goo blog サービス終了のお知らせ 

くうねるあそぶしごとする

ドラゴンズ。草野球。ゴルフ。スノボ。
温泉。日頃の食事。お酒。とか。

京橋ドンピエールエクスプレスカレー(東京駅 カレー)

2005年09月03日 | カレー屋さん
久々のキッチンストリート

ここのカレーがおいしいと言うので
足を運ぶ

1000円位のカレーはあったけど
やっぱりいちおしということで
特性ビーフカレーを注文

すぐに出てくる

見た目普通のカレーに
大きなビーフが3,4個

カレーはまろやかな味だけどちょっと
隠し味のありそうな舌に何かが残る
繊細な感じ
あまり辛くないので僕にはちょうどいい

ビーフは予想通り超柔らかい

確かにおいしいけど1600円は
ちと高く感じちゃう

店出る時は汗だくでした

ボンディ(神田小川町店 カレー)

2005年04月13日 | カレー屋さん
今日は竹橋で仕事が終わったので
駿河台方面に歩いて、共栄堂を目指す。

ところが途中で電話をしたらすでに閉店。
たまたま通りかかったボンディに行くことにした。

以前1回足を運んだことのあるカレー屋さん。
濃厚で量がたっぷりでお腹いっぱいになった好印象なお店。

普通にビーフカレーを注文。
注文するとすぐになかなか大きなじゃがいもが2個出てきた。

あ、これだ。

満腹の記憶がよみがえり、じゃがいもはとりあえず1個だけで
抑えておく。
甘くておいしい。皮がとても剥きやすい。

ちょうどじゃがいもを食べるとカレーが出てきた。

ここのライスにはヒョロヒョロのチーズが無数乗っかっている。
それだけ食べてもなかなか濃厚な味。
平凡な舌では、カレーが混ざるとチーズの味を感じられなく
なっちゃうけど、そのカレーがとても濃厚でうまい。

またビーフはスプーンで分けられるほど柔らかい。

値段はそこそこするけど、本当にうまいもんは千円切っては
出せないよという桃桜林の店主の言葉を思い出す。
このカレーを食べる限りは十分納得。

インドレストラン マンダラ(神保町 カレー)

2005年03月09日 | カレー屋さん
今日も神保町。
この辺に来るとやっぱりカレーを食べたくなる。
ということで、今日はマンダラ。

確か3~4年前に行ったことのあるお店。
ナンがすごくおいしかった印象が。

店に入ると本場の人が窯からナンを上げている。
調理場が見える。
お店は繁盛。
ちょっと待った。

チキンラジゼとフィッシュのカレーにナン、
ピラオ(炒め飯)を注文。
セットで頼んだら、スープと肉にデザートも
ついてきた。

都内のせいか値段はなかなかだけど量もたっぷり。
チキンラジゼは、刻んで入っているしょうがの味が
アクセントになってて、かなりうまい。
ナンは甘味があってやっぱりおいしかった。

ピラオの量がかなりあったので超満腹。
ほどほどの量にしたいけど、残すのはもったいないので
やっぱり食べちゃう。
最近ズボンがきつくなってきた気がする・・・

エチオピア2(神保町 カレー店)

2005年03月03日 | カレー屋さん
友達のスノボ板を買いに神保町に来たので、
終わってから久々にエチオピアへ。

珍しく
2日連続カレー。

周りの店はかなり閉まっていて暗い通り。
開いてるか心配だったけどやってた。

チキンカレーを注文。
独特の味。
ボリューム満点。

特にご飯の量がかなり多くて食べられる気が
しなかったけど、、、

ペロっと完食。

カヴィアル(神田 カレー店)

2005年03月02日 | カレー屋さん
仕事が終わって竹橋にいたので
神田まで歩く。

神田といったらそばかカレー。
ネットで調べてた「カヴィアル」という
西口からすぐのところにあるカレー店へ。

この店のビルにはお姉ちゃん系のお店も
あるのか、階段を上ろうとしたら、
「何階ですか?」
と客引きに声をかけられた。

ちょっと心配。

2階のお店に入る。
カレー屋独特の雰囲気あり。

夕方限定と書かれてたので野菜カレーを注文。
じゃがいもと一緒に出てくる。

むむむ

濃厚というか上品というか
全然言葉で説明できないけど
相当うまい。

野菜もアスパラ、かぼちゃ、プチトマト、ナス
など盛りだくさん。

久々にお気に入りのお店発見。

エチオピア(神田 カレー専門店)

2005年01月23日 | カレー屋さん
スノボの道具を買いに神田へ。

せっかく神田に来たのでカレーの有名なところに
足を運んでみる。

行ったのが4時頃の中途半端な時間なのに客が
結構入ってる。さすが。

チキンとビーフカレーを注文。
辛さは0倍(中辛)で。
すぐにじゃがいもが出てくる。
うまい。

隣の客が5倍を注文しててびびったけど
MAXが70倍(価格は変わらず)というから
更に驚いた。

さすが有名店だけあって、個性の強さを感じるカレー。
初めて食べた味。
ビーフの方がやや辛でした。

オプションで頼んだサラダが180円なのにボリューム
たっぷり。

カレーの(特にライス)の量も多かったので+最初の
じゃがいもで簡単に満腹になりました。

渋いお店だ。

津田沼のカレー屋 ラージャ

2004年10月27日 | カレー屋さん
カレーを食べに行く。

行くのは2回目。
このお店、カレーもうまいんだけど
お店のインド人ぽいおじさんのCS高い。

お店は2回ともガラガラ。
多分ちょっと値段が張るからかなぁ。

タンドリーセットを頼んだけど
チキンとマトンの肉が柔らかかくて
とてもうまい。

超満腹。
月に1回位の頻度で行きたいお店です。