goo blog サービス終了のお知らせ 

Yokkoのレイある風景

ケセラセラ~♪日々の出来事をエッセンス!

オレガノカフェへ♪

2020-03-21 23:19:19 | お気に入り

     

               癒したっぷりのオレガノカフェ〜

 感染拡大している新型コロナウイルス。毎日、気がかりなニュースばかりです。コロナから離れて自然の中へウクレレ弾き語りの荒井真澄さんと、泉ヶ岳のオレガノカフェに先日、行って来ました〜この日の朝は曇り空でしたが、時間の経過とともに日が射して、お天気を連れてくる真澄さんパワーが発揮されました〜木の温もりがふんだんのオレガノカフェ春の野菜たっぷりのスープカレーとハーブティーを美味しくいただいてゆったりお話私たちフローラ少し先の打ち合わせも食事の後はカフェの周りを散策ウクレレで真澄さんが歌うと小鳥もさえずります🦜🎶私はせせらぎの流れに耳を澄ましてハンドモーションフローラの良い時間でした泉ヶ岳はこれから春の芽吹きが始まります来月、また行きそう〜

                     

     せせらぎの音が心地良い〜


梅の花♪

2020-03-15 17:30:10 | お気に入り

                           

         梅の花が見事です〜

 梅の香りが漂って色とりどりの梅がたくさんでとっても綺麗〜仙台農業農園センターへ行って来ました伊達正宗公ゆかりの臥竜梅はじめいろんな梅が咲いてます今、世の中で騒がれてる事をいっ時、吹き飛ばしてくれました〜

       

    梅のピンクと空の青のコントラストが絶妙です〜


モーツァルト アトリエ♪

2020-02-20 23:04:58 | お気に入り

        

        カフェ モーツァルトアトリエ〜

 昨日、リニューアルしたカフェモーツァルトアトリエに行って来ました〜カフェに続く階段は異国情緒が漂い、カフェの中は明るく開放感があってとっても気持ち良い市内に何店舗もあるカフェモーツァルト!Sさんがいらっしゃって、とっても嬉しい〜テラスも散策!南国風のテラスで、端の方へ歩いていくと広瀬川がキラキラ✨とっても良い眺め〜新メニューの野菜たっぷりプレートランチを注文〜フワフワで歯応えのあるベーグルにチーズとベーコンが挟まれ、蜂蜜をかけていただきます🥯美味しい〜近頃続く気がかりなニュースでイベントがどうなるか心配ですが、打ち合わせも無事、終了そして、ここのカフェは、映画「ラストレター」の撮影が行われたところです❣️フラのイベント会場にも良い感じ🎶美味しい楽しい時間をありがとうございました〜


牡蠣と奥松島、大高森の眺め♪

2020-02-04 19:24:17 | お気に入り

 

  偶然入った食堂でプリプリ牡蠣美味しかったです〜

2月です昨日は節分恵方巻食べました〜さて、先日の日曜日、松島の四大景観の一つ、大高森展望台へ行って来ました〜🚗奥松島の展望台へ続く曲がり角に1件の平屋建ての食堂があってお店に入ると鉄板が備わった机がいくつも!お店の人が勧める牡蠣セット注文バケツにたくさん入った牡蠣を鉄板に並べて蒸す事15分オイスターナイフを斜めに入れて(コツがあります!)開けるとプリプリの生牡蠣が✨新鮮でとっても美味しい💕行き当たりばったりですが大当たり〜
そして、展望台へ松島メインの観光地ほど人はいなくて、道中、震災の被害の大きさがうかがえる光景も。復旧、復興が続いています大高森の駐車場から15分ほど山を登ると四方が見渡せる展望台に到着穏やかな景色が広がっていました天気の良い日の散策にGoodです〜

                    

     大高森展望台大パノラマが広がっています


石垣島蜂蜜〜♪♪♪

2020-01-23 11:06:23 | お気に入り

        

       石垣島HACHIMITSU〜🍯🐝🍯🐝🍯🐝💖💖💖

温暖化で東北では雪が少ないものの、気温の低い日が続いてます皆さん、体調は大丈夫ですか〜?先週、ずっと喉の調子が悪かったところ、お気に入りのお店、Amelie✨に石垣島の蜂蜜が入荷したことをキャッチして蜂蜜好きの私は早速、行って購入して来ました〜

蜂蜜は風邪予防に良いことご存知でしたか〜?石垣島のこの蜂蜜🍯抗菌力が素晴らしいです就寝前、小さじティースプン1杯をペロリ🥄と舐めて寝ると、翌朝、イガイガだった喉が柔らいでます!鼻もスースー🎶『石垣島HACHIM ITSU』は沖縄に生息するフカの木からの宝蜜だそうでフカの木の樹皮や根皮に風邪の喉痛の薬効があるそうです。国内でも珍しい貴重な冬蜜と生産者直々のお言葉もいただきましたおかげで大分良くなりました蜂蜜に出会えて嬉しい自然の恵みに感謝です〜🍯🐝💖💖💖✨✨✨


SENDA I光のページェント♪

2019-12-08 19:52:39 | お気に入り

         

        SENDAI光のページェントスタート

あっと言う間に12月〜昨日、光のページェントを見て来ました〜定禅寺通りはたくさんの人でいっぱい中央の遊歩道を上を見上げ歩きました〜キラキラ、とっても綺麗〜タイミング良くスターライト・ウインク(1日、再点灯3回あるらしい)に遭遇一気に暗くなってパッと点灯テンション上がります〜夕暮れ時、空が濃い茜色に染まっていたのもとても印象的でした〜12月31日まで開催です〜


光の柱!!!

2019-11-30 11:39:22 | お気に入り

           

           朝、窓を開けると光の柱〜

11月も今日で最終日〜月日の流れとても早いです〜日、朝、窓を開けたら、目の前に黄金の柱を目にして、何が起こっているのか分からないまま、カメラ、カメラと写真を〜今、見てもうっとり良く見ると、太陽を中心に反対側にも薄ら光の柱があります。調べるとこの現象は「幻日」と言うそうです。幸運を呼ぶ吉兆とも書いてあって嬉しい〜振り返ると、11月は新たなはじまりの多いです〜

これにあやかって、ゆっくりでも丁寧に心ある行動を心がけ、過ごして行きたいと思います言うは易し行うは難しでありますが、皆さんどうぞ、これからもよろしくお願い致します 

          

            空のギフトに感謝Mahalo〜


羽黒山五重塔 特別拝観♪

2019-11-05 22:56:15 | お気に入り

        

               素木造りの羽黒山五重塔黄金に輝いてました〜

 早いです11月に入りました〜羽黒山五重塔が150年ぶりに拝観出来ると聞いて、3連休の日曜日、行って来ました〜道中の月山の紅葉がとても素晴らしく、見惚れているうちに到着しました〜五重塔へ向かう出発点の随神門から別世界〜✨石段を前へと進んでいくと樹齢1000年の爺杉はじめ巨大な御神木がたくさん!五重塔は神々しい光を放っていて、五重塔位置するこの地はいにしえより宇宙エネルギーがみなぎる吉祥の地とされているそうで、だから足が何度も向かったのかしら〜そこから先も石段は続いていて、誘われるように上へ上へと、一の坂、ニノ坂、三の坂と心臓破りの坂も何とか登って、40分ほどで頂上へ後から2446段の石段と知ってビックリでした😳頂上は明るく開け、月山、湯殿山、羽黒山の茅葺き屋根の三神合祭殿を囲むように厳島神社他いろんな神社があって天空にいるようでした〜

        

           三神合祭殿と鏡池

2446段の石段を降りた頃にはお腹がかなり空いて随神門近くにあったお店でお蕎麦を注文を受けてから蕎麦をうつそうで、ざる蕎麦とても美味しかったです貴重な体験の良い休日でした〜

         

     十割蕎麦繊細な味わいで美味しかったです〜


EXPERIENCEベートヴェンvol.8♪

2019-10-20 21:55:12 | お気に入り

       

        EXPERIENCE BEETHOVEN V ol.8〜

 先日の台風が通り過ぎた翌日の夕方、『EXPERIENCE BEETHOVEN V ol.8』へ行って来ました台風通過の被害状況から主催者も大変だったようですが無事、開催私も行く事が出来て良かったです

オオタナナエ台所教室を主催するナナエ先生のベートーヴェンが体が弱かった幼少期に食べたであろうスープのデモストレーションから始まって、そのスープがついた美味しい食事をいただいて、高塚美奈子さんと堀内由紀子さんのピアノデユオモーツァルトのアイネクライネから日本の秋のメドレーと聞き覚えがある曲をたくさん弾いて下さり、その音色に癒されてましたこの後、ソプラノ小野綾子さんのボイトレを少しして、ベートーヴェン第九を皆んなで挑戦しました会場の雰囲気がとても良く気持ち良く楽しく歌いました🎶

素敵なワークショップに感謝ですおかげで足取り軽く、清々しい気持ちで帰りました美味しい食事、素敵な音楽をありがとうございました〜