goo blog サービス終了のお知らせ 

Yokkoのレイある風景

ケセラセラ~♪日々の出来事をエッセンス!

サッカーWカップ!日本残念~

2014-06-26 09:30:45 | 

           

            先日の東京で通リ過ぎた丸ビル パブリック ビューイング~

 ブラジルでのサッカーワールドカップ日本負けました~監督、選手のみなさん、ワールドカップにかかわるみなさんお疲れ様でした~4年前のW杯サッカーはルールを知らない私でも、何かが起きそうな期待感を感じたけど、今回はどうだったかな素人なので、ん?と思うところは聞き流していただいて~前回W杯から続く代表選手は実力はもちろん、実戦での活躍があってこそ発言に重みが出るんだろうけど今回、実戦がかなわなかったからか、選手達の発言に期待がもてませんでした。ニューフェイスは純粋に前向きになれるからこそ、その野望がチームの底力になるんでしょうが、今回、監督やチームの状況はどうだったのかな。個人が外国で素晴らしいプレーして名をあげるのはいいことだけど、それが日本チームで発揮できないと観てる側は残念な気持ちになります。スポーツは勝負の世界実力やプレッシャー、他にもいろんな要因があるんでしょうが、今回、チームを引っ張る選手達が優等生っぽかった感も。4年後はどんなメンバーで対戦するのかな今回の経験を生かしてまた躍進あるのみですどん底からは這い上がるしかないですから~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ行ってきました♪ Vo2

2014-06-23 22:18:34 | 

 同窓会の会場につきました~みんなと会うのは本当に久しぶり~女子はわかるけど、男子が…ん、あの人、誰?「久しぶり!OOば~!」と旧姓で声をかけられ、よくよく見ると面影が「話かけられなかったら、素通りしてたかも~」と、久しぶりの再会を喜びました

       

           受付美女軍団~         同級生Mぐと

 170人位来てたかな~同級生Mぐは昔から顔が広く、同級生のほとんど把握してます。素晴らしい~そして、一部の総会が始まりました。どこかで見たことあるな~と思ったら、衆議院議員の大島議員が話してます。ひえ~、先輩だったんだ~その後、会計報告が行われ、Uくんの「地域経済の再生は今でしょう!」の講演スタート名古屋のTVで引っ張りだこと。凄い~次は催し盛りだくさんの親睦会立食形式で~

 

 応援団と有志の人達で 八高名物 イカ踊り     ぜいぜいと息を切らしていました~

 そして、ミュージシャンのさとるくんのミニライブ持ち時間で3曲の予定だったみたいだけど、アンコールがおきて4曲歌ってくれました最初の曲、良かったなどの曲も心に響きます(会場のみんなも同じ模様)そして、どのくらい上の先輩かな。同級生なの?歌、素敵ね~と声をかけてくださいました。あなた達は甲子園に行った世代?そうですと答えると、私も甲子園に応援に行ったわよ~と、にこやかに話して下さいました。おじさん達からは歳を聞かれ自分の娘より若い~と言っていましたが、どんなリアクションをしたらいいのか、たじたじでしたでも、みなさん、歳をとられても若々しくて、そのお姿から元気をいただいた私です何か現役で何かなさっているはず~

                 

                       良かった~

 懇親会はあっという間に過ぎて、場所をかえて同期の打ち上げに同じ部活だったMくん。当時と変わらず雰囲気はおだやか。現在、有名国立大の准教授。素晴らしい~そして、仙台支部リーダーGチョン!久しぶりに会ったけど、全然、変わってない~高校時代、話したことのなかったMくん。金融機関は必ず購読している新聞社の報道部次長。すごい~私の通った高校は元々男子校。女子との比率は当時3:7、みんな時を同じく学習した仲間達~みんなと楽しい時間をシェアできて嬉しかったなまた会う日までみんな元気で~次はVo3                

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ行ってきました♪ Vo1

2014-06-22 12:28:51 | 

 行ってきました~高校同級生のMぐ、Kちゃんをはじめ、同じ趣味をもつYちゃん、学生の友達Iちゃんのおかげで、とても充実した東京の旅になりましたみんなありがとう~話しが脱線しそうですが、旅のお話しをおおまかにご紹介

      

     東京駅オシャレ~         YちゃんとKITEEビルから眺めた風景    

  ところで、東京について最初に向かった先はAUショップ有楽町充電のアダプターを忘れてしまい、さすがにiphoneなしで過ごすには厳しく、ショップを検索して駆け込みました~有楽町駅を降りて少しうろうろしましたが、野生の感?が働いて無事にたどり着きました~中に入ると、定員さんの掛け声は明るく応対してくれた女性の定員さんは購入するアダプターを親身に考えてくれて(バッテリーももってたの)、購入するアダプターをお会計へもっていくと、さらに、ここでも素敵な笑顔~最近変更になった事項を適格に教えてくれて、とてもいい感じ~そして、ロビーチーフ?イケメン男性定員(KATーTUNメンバーの背の高い人みたい)がお客さんに(驕らず高ぶらず)素敵な笑顔で案内しています帰り、私にも声をかけてくれました接客業は要件はもちろん!お客さんに気持ちよくなってもらわないとね似たような体験を銀座のスタバでもビジネスはプラスαのおもてなしの心が大切ですまた、行きたくなりました~そして東京は日本津々浦々、外国からも毎日たくさんの人で賑わっています。銀座を歩いていると、ここは日本?と思うほど、たくさんの外国人がいますそして、同窓会に友達と一緒に行くため待ち合わせしたジョナサン有楽町へ~まさか、またAUショップ有楽町に来ると思いませんでしたなんと、ジョナサンAUショップの2階にあったんです~25年?もっと?久しぶりの再会にドキドキです。2人がいました~話したら昔のにもどったよう私達、TVで話題の「最後から2番目の恋」のキョンキョンと友人3人みたいと、思っちゃいました時間を忘れてしゃべってたかな。30分遅れて麹町の同窓会会場へ到着しました~続はVo2~

             

          素敵な声をかけられましたMahalo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ!

2014-06-19 22:15:31 | 

                           

                                        銀座をぶら~り

 今日は突然、バケツをひっくりかえすような雨が降って、さっきも滝のような雨…南国のスコールのよう~今日の花子とアンのお題は「銀座のカフェで会いましょう~」あら~私も明日、銀座を拠点にしてあちこち移動します懐かしの高校同級生をはじめ学生時代の友達や同じ趣味の友達とも会ってきますそして明日は大勝負のWカップ日本代表!頑張れ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Freedom

2012-03-06 23:39:31 | 

 目覚めた虫が空中に飛びかう姿をあちこちで見ました。今日は10℃近く気温が上がったよう~ニカラグアに行っていたR先生から息子にプレゼントそして再び日本を飛び立つと。何処へ~Freedome、自由、Ku'oko'a人は自分のmana'oで歩いて指名に近づくTVをつけたら菅野美穂がナビする「インドヨガの旅」。ご高齢でヨガ界で有名な方が「ヨガはインドで生まれたということだけで、すべての人に受け継がれるヨカはすべての人を助けるためにある」と話された言葉に、ジーンときました日本の国技である柔道も今はフランスでの人口が多いと聞きます。いろんなジャンルで共通する事なのかもしれません~ 

              

              人の数だけmana'oがあって、世界は一つ 

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニカラグアからLong time no see!

2011-12-22 23:33:48 | 

 ニカラグアからlong time no see(久しぶり~)いったいニカラグアって何処~お世話になったオーストラリア出身のR先生から息子にメール写真もた~くさん使っていいか聞いてもらったら Of course!と早速のお返事心の広いR先生Thank you~R先生、いろんな国へ旅されてます~若いし、行動力がありありですニカラグアの情緒が伝わってきます~Mahalo~

  

         古都 グラダナ                     ドームの上にマリア様

   

      おもちゃのバスで見たことが                 日常食?ルーにいろんなお野菜 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作並温泉!

2011-03-11 09:50:41 | 

 雪が降ったりしてるけど、太陽の陽射しは日々強く、春がやってきているのを感じます~先日、ホッと一息、日帰りで作並温泉日「一の坊」へ行ってきました大地パワーちゅうにゅう~空、山、木々、流れる広瀬川に囲まれて露天風呂でサルの気分気持ち良かった~ 

           

              久しぶり「一の坊」              のどか

 渋滞をさけるため山道を選択日の当たらない道は雪道でした車が滑ってました~景色は春を感じます 

  

         鏡のような沼                春                 きれい

お昼は安保の熊ヶ根あたりにある「アルベロ」今回で2回目!お店、そしてスタッフの雰囲気も良く、ピザ、パスタ、とっても美味しい~

また来ます~さあ!今週末はアヴリルパワーでのりきるぞ~

     

           アルベロ           パン!フカフカ~      サラダの中にまたお野菜

   

       バジルソースのベノジェーネが美味しく満足です       抹茶のパンナコッタ、Goodでした~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆、磐梯熱海へ!

2010-08-17 18:44:53 | 

 お盆が過ぎても暑いです~お盆はお墓参りに主人の親戚が集まって磐梯熱海の温泉へ行ってきましたお盆前に美容院でラッキースポット特集が盛り込まれた雑誌を読んでいたら、私のラッキースポットの一つに磐梯熱海温泉~今回、宿泊したのは四季彩一力という旅館昔、昭和天皇が泊まったこともあるという。他に署名人の方もいろいろ泊まられているよう。到着して宿の玄関に入ったら納得です~。お料理は、とても美味しく、お部屋もお風呂も仲居さんもとっても良く、居心地よく寛ぎました~いろんな年代が集って、たわいもない話をし、健康であることの大切さをしみじみ感じました~

  

    部屋からみた中庭         ラウンジ          フレンチ風で美味~

  中庭をお散歩石の上を渡ると散策路が。昔、天皇が宿泊されたという所へ~ 

        

  朝、6時に起きて宿の外へお散歩~ 10分程、歩いたところにケヤキの森がありました。サンダルだったんですが、緑に誘われ山道を歩きました。ちょっと無謀だったかも~ 

   

      ケヤキの森には手を広げたような木や幻想的な木がた~くさん

   

  アニメや昔話を思わせる~                       

光とコラボ   ミンミン蝉

 猪苗代、五色沼へ、ハイキングコースを少し歩きました~

  

すぐ、折り返すつもりだったのにコバルトブルーの沼に誘われやめられないとまらない~ 

 眺める角度で色が違います。

 裏磐梯の以前行ったことのあるパン屋へ行ってみました~あった~キャンプをしてる人かな。お客さんが続々でした~ 

   主人とアイスコーヒーを注文して~

 お次ぎは大内宿へ~ここは江戸時代に宿場町だったという山の中。現在は観光地で賑わい外国人や関東からの旅行客がたくさんペットと一緒に来ている人もかなり見かけました。数年後はペットの方が人より多そう~お蕎麦屋さんがたくさんありました。ねぎそばが有名なんだそうだけど、混んでいたので、比較的すいてるお蕎麦屋へ~!とろろ蕎麦を食べました蕎麦に適度にこしがあってすごく美味しい~蕎麦屋はどこも美味しいのかも~

   

  イチ押しの展望場所          昔を思う~       手作りのお店

   トマトや飲み物が !

          ぜ~んぶ手作り         水きれい~

  

    次回は食べるゾ    縁側でとろろ蕎麦    そば粉パン!BigでGood

 次は塔のへつり偶然見つかって観光地になったとか。自然が創る光景は本当に素晴らしい~川が鏡のよう~

  

     吊り橋、ゆれました       ここを歩き~          絶景  

   

           菩薩         透き通って   虚空蔵菩薩(寅・丑)が祭られてます          

 夏休みもあと1週間暑い日が続きますが、水分とって疲れたら休んで、熱中症に気をつけましょう~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠刈田温泉・お釜~♪

2009-05-07 21:26:10 | 

 GW後半は、たっぷりと自然を体感してきました~お天気もなんとか続いてくれました車を釜房へ走らせ、笹谷のとあるスポットへ川の水の透明度は高く、川底の石もキレイに見えてそして宮城蔵王へと

   

          新芽キラキラ 魚も              昔話や逸話がありそう      

 森林浴~とっても気持ちいい~私は海と山だったら山の方が好きかも~だからじゃないけど、私にはペレの赤やヒイアカの緑がまつわってる主人にはブルーがなるほど~

 GW期間にしてはとっても安い、お釜に一番近い蔵王高原ホテルに泊まりましただいぶ古いホテルだけど卓球台があって子供達は夢中になってお風呂もまあまあでした~

 次の日は朝食を食べて、雪の壁のエコーラインを通り抜け、お釜へこの日はとても暖かく、風もそんなになくてとてもいい日でしたあら、お釜に氷~標高1800mだったかな。前に来た時は風が強くてゆっくり見れなかった思い出が~

   

         国定公園内にホテル        雪の壁        朝のお釜 

 刈田岳の山頂の脇には神社が 左に見えるは熊の岳~空気が澄んでますお参りした後は山小屋でみんなでバニラアイスを山小屋!新しくなってました~

    

             遊歩道はいい運動に              熊野岳~

    駐車場には遠くから来たナンバーがたくさんこちらはホテルに行く手前にあった滝雪解け水で大量の水~

      

          刈田岳山頂から                   滝              

 そしてえぼしスキー場の水仙祭り ゲレンデにたくさんの水仙りっぱに咲いて黄色が眩しい~でも子供達はお花には興味がなく、ゴーカートの方へ~

      

                        オシャベリしてるよう             Big~

 今度は日本で一番高い富士山に行ってみたくなりました~私が生まれた近くでもあります~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉ヶ岳へ♪

2009-05-03 09:42:43 | 

 5月です!とてもいいお天気で、家にじっとしてられません~北西へ車で30分!泉ケ岳へ行ってきました~泉ケ岳には気なる雑貨屋さんがあったな何ていう名前の雑貨屋さんだったけ~?と頭の中をめぐらして~ まずは泉ケ岳のふもとある広島風お好み焼き「珠芽」へ~

        

                広島風お好み焼き          木の奥がお店

 久しぶりに行ったけど、土日祝は混んでます11時ちょっと過ぎに着いたけど遅かった駐車場はいっぱいで凄い人!なので、私は待ってる間、お散歩へ~ と、私が行きたかった所へ誘われたのか、たどりついたのが「Tasha」という雑貨屋さんお店を囲うお庭はとってもステキ~そう、ここに来たかったのです!見てるだけで気持ちがいいです~ 

     

               エントランス                 豊かな自然       

 そしてカワイイ小屋の中へと、雑貨がセンスよく~ お店の方に聞いたら、もう、5年営業してると。お店を一回りしてアンティークの水さしとテラコッタを買いましたお家で一輪挿しとして使ってま~す

  

     Tashaが好きなのかな~           カワイイ          涼しげ

 そして、珠芽へと戻ります。隣なので珠芽の待ち時間に行くのもいいですね~

そしてソバスペシャルシングルとダブルを注文~周りはファミリー、カップル、男同士といろんなジャンルのお客さんがボリュームたっぷりの広島風お好み焼き!美味しくいただきました~

     

                シングル                ダブル

 そして、泉ヶ岳の水芭蕉を見て、主人が近くの山で夜の食材!たらの芽をとってくれ~ホクホク気分で帰りました夜は主人の実家に遊びに行ってる息子からサンショウウオを捕まえたと嬉しそうな声もありました~。ちゃんと、逃がしたそうです~

  

                ピークは過ぎ            天プラとソテーに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする