7月に入りました~梅雨明けはまだですが暑いです
元気な曲が舞い込んできました~
2010年ワールドカップソング
ワカワカ
ワカワカ
聞いてると愉快に
歌詞もいい~
Shakira - Waka Waka (This Time for Africa) (The Official 2010 FIFA World Cup™ Song)
7月に入りました~梅雨明けはまだですが暑いです
元気な曲が舞い込んできました~
2010年ワールドカップソング
ワカワカ
ワカワカ
聞いてると愉快に
歌詞もいい~
Shakira - Waka Waka (This Time for Africa) (The Official 2010 FIFA World Cup™ Song)
6月 和菓子とコーヒーフルフル寒天in まめいち
昨年、ホストファミリーをしたルーカスと1年ぶりの再会仙台駅で待ち合わせ
ご家族とお友達と大人数
行列なして歩いて 和菓子まめいち
さんへGo~
少し背が伸びて大人っぽくなっていたルーカス
繋がる!繋がる!人の輪どんどん繋がります
皆さん、多才でやってることが一つじゃありません。ご活躍の素敵な写真を見せていただきました
和菓子を美味しくいただいて、まめいち よう子さんの国境超えたおもてなしスピリットで、みんな笑顔で楽しい時間
感謝、感謝です
とっても素敵なファミリーでスケールが大きいことに感動でした
片言の英語でも笑顔と理解しようという気持ちがあればハートは通じますね
皆さんと仙台駅で握手とハグしてまたの再会を約束しました
その後、フラレッスンへ向かいました
Mahalo~
Thank you for a fun time I’m looking foreword to seeing
素敵なバラのアーチ ガーデン素敵
今日はムシムシと、梅雨の気配を感じるお天気です~先日、ヴォイスパフオーマーの荒井真澄さんと宮城野区 清水沼にオープンしたカフェ ガーデン アンダンテに行って来ました〜
仙台駅から少し離れたところにこんなに素敵な隠れ家的なカフェが出来て嬉しい
近くまで行って電話をすると、オーナー奥様、こっちと案内してくださいました~
薔薇のアーチをくぐってカフェに入るとキラキラ輝く絵皿が目に飛び込んできました聞くと、スペインで有名な陶器の絵皿だそうで見てると元気が出てきます
最近、スペインの話を聞くことが多く、ビックリです~
オーナ奥様とお話がポンポン弾み、食事は美味しく、お庭の薔薇は素敵でこの日はとてもHappyこれも一緒に行った真澄さんのおかげです
オーナご主人ともお話し出来て、ご縁がどんどん繋がるよう~
ハート感じる素敵な時間をありがとうございました
明後日は言葉を超えたハートの国際交流
楽しみ~
ガラスジュエリー展は16日まで~
お気に入りのお店アメリーで開催している三重県発ガラスアーティストの comb de shio ガラスジュエリー展
に行って来ました~
中に入ると一斉に輝くガラスアクセサリーが目に飛びこみ、広告にあった~宝石より美しいガラスアクセサリ~とは、その通リだな~と
しばらくガラスジュエリーが放つ光を浴びました~
手がけているアーティストさんの写真とプロフィールが壁に貼ってあって、素敵な人だな~と
そして、自分のご褒美に美味しそうで元気カラーのガラスジュエリーを
この夏に活躍です~
三重県ガラスアーテイスト、トダさん
フルーツ パワー
先日、久しぶりに再会の友達3人で将監にある サロン ド カフェ マンナへ行って来ました~
オーナーはとっても素敵な方でランチはもちろん、たたずまい、お話、人の接し方ろ見習うところたくさんで、素敵なオーナーと親しくさせていただいてとっても嬉しいです~
各々の環境で活躍の友達、この中で私が上なんですが、若いお2人はとてもしっかりしていて頼もしい~
刺激になるお話がたくさんであっという間に時間が過ぎて行きました
認定ブテック一覧 カフェ マンナも〜
ロンネフェルト紅茶が置いてある認定ブィック は全国でも限られていて、ドバイのバージアルアラブホテル(世界で唯一の7つ星) でも使用されている世界で認められている紅茶。カフェ マンナで味わえて嬉しい~ハイビスカスの花びら、リンゴ、ローズヒップピールにスイートブラックベリーの葉、スイートオレンジピールにバラの花びら等々 が原料の フルーツ パワーという 女性に嬉しい要素たくさんの ロンネフェルトを家で飲んでモチベーションア〜ップ
美味しく淹れるには待つ時間が必要です~
エプロン生地見る位置で あら不思議~
月日がビュンビュン過ぎて行きます~先日、カラフルなアフリカの生地で仕立てた梅田用品店
昨年、目にしたメリラボオーナーのスカートが印象的で仙台 春日町のメリラボで3日間のショップオープン開催と知って行って来ました~
藍染めのような落ち着いた生地から色鮮やかな生地といろんなデザインの生地がたくさんあって、ショップにいると愉快な気持ちになってきます~
アフリカ~ オーナーザイナーの横田さんと
力あるユニークな布
メリラボオーナーもいらっしゃって ご挨拶~梅田洋品店デザイナーでオーナーの横田さん
エキゾチックな雰囲気漂う素敵な方
年一回、アフリカに生地を仕入れに行くそうで、そのお人柄も感じます
お気に入りのバルーンスカートと素敵なエプロンを見つけて、これに決まり~
東アフリカの布カンガで作られたバルンスカートの裾にスワヒリ語でメッセージが描かれています。私のスカートには「紳士は愛されます
」 ん
紳士をレディにすればいい~
梅田洋品店 https://africawaii.com/
シュシュやブローチなどアクセサリーたくさん
セミマル 絵 清川あさみ
春めいてきた~と思ったら、今朝はすごい雪雪が止むのを待って外に出たら30㎝近く積もっていて雪かき頑張りましたー
雪かき後のティータイム
何気に 千年後の百人一首
の本をめくると赤い金魚のページが気になります
ここに書いてある一首は
これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも 逢坂の関
この最果 タヒさんの訳が何とも言えません 一部抜粋・・・目があう、すれちがう、それでもまた忘れていく、さようなら、私の過去が、私の体でおわらずに、だれかの瞳を通過して消えていくならきっと、なかったことにならないはずだ・・・
自然の流れを素直に受け入れ、生きる姿に意味を見い出す訳と泳ぐ金魚の絵。素敵なコラボです他にも目が行っていろんな発見があって、百人一首は日本のバイブル~と思いました
ベトナム料理教室~
食べて 祈って 恋をしてという映画がだいぶ前にあったけど、食べて 笑って お喋りして
のタイトルぴったりの人気のベトナム料理教室に行って着ました
久しぶりの参加でしたが先生、私のことを覚えてくださってました
とてもユニークな先生で教室の間、みんな笑顔が絶えません
心地良い雰囲気でベトナム料理教室スタートです
4品作りました ジャスミン米
ビタミンカラーの食卓~
蓮根のはさみ揚げ初めて味わいました
食べるとポリポリ音がしてみんなで食べるととっても愉快~
そして上品なジャスミン米
日本のお米よりヘルシーな感じがします。それからせりのスープといかのカレー炒め
いか担当の方のさばきがとても上手で見とれてました
私はイカの格子の切り込みを頑張りました~
先生、料理のポイントをさりげなくアドバイスし下さり私を心地良く転がしてくれました~
そしてココナッツミルクの焼きプリンプリンは私が担当
ココナッツミルクの入ったポールを左手に持ってすこしずつ下のボールに加えながら倍速で右手に持つ泡だて器で混ぜるの思ったより難しく右手と左手の速さの違う動きは脳トレだ~と思いました
冷え加減が調度よく懐かしい味わいでとっても美味しいプリンに仕上がりました~
飛び入りでしたが教室の皆さんと和気あいあいまた行きたいと思うのはお料理だけでなく先生のお人柄にもあるように思いました
美味しくて楽しい時間をありがとうございました
新年 明けましておめでとうございます
2018年スタート今年は山形でお正月
昇る太陽と流れる川の水の音、鳥のさえずりと遠くから響く鐘の音
静かに迎えた元旦の朝の空気はひんやりして気持ちいい~
暮らしと結びつきの強い最上川は母なる川と呼ばれ、アイヌ語で「もがみ」は静かなる神を現すと。なんかとても神秘的~
暗闇に眩い光 五月雨の~
の最上川
サギ~~~
最上川の近くにある露天風呂で月を眺めて地熱をチャージ今年もいろんな事にチャレンジしながら進みます
転んでも起きて一歩ずつ
応援して下さる皆さんもご一緒に
皆さん
今年もどうぞよろしくお願いいたします
鳥海月山両所宮門に描かれた鳳凰 お月様
キャンドルと生花~
メリークリスマス~あともう少しでクリスマス終了
はやい~
フィギュアスケート平昌オリンピックの代表選手が決まりましたね
今回、10代の選手の躍進が素晴らしくオリンピック代表に若いニューフェースたくさん
若い選手の成長がめざましいのは何故だろう~
特に女子
アスリートだから素質はもちろん!プラス、可愛いいだけでない芯の強さを感じるニュータイプ女子
先日、たまたま見たグループアイドルセンターで歌っていた女子もそう~
本物になるにはこれからの経験と頑張りが鍵と思いますが。そして、残念ながらオリンピックのキップを手に出来ず悔し涙を流した選手も
若いし、これから!これから!次の世界選手権で実力を出して4年後のオリンピックに繋げて欲しい
ファイト
それからアイスダンス素敵〜
雰囲気も衣装も2人の相性もいい感じ〜
自然が織りなす美〜