栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

古き良き風習

2021年12月24日 | おしょうのつぶやき
新年は お年神様を 家に迎えて お祀りするのが 日本古来からの風習です。

年末になると 大掃除をして お餅をついて 門松を立てて 注連縄を張り 新年を迎えます。

門松は お年神様に迷わずに 我家に来ていただくための依り代で

注連縄は 魔を祓う力があるため お年神様を招く力が生じると言われています。

門松や注連縄を張るのは 新年への願いを込めて 行って来た 風習ですが

最近は 門松や注連縄を飾らない 家庭も増えたようです

迎える2022年は大切な年になります。

日本の古き良き風習を 大切に

門松や注連縄を飾り お年神様を 家にお迎え下さい。

     合掌   栄久山 妙善寺

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仏種 | トップ | 初詣 »
最新の画像もっと見る

おしょうのつぶやき」カテゴリの最新記事