栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

お中元

2011年06月03日 | おしょうのつぶやき

早いもので、今年もお中元の時期となりました。

そもそも、お中元とは・・・

お中元は、中国の三元からの意味があります。

三元とは、1月15日が上元、7月15日が中元、10月15日が下元とされ、神様を祈る祭りごとの日の事です。

日本では、仏教の7月15日のお盆と混同され、中元の日は、先祖供養を行い、お供え物をご近所に配ったのが お中元の始まりと言われています。

それがやがて、中元の習わしが薄れ、日頃お世話になった人への贈り物を届ける風習の方が、強く広まり、現代のお中元へとなっていきました。

もともとは、神様やご先祖さまのお供え物を 有難く感謝していただいたもの

お中元には、そういう意味があったんですね。

時が移り、お中元の形が変わっても、どこかにその気持ちを残しておきたいものですよね・・・

    合掌   栄久山  妙善寺

Photo

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金運・仕事運・開運のパワー... | トップ | 大切な心 »
最新の画像もっと見る

おしょうのつぶやき」カテゴリの最新記事