goo blog サービス終了のお知らせ 

Yokkoのレイある風景

ケセラセラ~♪日々の出来事をエッセンス!

個展「墨の音」で踊りました♪

2020-11-29 17:49:04 | フラ

                         

          FLORA出演〜

 皆さん、お元気でお過ごしですか〜?先日、大先輩の墨絵の個展「墨の音」に、フラとウクレレのユニットFLORAが出演してきました会場に墨絵の作品ずら〜り、フランスジュエリーやいろんな作家さんの作品があって、ひと息タイムにコーヒーもいただけます会場でご覧下さった方々、温かく優しい方ばかりで澄み渡る荒井真澄さんのウクレレと歌で気持ち良く踊らせていただきました中盤、会場の皆さんとハンドモーショしていつの間にか輪になって踊りましたありがとうございます〜お洒落でユニークでフランス好きのマダム幾つになっても素晴らしいセンスをお持ちです展示のこの素晴らしい雰囲気は、マダムのお人柄ゆえ。素敵な先輩がいてホント嬉しい励みにします楽しい素敵な時間をありがとうございました〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ♪

2020-11-22 14:31:29 | フラ

                           

      MahaloMahaloMahalo nui~

昨日はフラレッスン体験者がいらっしゃり、これから一緒に踊る仲間になりましたありがとうございますきっかけは人それぞれ。同じ時間をシェアして体の巡りを良くし免疫アップで楽しく踊っていきましょう〜

お知らせです

ヴィトリーヌ アトリエを主催するマダム イトウの墨絵の個展『墨の音』が仙台南町通りにある会場ラフラフで11月22(日)〜24(火) 開催!本日22日はアイリッシュハーブ演奏、明日23日は私と荒井真澄さんのユニットFLORAが出演します

11月23日(祝月) FLORA ウクレレ&フラ(20分位)
①13時〜②14時〜

会場にはフランスアクセサリー「レネイド」やミニマルシェもあります。マダムの墨絵をいくつか拝見しましたが、ほんと素晴らしいです。パリを彷彿させる作品他多数展示。会場は緑がたくさんあって木の温もり感じる素敵なところです🌿

換気対策を施し安心して鑑賞出来るよう配慮されています。皆んなでコロナ感染防止に努めて、癒しのひと時に是非〜

                                     

           11時〜16時まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月フラレッスンお知らせ♪

2020-11-15 21:06:10 | フラ

       

      12月フラレッスンのお知らせ写真:鳥海山

 今年もあと1ヶ月ちょっとで終わりです〜12月フラレッスンのお知らせですストレッチで体をほぐしてから、基本ステップを丁寧に踏んでフラレッスンハワイアンソングをハンドモーションとステップ踏んで踊りますコロナ感染拡大の兆候がありますが、笑顔で楽しく踊って皆んなで免疫高めましょう!換気に消毒とコロナ対策をしてお待ちしております。コロナ状況でレッスンが変更になる場合があります。手洗い、うがい、マスクと皆んなで意識を高め、楽しく踊りましょう!皆さまのご参加、お待ちしております

2020年12月レッスン  

会場 七北公園体育館 研修室 日時 午後2時30分〜3時45分

12月5日(土)七北公園体育館 研修室 

12月19日(土)七北田公園体育館 研修室 

 

*持ち物 Tシャツ・パウスカート(動きやすい服装)・マスク・タオル・飲み物

*お問い合わせ・お申込み yokko-22@ezweb.ne.jp  *体験あり。パウスカートお貸します。不明な点は問い合わせ時、お知らせください。Mahina piha

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉簾の滝♪

2020-11-14 17:04:17 | 

                                              

             玉簾の滝 IN酒田

 朝の空気はひんやり西に見える山はうっすら雪景色あっという間に11月半ばです〜そして先日、前から気になっていた山形で一番高いと言う酒田にある玉簾の滝を見て来ました滝の駐車場に到着したのが午後3時過ぎ。熊に遭遇しないか気がかりでしたが、滝は地元の人達から愛されているようで、片道15分程の道のりで行き交う人が何人もいました滝の手前に灯りのついた神社があって、その神社の横を歩くと、壮大な滝が姿を現しました高さ63mから真っ直ぐ流れる水の軌跡と滝壺から跳ねる水の玉に魅せられ、そばにあった石に座りしばらく眺めました。壮大かつ品ある雰囲気が感じられ女性的な滝と思いました。来るのが遅くなったのは、ここを訪れる前に湯殿山へ行きました前から行きたく、少しの時間で行けると思ったら本宮まで歩いて往復1時間30分!バス送迎もありましたが、天気も良かったので歩きました山全体が神聖なエリアとなっていて、ある場所から本宮まで「語るなかれ」「聞くなかれ」と写真は撮れません。御神体のあるところは素足で足の裏から何かがチャージされたよう大学生グループや観光客がたくさん来てました鳥海山をバックに日が沈む太陽と昇る月を見て日本海の秋を堪能しました自然の力は偉大です〜〜

                                     

              神秘的〜         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする