goo blog サービス終了のお知らせ 

日々を綴る私のブログ

今日心に響いたことと好きな絵を、
気まぐれに描きながら続ける日記。

2016-05-12 | 日々つれづれ
                  多肉植物・・・帝玉
      

    世の中 嘘が多いですね~、嘘をつく人 嘘をついて心が痛まないのでしょうか

    子供の頃 父が よく言って聞かせてくれた言葉に 「 嘘つきは泥棒の始まり 」が
    ありました。子供心に嘘をつくと泥棒になるから嘘は絶対ついてはいけないと強く
    思ったものです。それでも人は時には悲しい嘘や相手を思ってつく嘘もあります

    結婚して義父から聞いた話しには、昔 人からお金を借りた人が借用証を書いて
    借用人に渡すと「もし返せなかったらこの証書を村の人皆に見せて笑って貰う
    からな」 と言われたそうです。その時代皆から笑われることが何より恥ずかしい
    事だったという話しです。ニュースになった企業が嘘を隠していたなんて これは
    恥ずかしい事ではないのでしようか

    政治家さんや人の上に立つ人にも嘘が多いですね~、ほんとうに恥ずかしくないの
    かと呆れます。ネットでニユースが世界を走る時代 恥ずかしい嘘止めてください 。  

7 m伸びた竹の子

2016-05-11 | 日々つれづれ
     我が家の庭の隅で伸びている竹の子の写真です

         
         
         

     この竹はTさんが育てている竹で亀甲竹といいます。
     只今 今年の竹の子の丈が 6~7mも伸びています 
     カメラに全体が入らないので 写真3枚でつないでみました。
     一番上は 空に向って写したので黒く見えますが続けて
     撮った同時刻の写真です 
     
         
    
     根元付近で亀甲状の節目が出来ています、もう少しすると
     この竹はTさんが切って 竹細工に使う予定です 

     狭い庭なので、お隣に根が広がらないように大きな樽で
     育てています。それにしても竹の子どこまで伸びるので
     しょう、毎日見上げて見ています 。     

首が回らない

2016-05-10 | 日々つれづれ
     見つめた薔薇・・・実は見つめられていたのかな そんな気がした優しい花弁  

      

        今朝から首が回らない、あっ 借金で回らないのでは有りません 

        昨夜 寝違えたのか特に左側に回らない。今日は美容院に予約をして
        いたので行って来ました。頭の形はよくなったけれど首は治らない 

        良い天気が続いた日は体調もよく股関節も傷まなかった、天気が崩れて
        気圧のせいかもしれませんね、明日も雨の予報 早く天気にな~れ。     

イヌビワの実

2016-05-09 | 日々つれづれ
    二日前 散歩の途中にある イヌビワの木を久し振りに側に寄って
    見てみました。 すると   もう丸い緑の実が成っていました 

    
           いつの間にか 緑の実が沢山成っています

    
          これは2月初めの イヌビワの芽の出始めです

    イヌビワは一昨年頃から気になる木で 15年7月7日投稿のブログに
    載せています。2月頃まで木に実が付いていて 気がつけば5月には又
    新しい実が成っている・・・前の年の実はいつ落ちるのでしょう 

    実は昨年秋だったと思います、この木を選定されました。枝をかなり切り
    込まれたのです ( 市の土地だと思われるので管理されている方でしょう )

    今年はイヌビワの実は見られないのかなと思っていました。でも選定された
    枝先に2月初め新しい芽が出ていました。そして行き成り 小さな実もです

    
     写真で見ると丸い芽が有りました、これが実になるのでしようね
     枝先のとがった芽に気を取られていましたが、発見でした

    気が付けば・・・もう緑の丸い実ですからほんと不思議な植物ですね
    花はこの実の中で咲きイヌビワコバチが入って授粉を手伝うそうです
    これも植物と生き物の不思議な関係ですね~

    植物の不思議ほんとうに面白いな~と感心し感動します 。         

誕生日と母の日

2016-05-08 | 日々つれづれ
        今日 5月8日は私の誕生日で、偶然 母の日でもありました、私は
        娘からプレゼント貰いました。 蓋に綺麗なダリアの花が付いている
        小物入れと 娘手作りの勾玉のネックレスです 

       

              

             ネックレスは コードを引っ張ると長くすることができます

         家事、育児、仕事にと忙しくしている娘、そんな日々 私の誕生日を
         覚えていてくれて、手作りのネックレスまで作ってくれて・・・ ありがとう

         母の日と71歳を祝ってもらう私は・・・ 世界一幸せな 母です 
    

高く泳ぐよ カープ鯉

2016-05-07 | 日々つれづれ
      
      

      今日は我らの広島東洋カープ勝ちました 嬉しい~ 
      赤い応援の波に乗って高く高く一番上を泳ぐ真っ赤な鯉・・・
       どうか 五月の鯉幟が下りるとも 真っ赤な鯉は下り無いでね 

芍薬

2016-05-06 | おえかき
    

                 美しい女性の代名詞の一つ・・・芍薬の花

          今夜は久し振りにお絵かき・・・芍薬の花描いてみました 
          立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花の芍薬の花ですが
          根気が無くなり目もしょぼしょぼで 思う様に描けていません
    

    

カワイイ動物買いました

2016-05-05 | 日々つれづれ
         今日我が家に連れて帰った 猫・兎・蛙たち三匹です 

    

       連休最後の今日は 朝から風も無く晴れて良いお天気でした 
       Tさんは商工会のフラワーフェスティバルの出店ブース(もの作り
       のコーナーで子供達に工作や丸太切りなど体験の店)へ手伝いに
       出かけました。昨日も今日もひっきりなしの子供連れのお客さんで
       一度も休む暇もなく忙しかったそうです。
       孫家族もフラワーに出かけたようで、爺ちゃんのブースに顔を見せた
       と話していました。私は今日も姉妹と三人で街歩きを楽しみました。
       今日は姉の町へ行き、商店会のいろいろなお店を見て回りました。
       こちらは連休は特に人も込んでいなくて年寄りには嬉しい街です 

              
               襟がかわいい ベイジュのブラウス

       三人ですから食事をしてもお店を見ても楽しくて、ず~っとおしゃべり
       しながら歩き、疲れたら座れる処を見つけて休み。そしてやはり~
       買ってしまいますね~ ! ついカワイくてミニ動物たち(一匹4cm位)
       買っちゃいました。そして見てるうちにブラウスも買いました 
       
       お昼前に出かけて3時頃まで街歩きをして、姉のマンションに寄り、そこで
       又お茶とお菓子で寛いで おしゃべりして夕方我が家に帰りました 

       毎日が お休みの様な生活なのに、世の中が連休となると私たちも一緒に
       お休みの仲間入りしています・・・熊本の被災地の皆さまには申し訳ないと
       思いながら楽しませていただきました。

       熊本は今日も地震が何度も起きていますね、被災されている皆さまが一日も
       早く元の生活に戻られますように心よりお祈りしています 。 

台風のような風

2016-05-04 | 日々つれづれ
     今日は朝から晴れて良い天気になったのですが、風が凄く吹きました 
     部屋の中で帳簿を記帳していたのですが、裏庭当たりで ガシャン と
     何やら落ちたような音がして、急いで庭に出て見まわしました。
     でもそれらしき物が見当たらず、今度は二階に上がってベランダに出て
     回りや下や全体を見渡して見ましたが 何も目に留まりませんでした 

    
           鉢が落ち込んでいた金魚の水槽        落ちて壊れたホタルブクロの鉢

     一度は部屋に入ったのですが、どうしても気になってもう一度庭に出て又
     庭をぐるりと見てみました。そしてやっと目に付きました  

     庭に二つ並べて置いている金魚の水槽、手前は大きな金魚達が入って居て 
     奥の水槽には昨年産まれた子供の金魚達3~4匹(3㎝位)が入って居ます。
     子金魚たちびっくりしたことでしようね 可哀想に・・・(ごめんね)

     その子供達の水槽に鉢がどぼんとすっぽり落ち込んでいました   
     この音だったのか~と思いながら鉢を持ち上げてみると 鉢は避けて壊れ
     ていました。でもよくぞこの水槽の中に落ちてくれたものだと安堵しました。

     もし少し位置がずれていたら Tさんが吊るしているガラスの丸い金魚鉢に
     当たり壊していたでしょう。そして手前の水槽は猫除けに水槽の上に小さな
     鉢ものを並べています。これに当たると手前の水槽は壊れたかもしれません。

     この鉢は2階のベランダの前の屋根の上に並べた棚から落ちました。
     葉が茂っているので風を受てあおられたのでしょう。他の鉢は針金で留めて
     いるのですが、最近私がこの鉢を一番端に置いて留めるのを忘れていました  
     棚から水槽までは高さ3mはあります、怖いな~とぞっとした出来ごとでした

     地震も来るかもしれません、今日は幸い大事に成らなかったけれど・・・(ホッ)
     高い所に沢山の鉢を並べています、考えなければと思った今日の出来事でした 。     

雨の連休になりました

2016-05-03 | 日々つれづれ
    
                   足もとの小さな花・・・ニワセキショウ

  今日から広島では 第40回ひろしまフラワーフェスティバルが始まりました 
  でも残念なことに 今回は雨のふるスタートとなりました 
  それでも 雨の中大勢の皆さんがパレート゜に参加されていました~ 
  雨に濡れながら子供さんたちも 大人の方たちもお疲れさまでした 

  私は近年はお祭に出かけることも億劫になり、テレビでパレードの様子を見る位に
  なりました。それで今日は我が家で姉妹が集まり三人でおしゃべりを楽しみました。 
  初めに近所のスーパーに行き、それぞれの食べたい物を買い、隣のオシャレのお店に
  も寄り、三人で素敵なブラウスを選んだりと楽しい買い物もしました。
  その後我が家で食事をし、コヒーとお菓子で取り留めの無い話しが続きました 
 
  これが私たち三人の何よりの楽しい時間です、お酒も贅沢な食事もいらない
  とにかく三人で寄っておしゃべりし笑えればそれで何より幸せなのです 
  こうして穏やかに夕方まで、楽しい時を過ごせたことに感謝です 

  明日はお天気も良くなるとのこと、きっとフラワーフェスティバルも盛り上がる
  ことでしょう 誰もが楽しいGWなりますように・・・ 。