漫筆日記・「噂と樽」

寝言のような、アクビのような・・・

大喜利

2009年01月03日 | Weblog
NHKの正月番組と云えば、
昔は、三番叟や筝曲、三河万歳と云ったものが定番でした。

しかし、今は、
そんなモノ、何の事やら分からなくなって、姿を消した。

第一、三番叟(さんばそう)や筝曲(そうきょく)と云う字さえ読めない人が殆ど。

それはまぁ、いいとして、
それに代わる番組として目に付いたのが、「携帯大喜利」。

コレ、
視聴者参加の「大喜利投稿番組」で、
毎回、何十万通と云う投稿の中から選ばれる作品のレベルが高い。

実はNHKは視聴者投稿番組の老舗で、
俳句や和歌の投稿番組は非常にレベルも高く、固定ファンをつかんでいる長寿番組です。

ただ、これらの番組は、
ファン層の年齢がかなり高いが、、
携帯大切りは、若年層の投稿者が多いのが大いに違う処。

俳句や和歌が、
葉書での投稿を主力としているのに対し、
この番組は、文字通り「携帯での投稿」を前提とした番組ですからね。

視聴者参加のこう云った番組は、
低予算でレベルの高い番組を作れるはずなんですが、

ただ、見る方にも、
「一定のレベル」を要求すると云う欠点がある。

そのため、高視聴率は望みにくいのですが、
ただ、好きな人は、熱烈に支持すると云う長所もある。

視聴者の年齢層が高く、
若い人の支持が欲しいNHKとしては、
若年層の投稿者が多い、この番組はそれなりに魅力のある番組なんだと思う。

それだからこそ、元日から特番を組んだのでしょうね。

まあ、ナンにしても、
「携帯で大喜利に投稿」と云うアイデアは、中々のものです。

大喜利なら俳句や和歌より、
よほどに気楽だし、視聴者に、それほどのレベルも要求しないのですから。

因みに、「大切り」と云うのは、「ものごとの最後」と云う意味です。

歌舞伎で、最後にやる狂言も大切りですし、
寄席では、最後に演者が総出演で、
テレビの人気番組、「笑点」のようにことば遊びを賑やかにやるのもそう云った。

コレ、
お客を最後の明るい気分で帰そうと云う心遣いから出た分けですが、
いつの間にか、
縁起を担いで「大切り」ではなく、「大喜利」と云うようになったものだそうです。




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。