生憎の雨模様。このところ雨天が続いています。
2月23日 天皇誕生日。
平成天皇の誕生日も23日でした。(12月23日)
昭和天皇は4月29日。この日が「みどりの日」になったり「昭和の日」になったり…。
冬ドラマ「不適切にもほどがある!」では俄かに昭和がクローズアップされていますが、
昭和ど真ん中世代としましては、「あったあった」と苦笑して見ています。
80年代は歌番組が多かったせいか、当時の歌は今でも歌えるものが多いです。
昨日の読売新聞 編集手帳で
「先日、沢田研二さん(75)がライブで歌詞の間違いを連発したという記事を ネット配信で読んだ」
という記事を読みました。
自分の歌でも歌詞を忘れてしまう…でしょうか。言葉が出ない…という気持ちはよ~く解りますけどね。
それにしても、75歳の彼をサポートするファンが未だに存在するということ自体 有難いことではありませんか。
ライブ会場の観客の年齢層を想像すると…少々怖いものがありますが。
全盛期と体形がすっかり変わってしまった彼の声はどうなんでしょう?
少し前に、布施明さん(76)が現役時代と変わらない歌声を披露しておられる姿を拝見し衝撃を受けました。
多くの場合、全盛期の声量は期待できず、キーもかなり落として歌いますからね。
布施さんの才能と努力はいかばかりかと…畏敬の念を抱かずにはいられません。
さて、今日は天皇誕生日一般参賀が行われるそうですね。
愛子内親王殿下のお姿を拝見できるのが楽しみです。