goo blog サービス終了のお知らせ 

あおねこ・だいありぃ。

虹の橋の小豆と同じくお笑いキャラの弟分空豆、そして妹としてやってきたみつ豆、ドットとの日常や猫雑貨などなど・・・

気づいていない・・・

2007年04月09日 | 小豆





今日の散歩もごろ~んからスタート。




田んぼの中の一本道。前方にツグミが!





アズちゃん、そこにツグミさんがいるけれど狙わないでね・・と念を送りました。







それに答えるように振り向いた小豆。




でも全然ツグミに気付いていませんでした。











このあと向きを変えて戻ってきました。



猫は動くものには反応が早く、動かないものは気づきにくいといいますが
まさにそれです。
そしてツグミもそれをよくわかっているのか、ずっと同じ体勢で耐えています。

小豆が向きを変えたあと飛び立ちました。
ツグミさんの勝ち!(笑)。




「イェーイ!」






上空を低く飛ぶツバメには興味津々。



ツバメも小豆を良く確認するために低く飛んでいるように思えて面白いです。
ひょっとして小豆をからかっているのかな(笑)?


以前も書きましたが、2年前うちの軒下に巣を作る前、
開け放した窓の向こうで何度も何度もホバリングしながら中の様子を伺っていました。
不思議だなぁと思っていたら、そのあとすぐ巣作りが始まりました。
ここは安全かどうか確認していたのでしょうか?
でも確認していたときに限って小豆はいませんでした(笑)。







今日はこんな小さな花を見つけました。



1センチに満たない小さな花です。
今回は自分で調べてみると、「トキワハゼ」にたどり着いたのですが、
自信はまったくありません。
ねじっこさん、Moonちゃん、合ってますか?






<今日のジャンク>




食器棚から出てきました。
フルーツピックです。多分頂き物?いつのものかもわかりません。
入れ物と顔の部分は木でできています。帽子はプラスティックです。



どうってことないけれど、かわいい(笑)。







動かないものには疎い小豆をごらん頂いてありがとうございます。

よろしければクリックおねがいします♪励みになります!
ランキングに参加しています!

にほんブログ村 猫ブログへ


コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も飛ぶ。

2007年04月08日 | 小豆






毎年思います。
イースター、かわいいアイテムがたくさんあるのになぜクリスマスほど日本に
定着しないのでしょうか?


去年はせっせとイースターエッグのオーナメントを作りましたが、今年は
写真右の「イースターバニー」のステッチがやっと完成しました。
これから何を作るかと考えてますが答えは来年のイースターに出るでしょう(汗)。




さて小豆です。

朝から走る!








「呼んだ?」

アズちゃん角が生えた?・・・・なーんて。



そして夕方。飛んでいました。












用水路の中から狙いを定めて・・・





ぴょ~ん!





着地!(ちょっとお間抜けな顔)









いつの間にかあぜ道の雑草は小豆の背丈を追い越していました。
そうなると私もとても歩きにくく、実は何度も軽く(笑)転んでいます。
小豆の散歩に付き合うのも大変です(涙)。





家に帰って毛づくろいしている小豆を撮っていたら・・・



「何?」

にらまれました。ごめんなさい。






【新しい別荘】


supitenさん、ありがとうございました。







<おまけ> きなこの○○○タイム。








猫は転ぶことがないのか?
深い草の中でも上手に走り回る小豆をごらん頂いてありがとうございます。

よろしければクリックおねがいします♪励みになります!
ランキングに参加しています!

にほんブログ村 猫ブログへ


コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4歳の演歌?

2007年04月07日 | 小豆



小豆のお誕生日にを一緒に祝っていただいてありがとうございました。
ブログを通じてたくさんの素敵な方に出会えて本当に幸せです。
4歳になった小豆ともども、これからもよろしくお願いします!



supitenさんに頂いたねずみのおもちゃと一緒に。











小豆です。
この前の「のど自慢大会」では童謡もだめだったので、4歳になった今、
やっぱり演歌を練習します。









まず、発声練習から。






「はあぁぁぁ~~~♪」






OKです。行きます!







「酒はぬるめ」






「のぉ~~~」





「燗がいいぃ~」












「しみじみ飲めば~」






「しみじみとぉぉ~・・・」



   ・ 
   ・ 
   ・
   ・
   ・ 



小豆が草を食んでいるとき、やはり「演歌」を歌っているように見えるのです。
ロックをはじめ、私の好きなジャンルを当てはめようとしても
どうしても出来ません。
(注:しかし、この歌を無意識に選んだのは私です・・・・汗)


でも・・・まっ、いいっか。








「しみじみ飲めば~♪」




もう結構です。








先日、またまたねじっこさんに名前を教えていただいた、
「キツネノボタン」。夕方の表情です。














演歌が一番お似合いの小豆をごらん頂いてありがとうございます。

よろしければクリックおねがいします♪励みになります!
ランキングに参加しています!

にほんブログ村 猫ブログへ


コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4歳になります。

2007年04月06日 | 小豆



「アズちゃんハッピーバースディの歌歌える?」



「うん。」





♪Happy Birthday to you~ Happy Birthday to you~ ♪





「って、誰の?」




「アズちゃんの。」






「きゃぁ~~~!」







小豆は今日、4歳になります。





ねずみのようだった子猫時代。





あの寝方はこの頃から。





天然眉毛も子猫時代からくっきり。


(上の3枚は写真をスキャンしました。クリアでなくてすみません。)





小豆と一緒に暮らし始めてもうすぐ4年になります。
ミルキーを失った悲しみが大きすぎて複雑な気持ちで迎えた小豆ですが、
4年前のこの日に生まれ、わが家にやってきてくれて今では
本当に感謝しています。



アズちゃん、おめでとう。ありがとう。
これからも元気でね。
そしてお笑いキャラでがんばってください!




「よっしゃ!」






夕方。外で。






「ばんばるぞー!」






「でも・・・プレゼントとかないの?」






「おかしい!」




小豆には目の色を変えて欲しがる食べ物がありません。
おもちゃもすぐ飽きてしまいます。
それで何も特別なことはなく、お誕生日も普段と変わりなく過ぎていきますが、
小豆への感謝の気持ちを改めて強く思う日です。


皆さんはお誕生日どうしていますか?






4歳の誕生日を迎えた小豆をご覧頂いてありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

よろしければクリックおねがいします♪励みになります!
ランキングに参加しています!

にほんブログ村 猫ブログへ


コメント (49)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩に行くよ!

2007年04月04日 | 小豆



今日は朝から毛づくろいに余念がありません。








「アズちゃん、だんだん晴れてきたよ!」






「散歩に行こうか?」





「う~ん。」







「どうしよっかな?」







って、もったいぶってますが、すぐついて来ました(笑)。





西の空はまだ厚い雲が低く垂れ込めていましたが、








北の空は真っ青!


「外の草、外の草・・・」






東の空はこんな感じ。


「早く行くよ!」

久しぶりに午前中晴れ、小豆も張り切っています。







「あっ!ツバメさん!」



1週間ほど前、ツバメたちが帰ってきました。
おととしうちの軒下に作った巣で去年も子育てをした燕さんたち。
その時、小豆が興味津々に見ていたから、今年はパスされるかなぁ・・・

毎日、今年もここで子育てをしてね。と声をかけています。








大豆です。



多分今年の4月で1歳になると思います。
お誕生日のわからなかったもんぷち君にむーくさんが猫の日をお誕生日に
してあげたように、私たちも大豆のお誕生日を決めました。

桃の節句と端午の節句にはさまれた4月4日。
なぜなら・・・わかっていただけますよね(笑)。




引き続き大豆の里親探しの件では皆様にお世話になっています。

「わが家の天使たち」のPokoさん、
  そして
「mes bijoux」のもこりんさん、
記事を載せていただいて本当に有難うございます。
希望と勇気が沸いてきます。






<今日のジャンク>
20年ほど前の「AFTERNOON TEA」のコーヒーカップとカフェオーレボウル。








久しぶりの晴れでご機嫌な小豆をご覧頂いてありがとうございます。

よろしければクリックおねがいします♪励みになります!
ランキングに参加しています!

にほんブログ村 猫ブログへ


コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕方なく?

2007年04月03日 | 小豆


                                        ぬー・・・。

「小豆です。こんな日はあまり遠くに行きたくないのですが、呼ばれれば・・」







「くるりと向きを変え、」







「走って、」







「仕方なくおかあさんについていきますが・・・」








「途中で気が変わったときも、」








「走って去ることにしています。」










「えへへ・・・・・」






曇りの日はあまり遠くまで行きたくないようです。
ひとりで先に帰ることのほうが多い気がします。



私の実家では来週から少しずつリフォーム工事が始まります。
その間、シロと大豆、そしてクゥは大丈夫だろうかと心配しています。

同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらいろいろと教えてください!

そして実家の手伝いをしている私は片付けの肉体労働に追われています(涙)。
いろいろ出てくる、出てくる・・・・・ジャンクばかりが(笑)。
でもその中でも祖父が作った竹篭が出てきました。




もう半世紀近く前のものだと思います。
祖父の家は農家でした。
農閑期にこのようなかごをたくさん作っていたようです。
これからはちゃんと使おうと思いました。



こんなものも出てきました。



ファイヤーキングもどき(笑)。


今後もし面白いものが出てきたらアップします!






Sueellen Rossさんのカレンダー、3月。



これもまた写真のようです。
12枚の絵の中でも特にお気に入りです。





曇りの日は仕方なくついてきているかもしれない小豆を
ご覧頂いてありがとうございます。

よろしければクリックおねがいします♪励みになります!
ランキングに参加しています!

にほんブログ村 猫ブログへ


コメント (41)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず・・・・・

2007年04月02日 | 小豆



今日も時々雨の曇り空。
最近の天気は安定しません。




とりあえずうちで作った猫草を食べ、







こんな空模様でもとりあえず散歩に出かけ、


(そんな険しい顔をするなら散歩しなくていいのに・・・・・)




別荘をチェックし、


(中に入るだろうとカメラをかまえましたが、フェイントをかけられました。)





基地へも行きましたが・・・







「あ~あ・・・」


と、がっかりして帰っていきましたとさ。






CATS CALENDAR 4月の猫さんです。




きっとかわいいハチワレちゃんなんでしょうね。
あごの模様が個性的です。









天気の悪い日限定。小豆の丸くなった姿(笑)。

そしてちょっと前のものですが、雨の日ガラスだまで遊ぶ小豆の動画です







「明日は晴れるかなぁ・・・」


残念ながら明日も雨の予報です。





「バーバパパ」キャラのハンドソープを買いました。



「バーバパパ」が特別好き!ということはないのですがたまにこんな
かわいい雑貨を見つけると手が出てしまいます。






曇りでも散歩に出かけられずにはいられない小豆をご覧頂いてありがとうございます。

よろしければクリックおねがいします♪励みになります!
ランキングに参加しています!

にほんブログ村 猫ブログへ


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お味はいかが?

2007年03月31日 | 小豆


猫草、第二弾が10日ほどでここまで育ったので
小豆に与えてみました。





食べています。
お味はいかが?





「味?・・・ビミョー・・・」



そっかぁ・・・

味がビミョーというより、、、、
外の草はしっかり根付いているので力を入れてちぎるようにして食べています。
それと同じように、うちで作った草を食べると根元から抜けて食べにくそうです。

それなら次はもっと深い容器で作ってみようと思って、
小豆が使わなくなったお水用の容器を使用。





第三弾です。





「ええぇ~~~!」







気持ちよく晴れた夕方の散歩中。
急に立ち止まって、向こうの何かを気にしています。







背伸びするように・・・







鼻を尖らせて(笑)。





気になって行って見ると・・・・





あれは・・・・




近くの畑のほうれん草の横をぬけて、







ブロッコリーの横で一休みし、







ねぎの向こうからこちらを見ていた、きなこでした。




幸いにも鉢合わせになることはありませんでした。







「ちょっとビビッた!」                     これは安堵の眉毛です。




きなこには出来る限り会いたくない小豆でした。







<ボツ写真救済コーナー> 大豆の笑顔。




「パンダ家の天使たち」のりっこさん、大豆の里親募集の記事を載せていただいて
有難うございます。






きなこはどうしても苦手な小豆をご覧頂いてありがとうございます。

よろしければクリックおねがいします♪励みになります!
ランキングに参加しています!

にほんブログ村 猫ブログへ


コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5時から小娘

2007年03月30日 | 小豆



今日の午前中。

雲の多い空。
太陽さんにまた会えると思っていた小豆はがっかりです。




                                  曇り空でも虫はお供?






あぜ道にしゃがみ込んで小さな花の写真を撮っていた私の横に来て座り込んだ小豆。





なんともつまらなそうな顔をしているので・・・・



レンゲの花を乗せてみたら・・・









思いっきり頭を振って嫌がられました。


 
宙を舞う、かわいそうなレンゲの花・・・



そのあと怒ってひとりで帰っていきました。

って、そんなことはないのですが、春から夏にかけて、午前中の散歩は
あまりの乗り気ではありません。
気温が高いからか、冬は夕方より午前中のほうが張り切っていた散歩も
なんだかとても気だるそうです。



その代わり夕方からはパワー全開!
(昔CMであった「5時から男」のイメージです。)


夕方の散歩、今日は飛んでいました。









これはうそではありません。
本当に飛んでいたんです。     1メートルくらい。
(ボツ写真行きになるくらいぶれていますが・・・スミマセン。)




そして、


「にゃはっはっはー!」

と不気味に笑うと、満足そうに歩いて行きました。

















これから夕方の散歩は長くなりそうです。



今日撮った、田んぼにたくさん咲いていた5ミリほどの小さな白い花。



この花にも去年まで気が付いていませんでした。
さて、また名前がわかりません。
今度ポケット図鑑を買う予定です。





5時から小娘(ちょっと古い?)の小豆をご覧頂いてありがとうございます。

よろしければクリックおねがいします♪励みになります!
ランキングに参加しています!

にほんブログ村 猫ブログへ



コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく晴れました!

2007年03月29日 | 小豆





昨日とは打って変って真っ青な空が広がりました。
てんとう虫さんも嬉しそうです。




小豆もよろこんで今日はスキップしながらついてきました。









というのは冗談です。スミマセン。





ずんずんずんと青空を背負ってやってきました。(虫はお供?)













「ニャー。」




昨日、思いっきり散歩出来なかった分、今日は張り切って走り回っていましたが
まだ完全に乾ききっていない大地。足の汚れが気になるようです。
帰る前一生懸命きれいにしていました。


















「ふふ。今日は気持ちよかった!」      眉毛も嬉しさをあらわしているようです。







夕方。




「太陽さ~ん!明日も来てねー!」
 




<おまけ> 大豆の模様

「オレオのまんま」のmikiさんから、大豆の模様がベンガルみたいだというお言葉を頂きましたので
ズームアップ!



右・確かにスポット模様です。




左・伸び切っています(涙)。





スキップも出た(?)小豆をご覧頂いてありがとうございます。

よろしければクリックおねがいします♪励みになります!
ランキングに参加しています!

にほんブログ村 猫ブログへ


コメント (31)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雨。

2007年03月28日 | 小豆





昨日の夕方。
今日も晴れるかなと思ったけど予報は雨。
あたりました。







「小豆は今日出て来ないの?」






「用水路の中に入ってる?」









「ここにいるよ・・・・・また雨になったね。」





「おやすみなさい。」







雨の日は別ネタで・・・(笑)。

おととい、「わが家の天使たち」のPokoさんの日記で伊予の味、「じゃこ天」
の話題がアップされていたので、思い出したように私も今日、買いに行きました。
ここでもじゃこ天、よく作られています。




じゃこ天(奥)と小エビとたまねぎのかき揚げ。


じゃこ(雑魚)はいろいろな魚を使うらしいです。
かき揚げのエビはこの辺で「ブトエビ」と呼ばれている小さなエビです。


愛媛と大分は海を隔てたお隣同士。
食文化が似ていますね、Pokoさん!




買いに行ったところはここ。



国道沿いにある、海の幸を堪能できるところです。
じゃこ天もこのお店の名物です。









夕方。何とか雨はあがりました。



退屈そうにしていた小豆を散歩に誘うと、




二足歩行でついてきたのですが(ウソです)
足が濡れるのが気に入らなかったのかすぐに帰りました。




夜。



「明日は晴れるかなぁ・・・?」              今日はちょっと困った眉毛。


予報では晴れだよ!




「じゃあ、早く明日になるように普通に寝ようっと。」



寝た?と思いきや、また復活。

一人で紐で遊んでいました。
大きな音に驚いて、動画です。

ストレス発散で猫キック炸裂!動画です。





今日も退屈そうな小豆と動画をご覧頂いてありがとうございます。

よろしければクリックおねがいします♪励みになります!
ランキングに参加しています!

にほんブログ村 猫ブログへ


コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒ってる?

2007年03月26日 | 小豆





今日はまた晴天に恵まれました。

休日はいつもとちょっとリズムが違って小豆の留守番時間も長くなることが
あります。




夕方、帰って来る私たちを、不貞寝で待っていた小豆。






目がうつろ・・・




「どうしたの?」





「こんなに天気がいいのに、一人でお留守番だったなんて・・・え~ん・・・」


「泣かないで!ごめんね!散歩、行こう!」




「は~い!」






でも・・・・・
怒ってる?






「別に・・・・・」



ちょっと不機嫌そうだよね。















やっぱりちょっと怒ってるよね?









「もう・・・!」




「怒ってないよ!」                 うん、眉毛の形でそれはわかるよ。





「ペコちゃんだって出来るし、」





「笑えるし・・・はっはっは・・・・・」

・・・・・意味不明・・・・・




ということで、
多分ちょっといじけていた小豆といつもより少し長めの散歩。
夕方の風が心地よく感じられるようになりました。






<おまけ> 


「ボクはいつでも自由だよ。」








泣いたり怒ったり?今日もいろんな表情の小豆をごらん頂いてありがとうございます。

よろしければクリックおねがいします♪励みになります!
ランキングに参加しています!

にほんブログ村 猫ブログへ


コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日

2007年03月24日 | 小豆





今日はずっと雨が降っていました。








小豆も退屈そうです。








でもいい遊び相手を見つけました。動画です。






最初は気持ちよく撫で撫でされていましたが途中から「結構です。」
そしてキーボードの乗っ取り。

退いてもらおうとするオットに対してさらに「結構です!パワーアップ!」
動画です。


仲がいいのか悪いのか・・・・・いつものふたりでした(笑)。








今日は雨のため小豆ネタが少ないので別ネタを・・・・


ここは田舎。周りに数箇所「養鶏(卵)場」があります。
今日はいつもの「蘭王」卵とは別の場所のかわいい卵を買いました。




若鶏が産んだ卵、その名も「こだまちゃん」。
1㎏260円です。かわいい卵が21個入っていました。
ネーミングがいいとつい買ってしまいます。




そして今日、今年初めてのアサリを頂きました。
初物はアサリ汁にします。





身がぷりぷり詰まっていました!

ここでは毎年3月から6月まで潮干狩りが楽しめます。
今年のアサリは期待できそうです。潮干狩り、今年は行きます!




昨日は釣り太刀魚とかにを頂きました。



蟹は茹でて、太刀魚、昨日は3枚におろして、市販のから揚げ粉をまぶし
ごま油でソテー。手抜き料理です(汗)。

魚をおろしていると必ず小豆がやってきて欲しそうにするのですが
少し与えてみても匂っただけでプイ。
やはり人間の食べるものには興味ないようです。

みなさんの猫さんはお魚好きですか?





久しぶりに癒し系にゃんこ、もんぷち君です。


  
大好きなねずみのおもちゃと           爪とぎの「もん次郎君」


もんちゃん、今回のおしっこ検査も安定した数値でpH6.0で結晶も無しと
言うことで嬉しいです。
むーくさんの献身的なお世話と皆さんからの祈りがちゃんと届いてますね。





そして大豆。




最近、妹は毎晩シロに会わせています。
抱っこしてではなく妹の部屋でちょっと距離をおいて二匹の様子を見ています。
シロは「うー」と時々言うそうですが激しく威嚇することはないようです。
大豆はちょっとビビリぎみですが何も言わないそうです。
シロも大豆が攻撃的ではないというのがわかっているのでしょうね。

里親さんに望みをかけながらも、何とかしたいとがんばっている妹です。







おとうさんと仲良し?な小豆をごらん頂いてありがとうございます。

よろしければクリックおねがいします♪励みになります!
ランキングに参加しています!

にほんブログ村 猫ブログへ


コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいのは・・・

2007年03月22日 | 小豆




「本当のことを言うとね、おうちの草に比べると・・・」






「外の草のほうがにおいもいいし・・・」






「へへっ。」






「お・い・しー!」






「おいしくて、嬉しくて・・・」







「笑いが止まりません!」






「にゃはは~♪」






「はぁ。」




でも、もう第2弾を作り始めているのだけど・・・






「えっ・・・」                           白目にご注目ください!











今度はティーバッグが入っていた陶器の小さな器を使用しました。
種はぎっしり敷き詰めて・・・・
育ちますように!






大豆です。




私は今まで男の子と暮らしたことがないので(しかもこんなに大きい子と)
びっくりします。
この大きな・・・


 
前足と                    後ろ足

比較がないのでわかりにくいのですが小豆の倍ぐらいありそうです。
(体重も倍ぐらいありますが・・・)


supitenさんtieta4uさんに続いて
「ISSUE * LIFE STYLE」のissueさんがご自身のとても素敵なブログに
里親募集の記事を載せてくださいました。
issueさん、ありがとうございます。







やっぱり外の草派の小豆をごらん頂いてありがとうございます。

よろしければクリックおねがいします♪励みになります!
ランキングに参加しています!

にほんブログ村 猫ブログへ


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とぼとぼ・・・・・

2007年03月20日 | 小豆












小豆がとぼとぼと歩いています。





「きなちゃんなんか、嫌いだぁ!」



「どうして?」




「あのね、だってね、・・・」







「おかあさんに呼ばれたので走って行ったんだ。」













「でもきなちゃんに気づかなかったの。」

                               写真右上にご注目ください!






「でね、おかあさんに追いついたあと、後ろを振り向くと・・・」




「やばっ!」






「ひゃぁ~~~」






き:「ちょっと待てよ!」 (キムタク風に・・・って無理ですね・・・・)
あ:「さいなら~!」





きなこは追いかけようとしましたがすぐにあきらめ、向きを変えてどこかに行きました。
小豆はもちろん一人で帰っていきました。



「きなこがご飯をもらいに来たとき小豆が『ウ~』と言うから追いかけられるんだよ。」
と私が小豆に言うと、


オットは
「外では追いかけられるから、家にいるときぐらい威張って『ウ~』と言うんだよね。」
と小豆をかばっています(笑)。

さて、どっちでしょう?






「うーん・・・ボクにもわかりません。」








<ボツ写真救済コーナー> 逆立ちの練習。








いづれにしてもきなこは苦手な小豆をごらん頂いてありがとうございます。

よろしければクリックおねがいします♪励みになります!
ランキングに参加しています!

にほんブログ村 猫ブログへ


コメント (44)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする