令和初仙台七夕祭り
30度超える暑さの中「仙台七夕祭り」がスタートです〜💖令和にふさわしい色やモチーフで彩られた透明感ある七夕飾り🎋✨仙台はたくさんの人で賑わってました〜🎶
鑑賞後、涼みに和菓子まめいちさんへ🍵💕「天平ロマン」という煌びやかな和菓子を美味しくいただき まめいち皆さんと楽しく団欒🎶いつも素敵なおもてなしありがとうございます❣️仙台七夕祭りは明後日8日まで開催です😄🎋🌺🌈
令和初仙台七夕祭り
30度超える暑さの中「仙台七夕祭り」がスタートです〜💖令和にふさわしい色やモチーフで彩られた透明感ある七夕飾り🎋✨仙台はたくさんの人で賑わってました〜🎶
鑑賞後、涼みに和菓子まめいちさんへ🍵💕「天平ロマン」という煌びやかな和菓子を美味しくいただき まめいち皆さんと楽しく団欒🎶いつも素敵なおもてなしありがとうございます❣️仙台七夕祭りは明後日8日まで開催です😄🎋🌺🌈
目を魅く仙台市内小中学生が作った七夕~
8月に入りましたはやいです~
先日、東北三大祭りの仙台七夕
に行ってきました~
お料理上手でワイン通
さらに鯖好きサバティーニの友達と行って来ました〜
朝から雨模様でしたが予定決行
浴衣で
思えば、この日は涼しくて浴衣日和でした~
駅か七夕を観ながらカフェ シアンへ
美味しいランチを食べて、話の流れで隣のジェラート屋さん BRITOへ
最高と教えてもらったエスプレッソを
飲んでビックリ
今まで味わった中で最高です
ビスタチオのジェラードにかけても美味しいーー
再び七夕を観ながら和菓子まめいちさんへ〜
予約していた若返りのスーパーフード マキベリーソースとたくさんの果物が入った「夜空の乙女
フルフル寒天
」をいただいて至福のひと時~
食べて 観て 歩いてと、美味しい素敵な七夕の一日でした~
Mahalo
カフェシアンのカレー まめいちさんのフルフル寒天
オリエンタルな七夕
藤崎前 一番町アーケード
東北三大祭り「仙台七夕祭り」が先週末から昨日まで行われました毎年恒例の花火大会は台風の影響で真っ白な霧の中での開催で残念な声が多く、お祭り最終日は台風が日本海を通過した影響で仙台は風が強くいろんな催しが中止になって楽天の試合も…
そんな中、雨にあたらないアーケードでは見事な七夕がたくさん飾られたくさんの人を魅了し笑顔にしていました
私もそのひとり~
こけしの七夕気に入りました
オーソドックスな七夕~
今年話題の七夕はこれNEWフェイス誕生~
幾何学的な七夕~
周りは浴衣姿の人も多く、老若男女人たくさんの人でいっぱいでした
今年はお天気でいろんな変更を余儀なくされましたが、来年はお天気がいいことを願って楽しみに~
今日もお天気が不安定ですが、久しぶりに浴衣着ます~
新しいアイデアが加わって~
三越前の七夕飾り 一番町の人口密度MAX~
毎日、30度越えで暑いです~東北三大まつりの仙台七夕
今年もたくさんの人で賑わって3日間の七夕まつりが終了しました~
今年の七夕は学生時代の友達と合流
お互いを尊重し合う心地良い距離感で、会うとフツフツと元気が出てくる仲間です
お気に入りの和菓子 まめいちさんで「仙台七夕まつり限定 フルフル寒天
」をいただきながら、それぞれの経験を積んだ4人が学生の頃のようにいろんな話で盛り上がりました
みんな元気であることに安堵して、またの再会を約束です
ところで
このスイーツ、何かに見える~
?
陣羽織をはおった伊達正宗 いざ
出陣~
緑が眩しい~ 夕方の太陽が見え隠れ~
ななんと、今年は仙台七夕開催中、仙台中心部へ行くことが出来ず、七夕が終わって少し余韻が残る定禅寺通りの遊歩道を歩きました
この日の暑さはいつもより少し和らいで、次の季節が頭でめぐったりしましたがそうやすやす変わりません!今日は蒸し蒸しと暑い1日でした~
像のお題は 水浴の女
仙台市民会館に近い像をこんなにマジマジと見たことがありませんでした!すごいポーズ暑い夏を涼しくしてくれるといいますか~
いつも気づかない発見が
皆さんもマイナスイオンを浴びながら是非、ケヤキの下を歩いてみてください~
空を見上げました~
今日は七夕川の日とも言うそう
お月様と星はいづこに~
彦星と織り姫は会えたかな
天体の意味づけや豊作を願って古くからの伝統行事となっている七夕
きっと見えなくとも思いは通じ川のどこかで会っているはず
七夕を思ってみました~
台風が上陸です~ 被害が大きくないといいのですが…
さて、先日、豪華絢爛な仙台七夕祭り
が幕を閉じました~
今年、一番町を歩きました
藤崎で目にとまったレインボーの七夕
虹の架け橋~
織姫と彦星は会えたかな~
願いが成就しますよう~
一番町はたくさんの人で賑わっていまししたIPhone片手に気になる七夕をパシャ
シンプルな七夕に魅かれる私~
お昼は佐世保バーガーを食べて、通りで目にした竹久夢二の版画展を鑑賞
暑い七夕を満喫しました~
v
白を基調として神聖な感じ~ 鮮やかなブルー
広大な空と平和の象徴
世界でたくさんの人が目にしたと
撮った3か月後に世を去ったジョン レノン
車の外気温が37℃を表示する中、行ってきました宮城県美術館~今、篠山紀信展 写真力 と ゴッホの「ひまわり」展が同時開催~
美術館はたくさんの人でした
写真力は初日で篠山紀信さんの講演がありました
美術館講堂の300席は満席で、京都造形芸術大学の後藤教授と篠山紀信さんの楽しいトークにひきこまれ、一緒に会話しているようでとても楽しかったです
お2人の中央に設置されたスライドに今回展示されている写真が映され、ここでしか聞けない裏話もしてくれました
1時間30分。最後までマイクを持って立ってお話されました~
腕章をつけた報道の方もいらっしゃいました~。本当はおごそかな美術館での展示は好きじゃないそう。今回、写真を大きくして、写真と空間のおりなす産物にも挑まれてそうです
写真は虚。 虚の虚は本当。 虚と実の間にリアリティがあると
いろんなジャンルの写真が展示されていますが、一面に歌舞伎役者の写真が展示されているところで足がとまりました。なんともいえない表情と眼力のすごさにただただみとれるばかり。写真の中に魂が宿っているようでした~
お気に入りの カフェ モーツアルト フィガロで
そして、後から篠山さんの歳を知ってびっくり~20歳は若く見えます
若さの秘訣はいろいろあるんでしょうが、お話されたのは好奇心と欲望だそう
講演を聞いていろんな人との繋がりを感じました
「・・・人が好き。写真家は謙虚でなくちゃいけない。相手との信頼関係が大切
信頼関係を築くのは簡単じゃない、時間がかかる・・・」と。一言、一言、正面からお話してくれました。いろんな人の復活に貢献し、おちゃめな一面も持つ篠山さん。篠山さんが話している所から直線上に私が座っていることに、勝手に嬉しくなりました
篠山さんがたくさんの人に慕われ、愛されているのがわかる気がしました~
蝉の大合唱 ミ~ン、ミ~ン、何か話してる? IN 西公園
一番町のアーケードに七夕飾りがつきました~仙台七夕はもうすぐ
今年のテーマは「LOVE
」 七夕飾りのハートに注目
今日も暑かったけど、みなさんと踊って暑さをふっ飛ばしました~
Mahalo
松竹膳處(しょうちくぜんどころ) お通し
8月に入りました毎日、暑いです~
世間を騒がす事件にびっくりしたり、めまぐるしく過ぎる社会でいろんなことを思ったり。世の中、どう動いていくんでしょう~
今朝の「サワ子の朝」のゲスト俳優の水谷 豊さんが選んだ曲 ホテル カルフォルニア
聞く人でいろんな解釈が。時代は新しい風が吹いて変化していくけど、人は昔のスピリットにとらわれ、新しいスピリットを理解できず、ひずみが。どの世界も…。そんなうつうつした気配をぱっと明るくしてくれるニュースが偶然
目に飛び込んできました~
たまたま見たある新聞に知人の活躍が大きく掲載されているではありませんか~
すご~い
前向きな勇気をもらいます
そして、Tさん主催の送別会に一緒に踊って欲しいとお声がかって、大町の松竹膳處
へ行ってきました~
こじんまりした素敵な老舗の割烹料理屋さん
車だったのでお酒は飲めなかったけど、お料理、美味しかったです
そこにマリンバ演奏の方々も
マリンバの演奏を聞くのは小学校の学習発表会以来!ローズウッドで作られているマリンバの音はとても心地良い~
8月13日(水)、アリオ仙台泉 一階センターコートで13時~マリンバアンサンブルの演奏があるそうです!ご興味のある方は是非、足を運んでください
マリンバ演奏の後は女将さんがレッド カーペットのような赤い絨毯を敷いてくださり、3人で躍りました
帰り際、みなさんから良かった
と、お声をいただいて嬉しかったです
ありがとうございました
優雅なひと時に乾杯~
カウンター席の壁 聞き覚えある映画の曲など
素敵~
板前さん