goo blog サービス終了のお知らせ 

子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

舌、噛みそう

2007-06-24 23:46:56 | KIDSのネタ



土曜日図書館で本を借りてきた。


娘は自分が見つけた本を次々と持ってくる。


母も一緒に見繕い、10冊ほど借りた。


その中の一冊が




『大パノラマずかん きょうりゅう』




娘、恐竜怖かったんじゃなかったっけ?



と思いつつも本人が選んだので借りておく。


娘は臆することなくその図鑑を広げていた。



父と図鑑を見ながら



・・・



・・・・・



娘:「これ、」



・・・



・・・・・



娘:いくちおさうるす ちがう?


娘:(〃゜0゜)ノ


と言い出した。



ん?




『イクチオサウルス』って何?




娘が指した恐竜に目をやると、




・・・



・・・・・




『ギンボスポンジルス』




と書いてある。


う~ん、ちょっと違う。




ごめん。



おかあさん、



その名前に、もっと馴染みない。



図鑑に紹介すべき選りすぐりの恐竜なのか?




と怪しく思う母。



・・・



父も『イクシオサウルス』は

なんとなくしか思い出せない。



娘:「あおいし、いるかさんみたいやから、」


娘:「いくちおさうるす やで!!」


娘:(* ̄0 ̄)



と、なぜか色で自信満々。


う~ん、色って想像で書いているから、


書いてある資料によって全く違うんだけどね・・・。



で、調べてみた。



イクチオサウルス



似ている。



なぜ青なのか?


なぜメジャーな恐竜の名前でなくコレだけ覚えているのか?



・・・



・・・・・



色々疑問は残るが、



・・・




娘の記憶はやはり侮れないと判明!




・・・



・・・・・



(〃゜0゜)ノ 『イクチオサウルス』チガウ?



http://blog.with2.net/link.php?255875


最新の画像もっと見る

28 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
>なごやん さま (しま)
2007-07-02 16:25:12
( ̄ー+ ̄)ニヤリ
恐竜博士になりつつある翔くんの頭に是非
『ギンボスポンジルス』を!!(^艸^*)

恐竜キング、やっていましたね。
カブトムシの次は恐竜?
もう男心をくすぐるアニメ続出ですね。

で、鉄道とどちらの方がお好き?
返信する
恐竜♪ (なごやん)
2007-07-02 01:04:04
我が家ではブームですよ♪
日曜朝にやってる『恐竜キング』が大好きで^^;
やっぱり名前は良く覚えていてすごいな~って感心しちゃいます。
でもギンボスポンジルスは知らなかった!
返信する
>のんママ。 さま (しま)
2007-06-29 15:46:48
そうそう、もっと簡単に覚えられる単語の方を間違ったり・・・。
結構複雑な言葉の方が集中して覚えられるのでしょうか?

娘、未だに「海からサラダフレーク」の歌詞を聞き間違っています。
それをちょっと直してやったら
・・・すぐに間違っているのでそのままにしておく事にしました。(笑)
返信する
>square さま (しま)
2007-06-29 15:44:45
こちらこそ毎回コメントありがとうございます。

>怖くないのはきっと動かないからでしょうか(笑)。
多分。しかも大きさとか分かっていないでしょうから。
自分より大きいという事すら気付いていないのではないかと思われます。(笑)

>むしろ「ギンボス“ザウルス”」だったら
それなら私の頭にも入りそうです!!
名前の後ろが「ポンジルス」なんて覚えにくくて・・・。
返信する
>トロ さま (しま)
2007-06-29 15:42:21
色は・・・恐竜って化石でしか発見されていない為、
本当に何の色なのか?模様があったのかどうかすら
未だ解明されていません。
だから、娘が覚えたという恐竜カードを見てみたいんですよ。

記憶力・・・子供は皆いいのかもしれません。
返信する
>piyomaru さま (しま)
2007-06-29 15:40:51
まさか恐竜にまで娘の記憶力が生かされるとは思いませんでした。

piyomaruさんのところでもやはり頼りになるんですね。
男の子よりも女の子の方がそういう事って覚えているもんなんでしょうかね?
まあ、うちの場合は、娘が片付けたものを私が探すんですが・・・。(^o^;
返信する
>こねこ さま (しま)
2007-06-29 15:39:10
最近おしゃれに興味があったので、
まさかこんな恐竜の名前を覚えていたとは思いませんでした。
かなり驚きです。

おお、「インディ・みーちゃん♪」ですか、
いいですねぇ。
ついでに財宝も手に入れてもらいましょう♪(笑)
返信する
>ryuji_s1 さま (しま)
2007-06-29 15:37:48
娘の記憶力、わたしよりもしっかりとしているようです。

フォアグラに高級エビ、どれも手が届きそうにない気が・・・。(^o^;
返信する
>△イチおじさん さま (しま)
2007-06-29 15:33:28
昔は自分もこんなことをすらすらと覚えていたのかと思うと、
今の記憶力がとてもみすぼらしいものに感じてしまいます。
いや、比べなくても思っているのですが・・・。

コレだけの吸収力を今までづっと続いていたら今頃は
・・・天才になっていただろうに・・・。(笑)
返信する
>みお さま (しま)
2007-06-29 15:29:26
保育園の恐竜カードで鍛えられているようなんです。
恐竜カード・・・どんな恐竜がいるのか興味津々です。
きっと、何度もこの名前を言っているんでしょうね。(笑)

「レックス」好きなんですか?可愛い~、とおっしゃっていますが、
きっと生で見たらそんな癒しの気配はかけらもないかと思われます・・・。
(*゜艸゜)プププッ
返信する
>けめこ さま (しま)
2007-06-29 15:26:33
こうなればもう、英語のニュースでもずっと聞かせてみようかしら?
なんておもうのですが、なぜかCMなんかでも読み取りが今ひとつなんですよね・・・。

ジングルベルも『しんごうが~♪』って歌うし。(^o^;

イクチオサウルス、正確に言えるのがかなり不思議です・・・。
返信する
>ひろみ さま (しま)
2007-06-29 15:24:58
( ̄ー+ ̄)ニヤリ

保育園の先生にお帳面で質問して分かりました!!

『恐竜カード』って言うのがあるんやって。
返信する
>モモ さま (しま)
2007-06-29 15:24:14
本当に無理しないでくださいね。
頑張るだけでなく、時にはゆっくりと・・・
あふれる思いを書きたくなるまで休むという勇気も必要だと思います。
返信する
>hyohyo さま (しま)
2007-06-29 15:23:09
イクチオサウルス・・・hyohyoさんさすが!
なんとなくでもご存知でしたか!!
旦那と話が色々合いそうですね。(笑)

知っている理由、分かりました!!
何と、保育園で恐竜カードなるものがあるそうです!
返信する
>ぶんママ さま (しま)
2007-06-29 01:26:52
娘に読もうと思って・・・ものすごくたどたどしくよみました。
ええ、私もアナウンサーにはなれそうにありません。(爆)

イクチオステガを知っているぶんママさんも気になります。
イクチオサウルス・・・きっといるかに似ている、
という外見も娘の記憶に残ったんでしょうね。
返信する
Unknown (のんママ。)
2007-06-27 22:57:00
イクチオサウルス・・・イクチオ『ザ』ウルスじゃないんですね(^o^;)

とっても読み難い名前の恐竜です(笑)

恐竜の名前は何故あんなに言いづらいんでしょうか?でもみ~ちゃんよく憶えてました!えらいね。

子供は言いづらい方を憶えますよね(笑)

着いて行けません(´Д`)
返信する
Unknown (square)
2007-06-27 00:29:50
こんばんは、コメントありがとうございます。
(仕事の資本である体力、大事にしたいものです)
きょうはさかのぼってコメントさせていただきました。

怖くないのはきっと動かないからでしょうか(笑)。

「イクチオサウルス」私も初めて聞きました。
恐竜の外観と名前がちゃんと1対1で対応づけできてるということですよね、すばらしい!

一方の「ギンボスポンジルス」…何だか外国産のジュースの名前っぽいですね。
むしろ「ギンボス“ザウルス”」だったらもっとするりと頭に入ってきそうですが(笑)。
返信する
すごい! (トロ)
2007-06-26 10:19:55
色あってたんですね!
そんな難しい横文字w
よく覚えれますね~!!
やっぱり記憶力いいのかも~!!
返信する
子どもの記憶力は侮れません! (piyomaru)
2007-06-25 23:39:13
うちでも、なくし物やうっかり忘れた人の名前などは娘に聞いてみるに限ることになってます。物凄いちゃんと覚えてるんですよね~。
みーちゃんにとっては、イルカさんみたいなイクシオサウルスが一番心に残っていたんでしょうねえ。恐竜図鑑で沢山名前を覚えられたら、しまさんも大変ですね!
返信する
学者? (こねこ)
2007-06-25 20:09:36
 こんばんは☆こねこです♪

 みーちゃんすごいですね!!
 ギン・・・なんとか(笑)のほうもすんごい名前ですけど、みーちゃんの記憶力には感心します(微笑)。

 こういう部門にも明るいとなれば、将来は「学者」さん?
 
 めざせ「インディ・みーちゃん♪」(笑)
 ねこでした。ニャン☆
返信する
Unknown (ryuji_s1)
2007-06-25 17:34:13
しまさん
お嬢さん鋭いですね記憶力もたしかです。

海老のマリネファオグラ
おいしいです、

たましめます、
返信する
こんにちは(^O^)/ (△イチおじさん)
2007-06-25 14:11:02
大人になってしまうと、ホントに子供の記憶力にビックリしてしまいますね。

自分にもそういう時期があったなんて信じられないくらい唖然としてしまいます。頭の中に何が入って行くかは環境でいろいろですけどね。
返信する
やっぱり… (みお)
2007-06-25 11:05:52
やっぱりみいちゃんの記憶力はスゴイですよ!
しかも大人でも言い難そうな恐竜の名前…(汗)
一度聞いたらすぐに忘れてしまいそうなのに。

ちなみに私はベタですが「レックス」が好きです。
あのちっこい手に、あの身体の悪いバランス(笑)
かわいくて癒されます~♪
返信する
天才やー! (けめこ)
2007-06-25 08:26:58
みいちゃん!す、凄い!
これぐらいの時は、脳が凄い勢いで動いているのでしょうか?

しまさん!訳の分からない英語のスピーチとか1日中,
CDをつけてみるとか・・・・・すぐに覚えそうやね!

みいちゃんの将来が楽しみやー!親馬鹿?ちゃうな~
けめ馬鹿やー!アハハハハ~♪
返信する
Unknown (ひろみ)
2007-06-25 06:26:41
すごい記憶力や。

その記憶力と言葉をどこで知ったのか?
しりたい。
返信する
Unknown (モモ)
2007-06-25 05:23:20
ご心配かけたかと思いますが
なんとか復活しました。
100%快復(心)ってわけではありませんが・・・
がんばってみようと思います。

返信する
Unknown (hyohyo)
2007-06-25 05:05:36
「イクチオサウルス」私も何となくしか聞き覚えがないです(^^;
「ギンボスポンジルス」は全く聞き覚えがないです。
「何だろう?」とググって見ましたが1件もヒットしない(@_@)?
一番不思議なのは園児が何故「イクチオサウルス」を
知っているのか?
です。。。(^^;;
みーちゃん凄い!!
返信する
ギンボスポンジルス (ぶんママ)
2007-06-25 01:01:22
「ギンボスポンジルス」全然読めない。目がチカチカします。
もしもアナウンサーだったらどうしようって思いました(爆)
イクチオサウルスも、イクチオステガにしか読めませんでした。
みーちゃんが言ってたイクチオサウルス、色んな人が描いてますね~。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/ikutiosaurusu.html
みーちゃんが思ったモノと激似です!みーちゃん、スゴイ!!!!
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。