goo blog サービス終了のお知らせ 

Yokkoのレイある風景

ケセラセラ~♪日々の出来事をエッセンス!

東京に行って来ました♪

2022-10-16 23:59:37 | 

    

   東京タワースカイツリーレインボーブリッジ一望〜

 先日、久しぶりに東京へ行って来ました〜初日は12℃と冬のような寒さでファー付きのジャケットを着ていきましたが、日が経つごとに気温は上昇服装は大変でしたが、滞在中、ナビゲートしてくれたいろんなお友達のおかげで、水上バスに乗ったり♪水着で泳いだり♪日本橋三越で極上スフレを食べたり♪上野公園や飛鳥公園に行ったり♪と他にもいろんなところへ行く事が出来ましたこれも全てお友達のおかげですありがとうございました〜

 いろんな体験が駆け抜けていきましたが、次なる再会が楽しみです次回はまだ行ってないところへそして、会えなかったお友達にもありがとうございました〜

        

           夜の隅田川〜               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清津峡♪

2021-10-19 23:36:03 | 

        

             清津峡〜

 秋が深まって冬の訪れを感じるようになってきました先日、日本三大渓谷の一つ、清津峡渓谷トンネルに行って来ました自然と人を融合した未来都市アート✨トンネルを潜水艦に見立て、途中にある見晴所と終点のパノラマステーションで作品が展開され、片道20分ほど歩いて着いたパノラマステーション『光の洞窟』でハイ!ポ〜ズ🙆‍♀️✨なんて素敵な異次元空間〜私もアートの一部になりました〜

           

               美人林〜

そこからそんなに遠くないところに美人林という素敵な林がありました童話の中にいるようで幻想的〜ここで写真を撮ったらあら不思議美人に映ってます〜(笑笑笑)日本に素敵な所がたくさんあります〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の思い出♪

2020-09-06 16:29:49 | 

         

            夏のドライブ〜                     

 8月が過ぎてあっという間に9月です〜暑い、暑いと過ごしていたら久しぶりの投稿になってしましました〜こういう時期であったので8月はもっぱらアウトドア感染予防に努め、太陽の陽射しを浴び、厳美渓、達谷窟毘沙門堂、鳴子峡、有備館と近場の歴史ある場所へ行きました〜それぞれ独特な雰囲気が漂って、当時の出来事や対象物に思いをはせ、いろんなことを感じた夏のドライブでした道中、思わぬところでレインボーカラーの金蛇と遭遇暑い嬉しい夏の旅でした

           

         鳴子温泉と鳴子峡で会いました〜

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月です♪

2018-12-04 20:53:06 | 

  

   千秋公園の 紅葉        本丸表門                   茶屋のような   

あっという間に12月~先月の連休、秋田に行って来ました秋田駅に外国人がたくさんいて活気もあってびっくりしました秋田のイメージ変わりました~それから、私が言うのもなんですが…年齢関係なく美人が多いです山間の県境できれいな湖をいくつも見かけましたが、綺麗な水と日本海の澄んだ空気も関係しているような。謎です~美術館側から千秋公園を散策しました紅葉が見頃で行く先々でいろんな光景に出くわしました自然をふんだんに感じ、登ったところに神社があってお参りしました

              

                     空気はひんやり、神秘的~

 そして、秋田県立美術館国内外で名高い安藤忠雄さんの設計と。入り口の扉の前方に万華鏡のような箱があって覗くと邪気がはらわれるよう~2階のカフェの窓から水庭が見えて、前方に千秋公園が水底に映る景色も見事です~カフェで働く人も素敵で、ある女優さんの顔が浮かんだほどでしたそして、ここでレオナール フジタの作品に出会えるとは嬉しかったですMahalo

     

       扉、オープン       ご馳走様でした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸へ Vo2♪

2018-03-28 18:43:50 | 

      

       明石海峡大橋 兵庫と淡路島を結ぶ橋

 Vo2翌日ですホテルの朝食会場で面白い事がホテルの人からサンキューと言われます周りに外国人がたくさんいますが何故に?バイキングの朝食を食べながら今日の行程を予習しようとインフォメーションセンターから持ってきた地図を見ると読めません….地図が中国語でしたーーそう言う事ね〜

            

 身支度をして歴代OB主将2人とハンドボーの試合会場へ高層ビルが両脇に立ち並ぶ高速道路を走ります~ 右に左と分岐点東北と全然違います加えて車のナビが喋らない…喋ってた?2人がいてくれてホント助かった私だけでは大変だでしたー

    

  会場に全国大会出場選手がたくさんいて選手から放つ光が研ぎ澄まされています会場に集まったみんなで声、高らかに応援ですゴールが決まるたびに現役生と一緒に飛び上がって喜んでました青春をビシバシ感じますー残念ながら初戦で敗れてしましたが互角でいい試合でした現役の皆さん、お疲れ様でした

                           

        明石海峡大橋存在感あります

 この日の夕方の便で帰ります試合会場から直線上に淡路島があってここまで来たら行かなくちゃと車を走らせました~明石海峡大橋高速3車線でスケールビッグすごい存在感~淡路島に入ったサービスエリア 淡路ハイウェイオアシスでお昼ご飯ここから見る景色も絶景です~(ブログ最初の写真)ところが、ゆっくりしてる時間がありません帰る便を考えると10分後にここを出ないと10分でお土産買って神戸へGO~高速を降りてからの一般道が一方通行が多くて大変でした時間はどんどん過ぎていきます。レンタカーの手族きを終わらせてダッシュでポートライナーへ

                         

         神戸空港までへトへトでした~

ここまで良くスムーズにこれたものだと感心感心終わりよければすべて良し神戸の旅愉快で楽しい旅でした愛でたし愛でたしまたの機会が楽しみです~

                           

                    黄昏時とっても素敵~         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸へ Vo1♪

2018-03-28 17:05:14 | 

         

           神々しい山が見えます~  

 神戸と縁があります息子が卒業し所属していた母校のハンドボール部が63年ぶりの快挙全国大会出場のキップを手にし、応援しに行って来ました~初日は神戸のお友達と観光いろんなところを案内してくれました

まず向かった先は 神戸老舗ベーカリーで人気のフロインドリーブ友達も前から行きたいと思い続けていたそう。教会の礼拝堂を改装したカフェは神聖な空気が漂って、とても素敵なところでした男性は女性と一緒の方が行きやすいようなスープも野菜もパンもスイーツもどれも美味しくて満足でした~

   

   威厳ある建物      彩り良いランチ      杏仁味のアイス

一階にパン、焼き菓子、珈琲、バターと他にもいろんあ種類のお土産に喜ばれるものがたくさん販売~

               

   ここで買ったコーヒーを宿泊ホテルで淹れて至福の休息~

                         

 神戸の中華街元町を散策~たくさんの人で賑わっていました大きな鳥居の前で写真を撮っていたら向こうからこんにちは〜と声が 見ると、明日、一緒に行動する息子と友達ではありませんか~。偶然ばったりこんな事もあるのね〜

          

生田神社へ~神戸に来るたび訪れています。初めて知りましたが、ここ生田神社にワカヒルメノミコト(稚日女尊)という若々しく瑞々しい神が祀られているそうで、神服を織り、人と人のご縁を結ぶ神であると。(日本書紀巻第9)だから足を運びたくなってたのかな~Vo2へ~ 

                  

         六甲チームから届いた夜景~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月も東京へ♪

2017-11-24 12:05:40 | 

              

       東京宝塚劇場   クラシカルビジュー

 先週末から寒波がきて仙台も寒いです~そして!宝塚ペアチケットが当たるというラッキーが舞い込んで今月も東京へ行って来ました 嬉しい~初めてみました宝塚一幕はミュージカルスタイル 神々の土地~ロマノフたちの黄昏~ロシア帝国の革命に翻弄された「最後のロシア大公女」という自叙伝をもとに架空のエピソードを盛り込んだ演出。素晴らしい内容と宝塚迫力の演技で観客をぐいぐい惹きつけますいつの世もヒエラルキーの見えない感情は爆発すると国を揺るがすエネルギーが存在しロマンは生きる糧になっているのだと思いました

             

          東京宝塚劇場で

 その後は谷中のボタンギャラリークミさんを訪ね行って来ました扉を開けてくれたクミさんギャラリーの素晴らしさはもちろん、クミさんの笑顔がとても素敵トークはエネルギッシュで日々切磋琢磨して過ごされている心意気に元気をいただきました調度、5周年記念をやっていて素敵なジュエリーをゲット谷中は最近、若者に人気があるそうで道の両脇に心くすぐるお店もいろいろあってなるほど~思いました~

                   

         イギリスの煉瓦~

 この後も嬉しい再会サラブライトマンと言えばTime To Say Goodbyeか~。次回、チャレンジそして次の日、運慶展へ入って直ぐ 煌煌とした大日如来像がありました。眺めていると見つめられているようもう一体、響いてくる大日如来像がありました運慶を物語る漫画つきの本を本屋でさらっと見ましたが当時の時代からも男気でかなりバンカラの方だったよう

     

    庭園にいろんな建物      東京国立博物館 

 シャガールも大好きで東京ステーションギャラリーで開催してるのを知って行きました今まで観た中で一番作品が多く展示されシャガールの情熱と愛情の深さにただただ 感動でした足早でしたが、いろんな事に触れることが出来た東京の旅でしたかかわって下さった皆さんありがとうございました~                        

          

      東京駅              シャガール展               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ行ってきました!!

2017-10-17 23:09:05 | 

                       

        ディズニィシー デビュー

もう10月半ばで3連休からバタバタ日が過ぎています~先週、1泊2日でお友達と東京へ2日間で舞浜、銀座、北千住、上野、浅草と時間の許すかぎりいろんなところへ行ってきました東京は歩く歩くとっても歩きます~住めば都と言いますがも東京は人が多く仙台はやっぱり住みやすいところと思いましたそして行って来ましたディズニィシーお友達が何回も行って詳しのでナビゲートしてもらいましたおかげで、短時間でいろんな所を観たり乗ったり出来ました〜

         

            学生気分~  

 上野にある世界遺産ル・コルビュジェ建築の西洋国立美術館にも行きました常設展はとても広く聞いたことのある世界の画家の作品がたくさん写真OKの作品も多数あってびっくりしました~

   

    世界遺産        水連       マリーアントワネット

それから上野東照宮境内の中にある栄誉権現社も行きましたここは前から行きたかったところなのです。徳川家康にまつわる建物は豪華絢爛〜

   

   上野東照宮     上り龍が彫られています  栄誉権現社 狸様

  樹齢600年のご神木眺めました素晴らしかった~

                          

              ご神木

帰りの新幹線まで少し時間があったので浅草に足をのばしましたいつ来てもここはたくさんの観光客で賑わってます人力車のお兄さんは話しが上手い!乗りそうになりました。今回は時間が少しだったので話を聞くだけ~

                 

                浅草寺      観光スポット

 そして、高校同級生が経営している北千住にある青森産の食材を使った人気の居酒屋ごっつりにも行きました先日、NHKの「うまいッ」で八戸前沖サバを扱っている美味しいお店と放映されたばかり在京同級生、同窓生が訪れ、芸能人も足を運ぶ人気のお店食材が良いから次の日、全然胃にもたれません鯖は血液をサラサラにしてDHAたっぷり体にいいことばかりです~

  

 みんなのパワースポット   サバ最高~            鯖のみそ煮~

 同じ時を過ごして合わない期間があってまた再会して。長い人生いろいろな経験をして一味、二味違う姿で再会とても嬉しいみんなが集まる ごっつり最高に楽しい時間でした皆んな!ありがとう~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます!

2016-05-29 06:49:45 | 

                         

       仙台空港  黄昏時 磯の香りがプンプン

 おはようございます神戸・京都3泊4日の旅から帰ってきました~関西は30度超えの日もあって暑かったけど帰ってきたら仙台も暑い神戸の友達に会ったり、素敵な出会いもあって、一緒に行った友達のおかげでお天気も良く、鞍馬寺のウエサク祭では素敵な満月が見ることがました世界遺産の二条城と他にも素晴らしいところへ たくさん!どれだけ歩いたでしょう~。旅して思うのは何事もそこへ行く行為、行動が大切なんだと思いました旅のお話し。少しづつご紹介できたら~と思いますさあ!今日は国分町フラフェス楽しんで踊ってきます~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました東京へ♪Vo3

2014-07-19 12:08:21 | 

             

           アルカナ東京 KARATO色鮮やか     IN  KITEEビル           

 東北は梅雨明けしてないけど、今日は夏です~「行ってきました東京へ♪Vo3」にふっていましたが今になりました~東京へ行ってから早くも一か月が過ぎます。歳をとるのも速いってことね~さて、一か月前の記憶をたどって、自然思考で美意識の高いYちゃんが連れて行ってくれたところはKITEEビルにあるアルカナ東京 KARRATO とても素敵なレストランでした~前菜の大きな白いプレートはいろとりどりの野菜がたくさん~私は野菜のランチタパって言ってたな。ハワイでテイという葉にお魚やお肉を包み蒸した料理があるんだけど、それと似てる。タパてハワイで樹皮、結合という意味があるんだよねYちゃんはお肉のランチお皿を動かすと、あらっ、ハワイのTIKI遊び心、満~載ウエイター、ウエイトレスの接客も東京オリンピックが2020年に開催されるし、普段からおもてなしの心が培われていることはいい事ですねそれから、同じ階には展望台~夜、行くと素敵だろうな~

   

   テイ料理みたい~    おっ!戦いの神 KU(クウー)     トマトのスイーツ

 KITTEビルから歩いて5分?オフィスビルの合間にオシャレな空間がありました夜はバーで賑わうのかなカフェが連なってとてもいい感じ~美術館は煉瓦造りで異国のよう仕事の打ち合わせ、おしゃべり、ベビカーを押しながらお散歩、外国人と、いろんな人が集ってます仙台ではなかなかない光景~。次回は何しに東京に行こうかな。きっと、何かあるな~。Yちゃん素敵なところに連れて行ってくれてありがとうまた、何かのときによろしく~Mahalo~

         

      オレンジジュースとジンジャーで乾杯~    異国情緒がします~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする