ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

ご当地フォルムカード第3弾交換会 その4

2011年05月06日 | 郵趣で楽しいこと
ゴールデンウィークも終盤ですね。皆さん、満喫されてますかー?
今日もカレンダーでは平日ですね。
つ・ま・り!おたよりが届く日ですよ。ウヒヒ。
と言う訳で、今日までに届いたご当地フォルムカードをご紹介していきましょうね。

まずはるんちゃんさんから届いた神奈川の芦ノ湖with海賊船カードです。
 
なんと、貼って下さっている‘あじさい・神奈川’の切手にも、芦ノ湖とその向こうにそびえる富士山がデザインされてるんですよー。小さな気遣い、嬉しいです。
その下の切手は‘ユネスコ50周年記念’です。こちらも可愛らしいです。
風景印は‘東京交通会館内’です。新幹線が描かれてます。
あ、るんちゃんさん!テレビに映っていた三○野バッティングセンターは、私が住んでるマンションの真裏ですよ。洗面所からバッティングセンター、丸見えです。
あそこはすごくスピードの速いボックスがあるらしく、時々テレビの取材が入ってるんですよね。
と、ここでお返事しちゃいました。
るんちゃんさん、ありがとうございました。

栃木の餃子カードはあやさんから届きました。
 
食べ物カードはやっぱ美味しそう!タレにはたっぷりのラー油も入ってるみたいですね。
私、ラー油はずっと苦手(というか、食わず嫌い)だったんですが、最近はよく使うようになりました。
あ、食べるラー油ってのが流行ったからってワケではないんですよ。あれはまだ食べてみたことないですもん。
餃子の王将に行って、焼きそばにラー油をかけるのがマイブームなのですよ。
かなり美味しいので皆さんもぜひお試しあれ~。
風景印は‘宇都宮中央’です。なんか、いい感じで普通の消印も捺されてますが、これは2重捺しになってしまってるのかしら?
あやさんはきっと、切手の右側に風景印を捺すことを想定していらっしゃったんじゃないかと思うんですが・・・。
あやさん、ありがとうございました。

山口の金魚ちょうちんカードははじめましてのA・Hさんから届きました。
  
金魚ちょうちんは柳井市の郷土民芸品です。たまに物産展などでこの金魚ちょうちんを見たことがありますよ。実物も結構可愛いです。
マステと山口国体のキャラクター、ちょるるくんのシールでオシャレして下さいました。
風景印は‘山口金古曽’です。SLが描かれてます。
A・Hさん、ありがとうございました。

迫力たっぷりの新潟の上杉謙信カードはえびっこさんから届きました。
 
第2弾の山梨が武田信玄カードでしたよね。これでいよいよ川中島ですよ!
今回は織田信長もあったし、武将カードもシリーズ化なのかしら。
風景印はわざわざ郵頼して下さったそうで、‘新潟春日山’です。春日山といえば謙信の居城ですよ!ここにも謙信さんが描かれてます。
これは嬉しいですねぇ。
切手もステキなものです。‘郵便切手デザインコンクール’と‘シマフクロウ’の2種類。
えびっこさん、ありがとうございました。

なんともレトロな雰囲気漂う、愛媛の坊っちゃん列車withマドンナカードを送って下さったのはいろはさんです。
 

  
愛媛は1度行ったことあるんですけどねぇ、この坊っちゃん列車は知りませんでした。
こんなに可愛らしい機関車が街の中を走ってるんですね。
そして風景印もステキです。‘まつやまマドンナ’には松山城と坊っちゃん列車とマドンナが描かれてます。フォルムカードとおそろいですね。
松山ゆかりの俳句スタンプというのも捺して下さいました。
いろはさん、ありがとうございました。

310さんからは再び神奈川の芦ノ湖with海賊船カードが届きました。
 

    
310さんとは、未使用⇔未使用の交換と、おたより⇔おたよりの交換の2種類のやり方で交換会をしたんです。
今回はおたよりとして送って下さいました。
スタンプショウへ行かれたそうで、‘第35回スタンプショウ’11浅草’の小型印と、‘ROYAL MAIL STAMP SHOW’11’のスタンプと‘CESKA POSTA’のスタンプを捺して下さいました。
皆さん、スタンプショウへおでかけされてますねー。いいなー。
310さん、ありがとうございました。

静岡の初景滝と「踊り子と私」カードははじめましてのH・Sさんから届きました。

初景滝っていうのは河津七滝の1つとあります。この辺りは温泉街もあるみたいですね。
滝のマイナスイオンを浴びに行ってみたいなー。
H・Sさん、ありがとうございました。

はい、今日までに25種39枚のフォルムカードが集まりました。
フォルムカードも第3弾になってくると、カードの図柄と風景印を合わせるという高度な技を繰り出してくる方が増えて来ましたねー。
わざわざ郵頼までして下さる方もいて・・・。有難い有難い。
こちらのご当地フォルムカードは福岡の博多祇園山笠カードです。ご希望の方はご当地フォルムカード第3弾交換会についてを良くお読みになってご連絡下さいね。
よろしくお願いしま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄檗

2011年05月06日 | 日記
5月6日(金)

うちのダンナさんが黄檗を見たい見たいって言うので、今日は九州国立博物館へ行って来ました。

インゲン豆の名前の由来になったという隠元和尚。
その隠元和尚が開いた黄檗宗萬福寺所蔵の貴重な品々を見ることが出来ました。
黄檗宗ではお経なども中国語を基本にした発音で唱えるそうで、「まかはんにゃはらみたしんぎょう・・・」は「ポゼポロミトシンキン・・・」と発音するそうです。
まあ、どちらも呪文のような謎な言葉であるのには違いがありませんがね。

それから普茶と呼ばれる、中国式の精進料理などもあるそうなんですが、これは普通に中華料理のように美味しそうで、今では日本でもなじみのあるごま豆腐とか寒天も普茶が由来のようです。
マジ、普通に天ぷらとかあるんやもん。展示見ててお腹減りました。

今日は阿修羅、ゴッホの時と違って、行ったのが朝早くでもあったし、そこまでの人気でもなかったのでずいぶんとゆっくり見て回ることが出来ました。
待ち時間0って最高!
なので、初めて常設展の方も見て来ました。
こちらもかなりの物量で見ごたえがありました。

やっぱり博物館って面白い。
楽しい1日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする