蓮の花がお出迎え
暑さが少し和らいでるよう~お墓まいりに行きました
薄ピンクの蓮の花が明るく周りを照らします
いろんな繋がりで自分があるのを認識します。まだまだ道の途中だけど自分をもって見守ってくれる存在を信じて
川のように風のようにサラサラ明るく流れていきたい~
バラの香りがなんとも~ 木漏れ日~
蓮の花がお出迎え
暑さが少し和らいでるよう~お墓まいりに行きました
薄ピンクの蓮の花が明るく周りを照らします
いろんな繋がりで自分があるのを認識します。まだまだ道の途中だけど自分をもって見守ってくれる存在を信じて
川のように風のようにサラサラ明るく流れていきたい~
バラの香りがなんとも~ 木漏れ日~
一番町アーケド街~
暑い暑い
8月に入ったらとても暑いです~
こまめに水分とって熱中症に気をつけましょうね~
昨日、青森ねぶたがスタート
東北の夏まつりがこれから続々はじまります
今週末は仙台七夕祭り
仙台市内に七夕が飾られているところもあって風になびくととってもきれい~
大きい七夕は間近に飾るのかな。そして、お友達とホシヤマ珈琲New Airyで夕飯~
大きな窓から帰宅するサラリーマンやOLの姿がたくさん
普段と違う光景
のどがとってもかわいたのでまずはアイス コーヒーを注文~
大きくて面白いタンブラ~ 生地のふくらみ方が面白い
ひと口飲んで、アイスコーヒーの美味しさにビックリ〜さすが、女性フアンの多いホシヤマ珈琲
パスタとピザをたのんで2人でシャア
食事をしながらいろんな話で見識が広まる私でした
Oさん!Mahalo~
お守りのよう ありがとうございます
陽射しはサンサンジメジメ感もあって夏の到来はもうすぐです~
先週末はいろんな事が凝縮されてバタバタでした
その中の心あたたまる出来事
総会で用意した 和菓子 まめいち さんのお菓子
味はもちろん
とてもかわいいラッピングを目にして、あちこちから心がこもっているのを感じ、お店のオーナー ヨウコさん
スタッフのクーさん
その他、お店にいらっしゃる全員の顔が次から次に浮んできました
感謝、感謝です
皆さん、ありがとうございました
おかげで総会は無事に終了
役目が終わってほっと一息~
と、思うのもつかの間で、次~
と、向かう私でした~
癒しスポット見~つけた in High School
お花とこの日の洋服がマッチ~ お気に入りスポット
幸せの青い鳥~
先日は七夕~彦星と織り姫、雨でも曇り空でもきっと会えたことでしょう
その日、いつもお世話になっている Hair make Tag へ
前髪がコントロール不能で行ってきました
スタッフの皆さん
元気で明るくキラキラ
髪の相談だけでなく世代を超えたお話も
眠いときはそっとしてくれるし、お気に入りのヘッドスパは最高の癒しの時
毎回、楽しみにしています
カットを担当してくださるアイタさん
カットはもちろん
髪のトラブル解消をいつも丁寧に教えてくれます
おかげで普段、快適にしている私
もう少しで新しい家族が増えるそう。元気なBabyの誕生が楽しみです~
今回、初めて目にしたヘアワックス
マンダリンオレンジの香りがとってもいい香り
早速、使ってます
あらっ、このワックス作れそう~
いつもありがとうございます~ ヘア ワックス
カシワバアジサイ
梅雨の真っ只中~じめじめ、湿度が高いです~
あっという間に7月
梅雨空の下、カシワバアジサイはキラキラ
何処でどう繋がるかホント面白い~
総会準備で集まった3人!その中のお友達のお家のお仕事が先日、仙台放送で放映されたと!素晴らしい~
聞くと リノベーション モデルルーム
リノベーション
良く分からないまま興味があってみんなで木町のモデルルームへ
築30年ビルの一室の扉を開けるとそこは別世界~
南三陸杉を素材にした床や家具がたくさんあって、木の温もりがあちこちに~
360度どこから見ても あらっ? 南三陸杉ピカピカ
調べましたリノベーションとは 革新、刷新、修復を意味するそうで、性能を新築より向上させて価値を高めることを言うのだそう
ヨーロッパでは家を頻繁に建てることはなく内装を住む人でかえたり暮らしやすいように動線をかえるとよく聞きます。そんなスタイルに似てるな〜。これからの日本のい住まいもいろんな選択が出来ますね~
みんなで集まった要件も無事、終了
他にもいろんな出会いがあって愉快でとても楽しい日でした
Big Mahalo~
スーパーハーブ シーバックソーン コーデイアル〜
先日、AEAJ認定アロマテラピープロフェッショナル佐々木薫さんのアロマテラピー紀行セミナー「シーバックソーン実るキルギスを訪ねて」に行ってきました~シーバックソーン?キルギス共和国?と初めて聞く言葉や地名がありましたが地図や訪問時の写真をスクリーンでわかりやすく説明していただいて後半にはキルギス共和国がとても身近な国となりました~
佐々木 薫さん 国連WFP日本大使 知花くららさんも訪問
佐々木さんは世界を20か国以上訪問。精油やハーブの歴史を探り、普段、行くことのできない国なども訪問。現地の事情をリアルに私達に伝えてくださいます~
ユルタをかたどるフェルト帽 ユルタの形のキャンドル
キルギスの人達と日本人の顔立ちはとても似ているそう。キルギス共和国の国旗にも描かれているユルタという遊牧民族の家屋は生活のシンボルとして日常のあちこちで見かけると。首都ビシュケクから東に位置するイシククル湖に神秘的な歴史があるそうで、旅作家の椎名 誠さんも訪れていると。やはり旅はいろんな発見がありますね〜
HAPPY #One Village One Product Issyk-Kul Kyrgyzstan HAPPY#キルギス 一村一品組合
虹 と 雨音 素敵~
東北も梅雨入りです~先日、お気に入りの「和菓子屋まめいち」さんで水無月(6月)にピッタリの和菓子を食べてきました
目にとまったのは虹と雨音のリズムという名の和菓子
店主ヨウコさんがこの2つの和菓子を素敵にコーディネートしてくださり説明してくれました
雨音のリズムは天使がくんだ水があふれ地上に舞い降りた雨の音を表現していると。舞い降りた雨の量でいろんな音が奏でられると
虹はハワイ語でアヌエヌ。変容という意味が
一口食べただけですごく美味しい~
ヨウコさんの和菓子の思いが伝わってきます
お店の雰囲気もスタッフもお母様もとっても素敵で私のお気に入りの和菓子屋 まめいちさんです~
摘み立て紫陽花
先月訪れた神戸北野異人館 うろこの家バラきれい~
おはようございます~今日は朝からお日様が出て気持ち良い風が吹いてます
明日のハワイアンリボンレイワークショップ
心地良いお天気のもと開催できそう
泉ボタニカルガーデンは今、バラが見頃だそう。楽しみ~
皆さん!今日も良い一日を~
紫山のキャスロンで
おはようございます6月に入りました~
昨日、今日と風がとっても強いですー。強い風の中、キラキラ輝くバラ
とっても綺麗~
今年、バラの開花を目にするのが少しはやいよう。日々、いろんな事を目にしたりおこったりするけど、どんな時でもにこやかで穏やかでありたいもの。1人でかかえず信頼できる人に話して抜くことも大切です
今日も素敵な一日でありますように~
鯛が迫ってくる~ 定禅寺通り 大太鼓~
あっ
七福神
毎日があっという間です~先日の土日は仙台青葉祭り
お天気がとても良く、お祭りに最高の日でした~
いろんな山車を観ました
太鼓と笛の音とともに雀踊りや山車がキラキラ輝くケヤキの中をかけぬけていきます
いろんな事に勢いづくようでお祭りはいいですね~
そして、今週末は関西へ~
21日(土)午後7時頃鞍馬神社でウエサクさい
満月~
満月~
元気に行ってきます
今ごろ鞍馬神社ね~と思ってくださいな
後日談をお楽しみに~
青葉祭りの黄昏度