鳥の巣箱が
でこんなに
昨日の午後から降った雪が、1日でこんなに積もって朝から雪かきですいざとゆう時、若い力は頼りになるわ~
これは鳥のお家
何だかわからくなっちゃいました。気まぐれお天気。今はお日様が顔を出し雪がしずくとなって解けてます
急激な変化だわ
みなさん
足元に気をつけてお過ごしくださいね
今日も良い一日を~
肉眼でみた空はもっときれい~
鳥の巣箱が
でこんなに
昨日の午後から降った雪が、1日でこんなに積もって朝から雪かきですいざとゆう時、若い力は頼りになるわ~
これは鳥のお家
何だかわからくなっちゃいました。気まぐれお天気。今はお日様が顔を出し雪がしずくとなって解けてます
急激な変化だわ
みなさん
足元に気をつけてお過ごしくださいね
今日も良い一日を~
肉眼でみた空はもっときれい~
パシフィカ タヒチアン ガーデニア ソイキャンドル
質の良いオイルは体にいいんですね~スーパーでココナツオールを見つけて、なんとなく気になっていたら「世界ふしぎ発見」でココナッツオイルの効能特集が放映され、スーパーに行ったら完売…
輸入食品を扱うカルディにも行きましたがここも完売。いつ入荷するかわからないそう。TVの力ってすごいですね~
こうなったら、気長に待ちましょうっ
(忘れないよう~
)そして、お気に入りのAylaで ソイキャンドルを購入
タヒチ島の聖なる花、ガーデニアの香り
柑橘系の甘い香りが南国を思い出します
ソイ(大豆)ワックスは空気清浄の効果があるそうで、人と環境にやさしいキャンドル
バスタイムで楽しんでます
ろうそくの灯りがほのぼのとして優しく、とても癒されます~
ゆらゆら周りを照らしてくれます
大きなサーモンがのったエッグベネディクトとコーヒー Goodです~
仙台市泉区高森にあるフラット ホワイト ファクトリーで大先輩Uさんと年明けランチをしました調度、会いたいと思っていたところに連絡をいただいて嬉しかったです
話をしていたら思いがけない展開に
面白い~
今、寺井 尚子さん奏でるバイオリン、Ave Mariaを聞きながらPCに
寺井さんのバイオリン
何故かとても魅かれます
あら、私と同じ未年~
アマゾナイト 希望の石~
外の空気は冷たくてまだ寒いです~先日、用事で泉中央へ行った帰り、久しぶりにセレクト ショップAmeliへ行ってきました
お店に輝くサンキャッチャーがいろいろあってショーケースは素敵なアクセサリーがキラキラ
お店が宝石のよう~
お店でひきよせられた天使の羽の形をしたアマゾナイトのペンダントヘット
とても気になります~
今年の私のカラーはブル~
最近、駐車場や走行中の前後左右にブルーの車が多い感じ。そして青森~
他にもいろいろ感じることはあって、青つながり始まっています
こうなったら偶然でもまぐれでもよいわ❗️魅かれるアマゾナイトの天使の羽
ゲットしました
身につけたら、なかなか私と相性いいみたい
嬉しい~
天使ちゃんかわいい~
そして、帰りにカルディでとってもかわいい天使のパケッージに入ったコーヒーをみつけてひと目めぼれお家で美味しくいただきました
そして、次へと天使が繋がっていくのです~
理科の実験を思いだします~
昨日の午後定禅寺ハーブギャラリーでMさんが講師するアロマハンドトリートメントの講座を受けてきました~
時間まで、最近お気にいりになった仙台駅前にあるお店へ
(私が言うのもなんだけど、ここのお店の定員さんたちはとっても綺麗~
)買い物をしていたら前に来店したことを覚えてくださった定員さんが話しかけてくれました~
そして、Mさんの講座へ
30分間違えていたようで講座はすでにスタート~
優しい講師のMさん、笑顔で迎えてくださいました
(Mさんも綺麗~
)ありがとうございました
ココナツオイルにお気にいりの精油を4滴入れてトリートメントオイル作成
私が選んだ精油は女子力アップのゼラニウムにベルガモット
そしてギリシアの愛の女神アフロディテが香りを与えたというマジョラム
とってもいい香り~
そして、自分の作ったオイルでトリートメントしながらハンドマッサージ
気持いい~
血色がよくなってっピッカピッカ
乾燥の季節にGoodです
Mさん!素敵な講座をありがとうございました
また、よろしくお願いします~
さあ~
私のハンドトリートメントやりたい人、この指と~まれっ
乾燥した手がよみがえります続けると
雲っていても太陽はそこに~
おはようございますさっきまであつい雲でおおわた太陽だったけど、今、力強く光を放ってま~す
予定のない気ままな午前中。動いていると見えないことが見えてきたり、ふと、思いついたり
みなさん
今日も良い一日を~
Snow White in a Land of Snow 何度も開きたくなります
センター試験が始まりました受験生のみなさん
ファイトです~
今年、立ち寄った本屋さんで81歳の詩人 谷川俊太郎さんと16歳のモデル 小松菜奈さんのコラボ「雪の国の白雪姫
」を見つけて、いいな~とぺージを開こうとしたらその場で見れず…
家でコーヒー片手にうっすら積もった雪景色をみながら読みました
北軽井沢の冬の自然をバックに妖艶でどこかあどけないモデルの菜奈さんと谷川俊太郎さんの詩がいい感じにブレンドされて何回も読みたくなります
気になったところをぬきだしました
ところで、こっちは雪が降ってるけど、明日の仙台のお天気は大丈夫かな~
詩 谷川 俊太郎
窓を通してみた雪は
ガラスを見事に透過して
心の中まで入ってくる
「雪はつめたかない~おとなたちに~」より
人のちかくに人がいて
そのまたちかく人がいる
人には愛がかくれてる
人から汗がにおってる
「窓のとなりに」より
庭に小鳥が来ている
名前は知らない
図鑑で調べる気もない
いま落ち葉の上で一瞬じっとして
彼は(それとも彼女は)考えている
私が考えているのとは違うことを
その違いが残念だ
< 庭> カードより
ピッカピッカ の 活タコ
今晩は。外は冷たい雨が降ってます1月にしては暖かい感じが
ところで、美味しい話をしないでいられません
塩釜神社の続きです
塩釜で単に回転寿屋と思えない美味しい廻鮮寿司に行ってきました
塩釜に行ったら行く価値ありで~す
石ちゃん、オリエンタルラジオ、Youさんに前川清さんと、芸能人の方も訪れています
場所は東北本線塩釜駅近くにあるヨークベニマルすぐそば
食べるのに夢中で本マグロを撮るのを忘れちゃいました。ネタがとても良く味しかったです
食べてみる価値ありの回転寿司屋さんで~す
目に入った桜~ 鹽竈神社
塩釜神社に行ってきました~商売繁盛、家内安全、学問成就と古くからたくさんの人のよりどころの塩釜神社
境内はピーンとした空気が漂って神聖なものを感じます
境内で花が咲いている木を見つけました。下に目をおろすと「冬桜」と表示された看板が~
寒い中、咲いている桜がとてもかわいく写真を撮っていると道ゆく人も気付かれ話題にしてました
この桜に気付いた人はどのくらいるかな
塩釜神社はいろんな植物が生息していて季節ごとに表情を楽しめるそう
次回は桜咲く季節に~
木葉桜とも呼ばれ10月~翌春まで花が咲くと。 江戸時代から