goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちぼち 行きましょ!

生涯現役を目指す私のつぶやきをお伝えします。

人口

2023年08月16日 13時33分53秒 | スタッフのつぶやき
 
朝一で図書館に行ってきました。
途中、車窓から見える名張川の水位はかなり下がっているようでした。
道路わきには台風の落とし物、街路樹の葉っぱが目立ちました。
さて、台風7号で高齢者の避難数が話題になったのが きっかけで、
名張市の人口統計を調べてみました。久しぶりに名張市のHPを覗いてみました。
いつ全面リニューアルされたのかは知りませんが、市長が交代したからでしょうね、
HPが一新されて新市長カラーが出ていました。
私の思い込みで、名張市の人口はずっと83,000人前後だと記憶していました。
ところが、その数字は14年も前のことで、今年8月1日現在の人口は、75,479人。
然も、昨年から939人減少。1年で千人近く減っているわけですから、今の数字も当然の結果だったのです。
名張市は一時8万5千人を超えたこともあったのですが、その後の落ち込み方が酷い。
更に追い打ちをかけるように…65歳以上が占める割合が34.3%。75歳以上が17.9%。
名張市の介護保険料がべらぼうに高いのも推して知るべしです。
私はひたすら図書館で本を借り、「新刊を購入する分、10~15万円は節約してやるんだ~!」と、
鼻息を荒くしていますが、退職した後もこの街に住む明確な理由がもてるように…
新市長さん、なんとかせなアキマヘンで。

台風

2023年08月05日 17時36分13秒 | スタッフのつぶやき
 
夕立があっても日中は全く問題ないお天気が続いています。
台風6号の行ったり来たりと迷走する動きが気になります。
沖縄で足止めされている方々は、棚がガラ空きのコンビニの映像を見ると、
さぞ不安な日々を過ごされていることと思います。
8月に入ってもう台風!? 
世界中で生命を脅かすほどの暑さが続き、この先地球はどうなってしまうんだろうと…。

さて、明るいニュースでは、あの羽生結弦君が入籍。
しかし、結婚の報告とは思えない文面に、我々は 首をかしげずにはいられません。
おめでたいことですが、ご当人としてはアレコレ詮索されたくないのでしょう。
お気持ちは解りますが、世界的スターのスケーターですからね…そりゃ知りたいですよ。
野次馬の1人として想像しますに、彼は練習の拠点がカナダですから、
そちらで知り合った方ではないかな?と。
スポーツ選手を支えるのは大変な仕事だと思いますが、どうかお幸せに。
羽生君のスケートは、今後も世界が注目すると思いますから。

針無

2023年08月01日 10時01分22秒 | スタッフのつぶやき
 朝からアブラゼミの合唱が聞こえます。

8月に入りました。相変わらず暑いですね。
朝のこの時間は、たいてい一仕事終えてホッと一息入れています。
昨年の夏は天候のせいで、大物の洗濯が上手くできなかったと記憶しています。
暑いのには閉口しますが、このお天気を利用しない手はありません。
先週から窓洗い窓ふきカーテン洗濯を一窓ずつ始めています。
朝6時前にはカーテン類の洗濯を終え、さっぱりした彼ら?は一番に物干しざおでお日さまを浴びます。
頑張れば一気にできる!などという発想は封印しました。
昨年は、8月の終わりから無理をして身体が悲鳴を上げていたにも拘らず、
運動で挽回するような事を続けていた為、半年以上休職する羽目になり、
未だ完治せず妥協点を見つけている次第です。
我々の世代は、根性論が正論でした。若い皆さんには勿論頑張ってほしいのですが、
同世代の皆さんは、もう決して若くありませんから、
どうぞ頑張らないでぼちぼちやっていきましょう!

さて、今日アップした画像は、針なしでとじるステイプラー(ホッチキス)です。
資料をとじる際に、いつも気になっていたのがホッチキスの針。
破棄する時、いちいち針を外すことの手間。実に面倒でした。
かなり前、針なしステイプラーを購入した事があったのですが、
せいぜい数枚対応だった為か、すぐ外れる代物。使い物になりませんでした。
ネットで検索してみると「10枚とじ」があった! これは即購入でした。
気が早い私は、今月後半のスクーリング資料とじに早速使ってみましたよ。
大満足です。

沸騰

2023年07月28日 11時48分30秒 | スタッフのつぶやき
 毎日 酷暑が続いています。

昨日、車窓から見える空には 大きな積雲がモクモクと伸びていました。
高校での仕事は、今日から来月のスクーリングまで3週間程休みになります。
体調はかなり良くなりました。世界水泳を見ていると、泳ぎたくなりますが…
う~ん、それはまだまだ先になりそうです。
後遺症には慣れてきました。今は、悪あがきして鍼治療を受けています。
変化は…全く感じませんけどね。

さて、国連総長が「地球沸騰化」と警告しました。その状況を考えると、
のんびり地球温暖化対策をしている場合ではありません。
高齢者が暑さに鈍感になってエアコンを付けずに熱中症を起こしたり、
エアコンは好きではないから付けない!と頑固一徹な人。
節約は美徳ではありませんよ。死にます。
日本でも日々40℃近く気温が上昇する地域。最早 驚かなくなりました。
世界でも最高気温を更新している国は、なぜか赤道直下ではないのですよね。
 どうする!? 

実態

2023年07月21日 16時00分31秒 | スタッフのつぶやき
 
酷暑から普通の夏に戻ったのが殊の外嬉しく感じます。

ビッグモーター不正常態化 ノルマ1台14万円
―――顧客から修理を依頼された際、ヘッドライトのカバーを割る・ドライバーなどで車体に傷をつける・
  バンパーを力ずくで押し込む等 故意に損傷を増やして損保会社に請求する修理代を水増ししていた―――

あまりに短絡的な発想に呆れます。
CM出演のタレントは、いかにも良心的で爽やかなイメージだったのに…。
こんなことが一体いつ頃から続いていたのか…? 勿論、全ての修理工場がこんなことをしているとは思いませんが、
車検や修理で、「〇〇も悪くなっていましたから修理します」と言われても、疑いたくなってしまいます。
ビッグモーターの社長は、この件について「知らなかった」そうです。

J事務所の社長も「知りませんでした」でしたね。
この事務所に関しては、所属タレントや一部の芸能人の擁護派からのコメントには、
「J氏はとても面倒見がよかった」「たくさんの差し入れを自ら運ぶ優しい人だった」など…。
でもねぇ、満員電車に出没する例のチカ〇だって、昼間は普通に仕事してる輩が多いんでしょう?
J氏だって、勿論 働くでしょうし、自分の会社のタレントに優しい言葉をかけたり差し入れだってするでしょう。
コレを問題にすることが「日本の恥だ」何だと言ってる場合じゃないんですよ。 
そんな会社のトップを何十年も野放しにしてきたんですから。恥じゃなくて犯罪。
勝手に治外法権だと思い込んで「ミーは外国人?(自称ジャニー)だから日本の法律に従わなくてもいいんだよね」とか?
まさか…本当に捕まらないし罪にならないと信じていたかもしれない オッサン…。
 憤懣やるかたないとはこのことです。

2023年07月10日 12時08分59秒 | スタッフのつぶやき
  
今朝方は晴れていたので洗濯物も干せたのですが、昼前から急激に辺りが暗くなって…土砂降り。
福岡が大雨で大変なことになっているのに、三重県は晴れでした。
久留米にいる友達が気になって、LINEを送ったところマズイ!「緊急安全確保」が出ている地域でした。
大きな川が近くにあるという地図、と共に避難場所に指定されている小学校も川の近く。
同じような場所にあるのがよく分りました。
昨夜から警報が鳴りっぱなしだったそうです。陸上競技場が湖と化した画像や地図も送ってくれました。
九州の雨はそろそろ峠を越えた頃かと思われます。
梅雨末期の大雨。梅雨が明けてほどほどの夏が訪れますように…。

鉄道

2023年07月02日 18時26分44秒 | スタッフのつぶやき
 貴重な晴天。洗濯日和。

新聞の小さな記事でしたが、「オアフ島に日立製鉄道」に目が止まりました。
―――オアフ島に6月30日 鉄道新線「スカイライン」が一部開業した。
2031年までの全線開業を予定している。オアフ島では約75年前に路線が
廃線になって以来の鉄道の復活という。ーーー
日本の技術が海外で活かされるというのは、とても嬉しいことです。

7月

2023年07月01日 17時52分27秒 | スタッフのつぶやき
 梅雨も終盤に近付いたせいかよく降ります。

7月に入りました。
勝手に大義名分を掲げて戦争を仕掛けたプーチンとしては、領土を奪えず引き下がることはできない。
故に、内側から総崩れとなることに期待しているのですが…。
ベラルーシへ逃げた民間軍事会社の今後の動きが気になります。
あのキツネ顔のプーチン、見れば不快指数が急上昇します。

梅雨時の唯一の救いは…
大谷翔平選手の快挙と彼の笑顔です。ありがとう!

影響

2023年06月02日 13時16分03秒 | スタッフのつぶやき
 各地で線状降水帯が発生し、大雨による警戒が必要です。
今日は、休校になった学校も多くあったようです。

さて、文科省は来年から教員採用試験の日程を早めるようです。
教員不足が深刻化する中、人材が一般企業や公務員に流れるのを防ぐのが目的。
日程を早めたところで 果たして進んでなりたいという人が増えるのかどうか…。
最近は学校と言えばブラックを連想する人も多いのですから。

先日 読売新聞で「揺れる教育現場」という記事を読みました。
―― 社会のデジタル化は、子どもたちの成長にも影響を及ぼす。ネット上に溢れる
  真偽ない交ぜの情報に無防備なまま接すると、思考や想像力、判断力が侵されかねない。―――
と警鐘を鳴らしていました。
間違った情報を信じて疑わず面白がったり、エスカレートして友達を虐めたり、
周りの関心を集めるためにどんどん過激になっていくのだと。
今や端末を一人一台与えられている学校は珍しくない中、ある小学校のクラスでの話が紹介されていました。
夏休み中に、家で見続けたユーチューバーの動画に染まってしまったある男子児童は、
そのユーチューバーの口調をそっくり真似て 教員を挑発したり馬鹿にするようになった。
それが他の児童にも飛び火していって、教員の指示も聞かないようになっていったと。
今 私が関わっている中では、胃が痛くなったり夜眠れなくなったり…等の影響は受けていません。
有難いことに今は…。  過去には誰もが経験していると思いますが。
でも、今の私の体調では無理ができないので、恐らく持たないと思います。
「情報教育」にどう取り組んでいくべきか、喫緊の問題として真剣に考えないと…オソロシイことになりますよ。

隠蔽

2023年05月26日 13時31分40秒 | スタッフのつぶやき

来週辺りそろそろ梅雨入りでしょうか。
ここ数日初夏の様な日差しがなくなり、爽やかな空気を感じています。
G7から始まり、様々なことがありました。
岸田さん、お疲れさまでした。お元気で実にパワフルです。
以前のように動けない私としましては、政治家の底知れぬエネルギーがホント…羨ましい。
市立図書館が現在「特別整理期間」で、長い休館中。本は図書館で借りたり購入したりですが、
今回はしくじりました…。後1/2冊しかありません。 昨日何でもいいから学校から借りてくるべきでした。
体調を崩してからは特に、本は私の親友であり良薬なのです。
さて、このところ私の頭の中に頻繁に流れる曲が、シンデレラガール…
22日にメンバー3人が脱退したキンプリ。彼らのデビュー曲ではグループ名に相応しい王子様の衣装でした。
先ほどJohnny&AssociatesのHPを覗いてみました。
脱退者が増えてもJohnny's Artists のページには錚々たるメンバーが名を連ねています。
その名前から分かるように、ジャニー氏の…彼のアーティストなんですよ。
忖度、遠慮、保身、沈黙、隠蔽・・・。周りの人間達は何をしていたのか。
これ、裏社会の話じゃないんですよね。
この変態ヤローが故人となる前に、罪を認めさせなかったことが最大の罪だと思いますよ。

消滅?

2023年05月09日 16時51分16秒 | スタッフのつぶやき
 

花粉症もほぼ?過ぎ去った今、清々しい春の空気を吸い込むことができるようになりました。
そんな気持ちのいい朝でした。
出がけに一応パソコンを立ち上げて動作チェックをしたところ、
デスクトップ画面がおかしい。え? 見慣れたアイコンが…ない。
ドキュメントが…カラ!?  ギャ~~~! 頭真っ白。 
とにかく時間が無かったので、出かけるしかなかった…。トホホ・・・。
ノートパソコンは持たずにとにかく車を走らせました。
道中、今日のプロジェクター授業はできないこと。黒板に書ける量ではないこと。代わりに何をするか…等々。
通勤途中悶々と考えを巡らせつつ、9月に体調を崩してから一度もバックアップをとっていなかったことを思い出す…。
3月からGWの間、腱鞘炎もどきになりかかりながらワードやPPで資料を作ってきたことが、
走馬灯のように頭に浮かんでは消え…。
後悔先に立たずを身をもって感じていました。
が、幸運の女神が微笑んでくれました。
なんと、その後夫が修理しようと再起動したら、戻った~!
八百万の神様! ありがとうございました!

皐月

2023年05月01日 11時54分48秒 | スタッフのつぶやき
 爽やかな晴天に恵まれました。
体調はまあまあです。
不調に身体が慣れてきたので、後は後遺症と上手く付き合っていくことだと思っています。
一時は車の運転で、左右確認の為に頭を動かすだけで吐きそうになっていましたから…
そのことを考えたら、健康的な?生活を送っていると言えるんじゃないかと。

昨夜の「まつもtoなかい」見ました。
中居君と香取君がどう向き合うのか…皆気になっていたと思います。
たとえ病気がきっかけだったとしても再会するまでになったのは
本当に良かったと思いました。
還暦にSMAP再結成 アリかもしれませんね。

GWへ

2023年04月28日 17時28分36秒 | スタッフのつぶやき

明日は雨の予報ですが、GWらしい陽気になりました。
田舎の山道を走っていると、あちこちで藤の花が咲いているのが視界に入ってきます。
淡い紫色が美しい。車を停めて見たくなります。
 連休の予定は特にありませんが、読書三昧のゆる~いお休みになる模様。
でも、休み明けの負荷を減らすべく準備は怠らないつもりです。
ずっとできなかった衣類の整理もしたいなぁ。
皆さん、楽しいGWを!

連休前

2023年04月25日 17時02分25秒 | スタッフのつぶやき
 
肌寒いです。夜は、一旦片づけた毛布を引っ張り出してかけています。
コロナの規制が無くなった今年のGWは、かなりの人出が予想されていますね。
天気予報や混雑状況の予想が気になるところでしょう。

コロナの感染者数は、徐々に減って一桁になっていくのだろうと思っていたのですが、
三重県は二桁~三桁が続いています。
インフルエンザの様に冬に多く発症するものでもなさそうです。
一年を通して感染率が極めて高い感染症…。厄介です。
GW明けにはマスクは自己責任になり、これから夏に向かって外す人は確実に増えます。
体力も免疫力も衰えている私は防戦に徹し、GWは自宅で大人しくしていることにします。