったのもアンラッキーだったと思います。
飲み薬と塗り薬、1週間服用して痛みが引かない場合は…痛みを取り除くクリニックを紹介してくださると。
 「・・・」
確かに、このところ少々無理をしていた自覚はあります。
適当でいいか…ができず、ついつい頑張り過ぎてしまうのは性格かもしれません。
 つい無理をしてしまう人、身体を過信し過ぎないで 休みましょう。
どうか薬が効きますように…。

幹部

2022年09月23日 16時17分40秒 | スタッフのつぶやき
 冷たい雨
台風へ変わろうとしている熱帯低気圧の影響で雨が降り続いています。

さて、ある年齢以上の方なら ある種の懐かしい思いで会見を見たに違いありません。
あの、ソウルでの合同結婚式で元新体操の選手の結婚相手として注目された勅使河原氏でした。
この方人が今や「家庭???」わかりやすく言えば「旧統一教会」のお偉方として君臨していたということです。
「・・・指導を徹底いたします」という言葉からも、幹部になったことがうかがえます。
芸能人とペアになった人たちは広告塔だったのですから、大金を献金してはいないでしょう。
旧統一教会は、一般信者から巻き上げたお金を惜しみなくトランプのような有名人に渡し、
スピーチの御礼?代金としてポーンと億のお金を気前よく渡す。
貰った方は、頼まれればコメントだろうが祝電だろうが送るに決まっています。
億のお金はある意味「安い宣伝料」だったでしょうに。
日本の政治家の選挙応援に「タダ」で働いた見返りを求められたら
統一教会のセミナーの祝電などは、「喜んで!」と打ったことでしょう。
政治家さん、タダより怖いものはありませんよ。
「こんな有名な人たちが支持する???協会って、スゴイ!」
勘違いしない信者は ほぼいないでしょう。

今更、旧統一教会のクリーンさをアピールしても、
これまで財産を奪い取られた人たちとは どう向き合っていくんでしょう。
今後も一般人から広くお金を集め、それを気前よく超有名人にバラまいて広告塔にする。。。
その商法をまだ続けますか。それ以外の方法は…無いでしょう。

女王

2022年09月20日 17時46分40秒 | スタッフのつぶやき

今朝、出勤できるかな…と危うんでいましたが
この辺り台風の被害はほとんどありませんでした。

さて、英女王の葬儀が終わりました。
Queenの時代からKingへと変わります。God save the King!
チャールズ…あの人…あんなことを平気でした人が…国王の器ですか!?
他国のことながら、私にはどうしても納得がいきませんけどね。
不人気のチャールズには早々に引退していただいて…って英国では引退は無しでしたか。
ウィリアム王子⇒ジョージ王子、英国はQueenの時代が終わってしまったのですね。
 

連休へ

2022年09月16日 17時04分03秒 | スタッフのつぶやき
 湿度の低いサラっとした晴天でした。

先月のスクーリングから続いた忙しさから漸くひと息つけそうです。
明日から連休。ですがそれを狙ったかのように台風が近づいています。
鹿児島の本校へ明日土曜日から車で向かう予定だった職員が、出発を早めました。
まるで台風に頭から突っ込んでいくみたいでしたから…
どうかご無事でお戻りください…。

さて、先日 ロシアがウクライナ派遣する兵士を確保するため、国内の大企業を対象に
契約軍人として志願させる従業員数のノルマを割り当て始めた という記事を紹介しました。
一昨日の読売新聞第一面には、虐殺の町の住民らの証言として
「ロシア兵は貧しい地方出身の若者たちで銃の持ち方がぎこちなく、
住民の家やスーパーにあったウクライナ産のジャムや野菜の缶詰などを『旨い』といって食べていた。
その代わり部隊に配給された食料は監視下に置かれたウクライナの住民が食べさせられた。
彼らは軍への忠誠心が乏しく、ロシア政府批判をすることもあった」と。