goo blog サービス終了のお知らせ 

日々を綴る私のブログ

今日心に響いたことと好きな絵を、
気まぐれに描きながら続ける日記。

お泊り二日目

2017-02-19 | 孫日記
    今日もお天気が良いので、午前は孫、じいちゃん、ママ、ばあちゃん4人で
    久し振りに、いつも行くお山に散歩に行きました。

      
       初めにお寺の鐘を突いて      歩き馴れた道を4人でてくてく歩きました

       孫は3~4歳の頃は一番前を走って進んだものです、小さかった頃を思いました。

       

    今日は竹はどんなかな?と竹藪に行ってみました。そして途中の道に落ち葉が沢山
    積もっていてるのを、孫は某切れで掃除しながら歩きました。それが楽しい孫です。
    お天気が良くて気もちの良い山歩きができました。

    午後からは又四人で今度は公園に行き、いつもの様にじいちゃんと野球の練習をしました
    
       
                

    初めは じいちゃんがピッチャーで孫はバッターです。これが結構バットに球が当たり
    孫はごきげんで打っては走ります。暫くすると今度は孫がピッチャーになりますが
    なかなかじいちゃんの前に球が飛んで来ません。それでも懲りずに楽しく投げました。

                       
         ばあちゃんは球拾いのキヤッチャーで、ママはカメラマンでした~ 


    野球を終わって近所のドラッグストアに寄って買い物をして帰りました。
    お家に帰ってからは、又 「 神々の詩 」 を聞いたり、ばあちゃんとカルタや
    すごろくもして遊びました。、夜食事をして、パパを駅まで迎えに行くと言って
    いっぱい別れをして帰えって行きました。
    今月も孫と楽しく過ごせた幸せに感謝した じじばばの二日間でした。    

曲に乗って踊る

2017-02-18 | 孫日記
    今月もお泊りに 孫とママがお昼前に来ました、ママは午後から、
    保育園の集まりで出掛けて居なかったので、ばあちゃんと遊びました。

    初めは二階で ダンボー箱を切ったり重ねて止めたりと工作をしました。
    それに飽きると 次はコンポでCDを聞きながら 孫自作の踊りを見せて
    くれました。曲に合わせて神妙に踊りましたよ~曲は「姫神の神々の詩」

              
               
              

    姫神のCDには、「神々の詩」「風の彼方」「森渡り」「火振り神事」と4曲
    あるのですが、なぜか「神々の詩」が気に入ったようで、何度も何度も
    繰り返し繰り返し聞いて 熱心に曲に合わせ踊りました~

    ばあちゃんもこの曲は大好きな曲ですが、孫も「この曲いいね~」といいます。
    子供にも心に響く曲なのでしょうね。踊りを止めてからもこの曲を聞きながら、
    今度はパソコンで 文字遊びをしました。キーボードで平仮名を打ちながら
    自分の名前やお友達の名前を書きました。そして自分の写真を入れると言うので
    赤ちゃんの頃の写真を取り込んでやりました。「○○○かわいいね」と文字を入れて
    次は印刷もしました。これは平仮名を覚える勉強にもなるのでパソコンの使い方も
    教えながら楽しく遊ばせています。その内にママが帰りばあちゃんは夕食の準備を
    始めました。夜はじいちゃんとお風呂に入り今日も楽しい一日でした 。   

雪だるま作りや 営業マンになって

2017-01-15 | 孫日記
       
            雪が沢山降ったから 大きな雪だるまさん作れました  

      昨日から孫と娘がお泊りに来て居ました。今回は大雪の予報が出ていた
      ので 来るか止めるかと思案していましたが じいちゃんが迎えに行って
      来ることになりました。昨日はお家の中でオセロやお絵かき、お買い物に
      行ったりして過ごしました。そして昨夜はこの冬一番の冷え込みでした

      そして今朝は雪が積もっていました。孫は大喜びで外に出てママと大きな
      雪だるまを作りました。外で遊ぶ間も凄い大粒の雪がどんどん降りました

       
        工場内の商品の前で 社長さんに交渉中の 商社の営業マンさん         

      午後から 二階のばあちゃんの趣味の部屋で遊びました。 ばあちゃんの
      作りかけの材料を 道具にして 孫は商品を扱う商社の営業マンになり() 
      (ママから譲って貰った携帯電話を使って)電話で商品を売る人です。

      ばあちゃんが電話をかけて 商品の注文をし 値段を値切ると製造元の
      社長さんらしき人に電話で交渉してくれました。 ぐっと安くなる時も有り
      又 値段がべらぼうに高い時や 変更できませんと言う時も有りました。

      どこで覚えるのか 電話での架空の社長との会話が良く出来ていて、大人
      顔負けで ばあちゃんは陰で笑ってしまいました 

      楽しい商売ごっこをしていたら パパがお迎えに来てくれて、時々雪の降る
      中を 「また来るね~」と三人で帰って行きました 

      雪の舞う寒い日でしたが 孫と楽しく過ごした二日間でした 。     

絶交された !

2017-01-05 | 孫日記
    今日は孫が遊びに来ました、パパもママも仕事なのでじいちゃんが
    朝 迎えに行って連れて帰り、一日楽しく? じじばばと遊びました。

    午前はリュックに入れて持ってきた、おもちゃや お絵かき そして、
    じいちゃんのタブレットで 好きなネットに自分で繋いで ゲームや
    工作などのページを暫く楽しそうに一人で熱心に見入っていました。
    タブレットの操作は ばあちゃんよりず~っと上手です

    午後からは 二階にお馬さんも連れて上がり ダンボールハウスで、
    孫が店主のお店やさんごっこと 孫が先生の病院ごっこをしました

    病院ごっこでは、ばあちゃんがお馬さんに病人を乗せて運びました

      
      先生すみません、この白クマちゃん        先生又すみません、今度はこの子お熱が
      お腹が痛いと泣きます、診てください       出ました 診てくださいお願いします
    
    ダンボールハウス病院の先生は次々と 病気の動物たちを診察してくれました。
    お熱を測ったり、レントゲンを撮ったり、お薬を塗ったり、診察が終わると 「 もう
    治りました大丈夫です 」 と言って お薬も処方して出してくれました。
    そして重症な子は 「 今日は帰れませんよ 」 と入院もさせてくれました~

         
     ばあちゃんが患者を運んだお馬さん と ばあちゃんの作ったダンボールハウス
     孫が3歳の頃に作りました。この家に二階と階段はどう考えても無理ですよね~

     そうして暫くは とっても楽しく遊びました。さて そろそろ飽きるで有ろう頃のこと
     「 ねえ~このハウスに二階を作ってほしいな~ 」とか 「 階段も付けてほしい 」と
     言い始めました。ばあちゃんは 「 それは無理です 」 と言いました、そして側に居た
     じいちゃんも 「 ダンボールの家じゃけ そりぁ無理無理 」 と言ったのですが・・・
     孫は じいちゃんばあちゃんの話しは聞き入れず ただ作って欲しいの一点ばりでした。
     その内どうしても作って貰えないと諦めた時 「 じいちゃんもばあちゃんも絶交する 」と
     言って一人で一階に下りてしまいました。まあ 子供のことですからその内絶交は取り
     消しとなりました。多分眠くなっていたのでしようね~保育園児ですから

     夕方パパママがお迎えに来て、「良い子にして居たかな?」と聞くので「うん~まあね
     じいちゃんばあちゃん二人共 絶交もされたけどね」 と話して 二階と階段作りのこと
     を話したら 「 そりぁ~無理無理 」 とママも大笑いでした

     お迎えに来てもらってご機嫌で 「 また来るね~ 」 と孫は帰って行きました。
     今日は孫に 「 絶 交」 を言い渡された じじばばでした~ 。  

笑った笑った !

2017-01-03 | 孫日記
    お正月3日目、今日も孫と大人4人で楽しく遊びました

    

     いろいろ遊びましたが、中でも 「 ペネロペ すごろく 」 が皆でできて
     楽しかった。孫も大人もお腹を抱えて大笑いしました~( 初笑い ! )

     5歳の孫と大人4人でまず初めに じゃんけんで順番を決めるのですが、
     これが何度じゃんけんしても 孫が最後になるのです? そして何度も
     ゲームしたのですが 不思議になぜか何度も孫がびりになってしまいました。
     でも孫はびりでも 泣くこともなく笑って ずっこけていました ( 成長しました )
     そこで孫に選ぶ動物を変えさせたら やっとびりから2番目になりました。
    
     そこからは今度は パパがサイコロの数字が 1 ばかり出たり 一回お休みや
     一つもどるが 連続して出て 皆で 「 ドウシテー! 」と不思議で大笑いでした。

     トランプも神経衰弱や 今年はババ抜きも出来るようになって大人と一緒に
     にこにこ笑いながら楽しく遊べました。孫も5歳になると ゲームも理解できて
     大人と対等に遊べるようになれますね~、会話も楽しくできるようになりました。
     ばあちゃんは 又遊びに夢中で写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました

           

     今日もお天気も良く穏やかなお正月でした。夜 「たのしかったよ~又くるね~」
     と持ってきた玩具の車をリュックに詰めて 手を振って帰って行きました。
     じじばばの 孫を囲んで過ごせた楽しいお正月の二日間でした~ 。       

孫と公園へ

2017-01-02 | 孫日記
      お正月2日目 ・・・ 今日は娘家族がお泊りに来てくれました。
      賑やかにお節料理を囲んでお昼の食事をすませてから、孫とじいちゃん
      ばあちゃん3人で公園にバッティグ遊びに行きました  

        
      
     今回はばあちゃんが子供用玩具のバットを買ったので それを持って行きました

     

     殆ど孫がバッターです、じいちゃんは孫の打ち安いところへ投げてやるので
     孫は何度もヒットもホームランも出て大喜びでした。時々孫がピッチャーになり
     球を投げました。じいちゃんに投げ方を教わったのでカッコよく投げられます

      

     でも~じいちゃんはなかなか打てませんでした。無理ないですよね~
     9対2 ということで孫の勝ちでバッチングは終わりにして公園で滑り台や
     土手の傾斜をじいちゃんもばあちゃんも続いて何度も上がり下りして遊びました。
     孫は疲れ知らずでしたが、じいちゃんは今日も大疲れしたようです 

     何をしても孫が居ると家の中が賑やかで 皆で楽しいお正月を過ごしています。    

悔しい涙

2016-12-18 | 孫日記
    孫と娘との二日目、孫は今日はお家で遊んだり お手伝いもしました。
    
       

     じいちゃんのフレネルレンズが珍しくてコタツに入り見ています

       

        ばあちゃん手作りの ダンボールハウスでまだ遊べます
        クリスマスが近いので ハウスに飾りを付けました

      


        その後で ばあちゃんはペランダ前の屋根の修理をしました

         

      明日の工事の下準備、屋根に下地直しのためのパテを塗って
      明日この上にシートを貼っていただくのです。これを始めると
      きっと孫も手伝いたいと言うと思い、孫の長靴・手袋を準備して
      ばあちやんと一緒にパテ塗りをしました。

      初めに 屋根の上で危ないと言う事、約束を守るよう厳しく言って、
      ヘラを持たせて塗りました。5歳でもけっこう上手に出来ましたよ
      塗った上を歩くこともありましたが、注意すると覚えます。

      そして最後頃にじいちゃんが 手伝ってくれて終わったら屋根から
      下に跳び下りました。それを見ていた孫が自分もじいちゃんと飛んで
      下りたいと言い出しました。でもじいちゃんはもう姿が見えなくて、
      孫はじいちやんを呼んだのですが届かずもう屋根には来ませんでした。

         
    
      さあそれからが大変 孫はどうしてもじいちゃんと一緒に飛び下りたい
      と泣き始めました。私は孫に屋根の端まで来させて 下を見せて無理で
      有ることを話して聞かせました。でも余程興味が有ったようで暫く悔し
      そうに泣いて居ました。

      夜お家に帰ってからも この悔しかったことを熱くパパに話していたそうです。
      大人のする事は何でもやってみたいのですね、次に来る時は屋根の上には
      上がれないけど 変ったようすはどう思うことでしょう・・・。    

5歳の発表会

2016-11-26 | 孫日記
    今日は孫の通う保育園で 「 生活発表会 」 が有りました。
    見に来てねと案内を貰っていたので、爺ちゃんと行ってきました~ 

    

    第1部は3~4歳児さん、第2部は4~5歳児さん、第3部は
    5~6歳児さんの 歌・楽器遊び・劇遊び などの発表です

    

    孫たちの発表は2部でした、初めに 「とんでったバナナ」 の歌を
    楽しく表現しながらみんなで歌いました 

    

     次はいろいろな楽器をつかって演奏、みんなとっても上手に出来ました

    

     そして最後は 「 ねずみのよめいり 」 の劇を見せてくれました
     
     
     

     役はお父さんねずみ、お母さんねずみ、娘、太陽、雲、風、壁
      などで、何人かづつ一緒に台詞と役を合わせて演じました

    

     みんな台詞をよく覚えていて 大きな声で言えて感心しました

    

     昨年は 声の出せない子や 動けない子 などもいましたが
      今年は全員 とっても元気に上手に出来ていました~      

    

     一年経ち 4~5歳になるとこんなに しっかりしてくるのですね~
     これも毎日お世話して下さる 先生方のお陰だと嬉しく感謝しました

    

     元気にお友だちと仲良く頑張る孫の発表会を見て また少し成長した
     な~と心ほっこりさせて 我が家に帰った今日の じじばばでした。         

メカブトンも買いました

2016-11-20 | 孫日記
    孫との二日目は主に買い物に出掛けました。今月はママの 
    誕生日がもうすぐなのでプレゼントを買うのが目的です。

       
     アルパーク時計の広場にはクリスマスツリーが飾られていました。
     今年はカープに因んででしよう 真っ赤なツリーでした。

     目的のママの欲しいものを探して、何件もお店を見て歩きました。
     そして途中で キッズランドの前を通ったから孫は当然入って遊び
     たいといいます。中では大人は見ているだけでいいので婆ちゃんは
     殆ど座っていました。孫は楽しそうに次々と玩具や遊具で遊びました。

     

               
 
     ママの買い物の時は孫は退屈ですが でも最近は機嫌よく付き合える
     ようになりました。最後の買い物まで良い子でいてくれたと言うのも
     孫の欲しいヤッターマンのメカブトンと言う玩具を先に買ったので、
     それが嬉しくてぐずらずに大人の買い物にも付き合えたのでしよう。

     最近テレビで 「ヤッターマン」を放映しているそうです。子供番組は
     見ないので知らなかったのですが、昔ありましたね~「ヤッターマン」
     娘の子供の頃に あの頃親も一緒に見ました。昔とは少し違うようですが
     孫も見ているそうです。そしてあの頃はメカなどなかったと思いますね~ !

               
                     カワイイ・・・メカブトン

     孫はメカブトンを嬉しそうに持って 「まだ来るね~」と夜帰りました。
     そしてばばは・・・喉が痛い~・・・明日は耳鼻科へ行かなくては~ 。   

爺ちゃんは大疲れ

2016-11-19 | 孫日記
    今日は孫がママとお泊りに来ました。お昼の食事を済ませて、孫は
    爺ちゃんと何時もの野球ごっこを始めました。部屋の中では狭くて
    爺ちゃんが 「 公園に行ってやろう~ 」 と言うので 孫と爺婆三人、
    婆ちゃんの作ったバットと柔らかいボールを持って出掛けました。

    

    公園には お父さんとお兄ちゃん達のグループが何組もいました。

    
    
    私たちは公園の隅の邪魔にならない処で野球を始めました。バッターは
    もちろん孫で、爺ちゃんがピッチヤー、婆ちゃんはキャッチャーです。

    

    何度も何度も飽きることなくバットを振って頑張る孫、そして爺ちゃんは
    球を投げて、婆ちゃんは球を拾ってはピッチャーへと返しました。

    

    3~4回に一度位の割で バットに球が当たり、孫は大喜びで走ります。
    時にはピッチャー交代で孫が球を投げて見ましたが爺ちゃんはなかなか
    打てませ~ん・・・無理無いですよね~5歳が投げる球ですから~(笑)

    

     途中でジュウスを飲んで休憩もしました。その内爺ちゃんの方が疲れて
     まだまだ やりたいと言う孫に 後10回と決めてそれで終わりにして、
     爺ちゃんは一足先にお家に帰りました。孫は滑り台も滑りたいと言うので
     婆ちゃんはそれに付き合ってもう少し遊びました。家に帰ると爺ちゃんは
     疲れて寝ていました。

     子供は元気ですね~、孫は全然疲れた様子はありません、婆ちゃんは、
     たぶん3日後位に疲れが来ることでしょう。 
     今日は広い公園で孫との野球遊びはとっても楽しかったです。