ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

ご当地フォルムカード第3弾交換会 その3

2011年05月01日 | 郵趣で楽しいこと
5月1日(日)

5月ですねー!
ゴールデンウィーク真っ只中です!
皆さんは何して過ごしてるんでしょうかねぇ。私は今日は1日中引きこもりで、撮り溜めたドラマを観たり、借りてきた本を読んだりして過ごしました。
人混みが苦手なので、こういう時はおうちでじっとしているに限るのです。
さあ、今日も届いたご当地フォルムカードをご紹介していきましょうね。

まずはエハガキ華さんから届いた千葉の銚子電気鉄道カードです。
 
銚子電鉄のHPを見ると、「ぬれ煎餅」という言葉が目に入ってくるのですが、何だろうと思って見てみたら、銚子電鉄の鉄道収入減少を補うために鉄道員が考案し販売したぬれ煎餅があるそうなんです。
更にHPを見てみるとぬれ最中ってのもある!いつか銚子電鉄に乗ることがあったら買ってみよう。
風景印は‘銚子’です。わざわざ郵頼して下さったそうです。
華さん、ありがとうございました。

はじめましてのJ・Sさんからはたくさんのフォルムカードが届きました。
まずは石川の兼六園カードです。

兼六園は世界遺産登録を目指して頑張ってるそうです。
5月7日が開園記念日なんだそうで、さぞかし盛り上がるんでしょうね。

お次は高知の鳴子カードです。

よさこい祭りでこの鳴子を鳴らしながら踊るんだそうです。
よさこいって、最近えらいあちこちでやってますよね?北九州でもなんでかわっしょいでよさこいやってるし・・・。
人気の秘密はなんなのだ?

こちらは岐阜の鵜飼カードです。

鵜、可愛いです。
でもせっかくエサと思って食べた魚を吐き出させられて気の毒・・・。
鵜飼は夏の風物詩だそうですが、じゃあこの鵜たちは冬は何やってるんだろう?
魚を吐き出す練習してるのかな?

静岡の初景滝と「踊り子と私」カードも届きました。

この初景滝の手前には同じ格好をした「踊り子と私」像が建っているんですね。本物の像はこんなにカラフルじゃなく、ブルー1色ですが。
恥ずかしながらちゃんと本を読んだことがなくて、どういうお話か知らないんですよ。
映画版の百恵ちゃんのセリフ「その火を飛び越えて来い」ってのだけなんとなく印象に残ってます。

こちらは徳島の渦潮カードです。

こわーい!グルグルしてるよー。
しかしなんでこんなに大きな渦潮が出来るんでしょうか?きっと地球の重力とかそういうのに関係があるに違いない・・・。
子供の頃、見たことがある気もするんですが、あれは別の場所だったのかな?親からもここに行った事があるとは聞いてないし。
渦潮を真上から見る事が出来る観光施設もあるそうですし、ぜひ1度実際に見てみたいですね。

続きまして兵庫の姫路城カードです。

姫路城って新幹線の駅から見えませんでしたっけ?
新幹線に乗って大阪に行く時に何かお城みたいなのが見える場所があるんですが、大体本を読んでいるか、寝ているかなのでそれがどこなのかハッキリしないのです。
Googleで調べてみても、若干場所が離れているような気もするし・・・。

最後は北海道のキタキツネカードです。

動物シリーズも可愛いですねぇ。長野のニホンカモシカも可愛いし、富山のホタルイカも好きだなぁ。
と、いった感じで7種類ものフォルムカードを送って下さいました。
J・Sさん、ありがとうございました。

りょうちんさんからは宮崎のはにわカードが届きました。

はにわのこのポーズ、一体どういう意味があるんでしょうね?昔の人は何を考えてはにわなんてものを作ったんでしょう。
歴史に思いを馳せると、それはもう謎だらけなので「もういいか・・・」ってなりますが、でもまたすぐに「なんでなんだろうなー」と疑問が生まれてきます。
人間の知識欲って無限・・・。
りょうちんさん、ありがとうございました。

310さんからh神奈川の芦ノ湖with海賊船カードが届きました。

海賊船が浮かぶ芦ノ湖の向こうには富士山も見えていますね。
やはり富士山は日本一の山。江戸の昔には富士山を身近に感じたいがために、富士山の溶岩を持ってきて山を造ったそうです。そこを登って富士山に登ったのと同じことにしたんだそうですよ。
こないだ世界不思議発見で見ました。
310さん、ありがとうございました。

これまでに21種32枚のご当地フォルムカードが集まりました。
交換して下さった皆さん、本当にありがとうございます。
こちらのカードは福岡の博多祇園山笠のカードです。
交換をご希望の方はこちらをよくお読みの上、ご連絡下さいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする