goo blog サービス終了のお知らせ 

くうねるあそぶしごとする

ドラゴンズ。草野球。ゴルフ。スノボ。
温泉。日頃の食事。お酒。とか。

こづち(恵比寿 定食)

2005年11月09日 | ランチ・夕食・定食屋さん
定期区間を買い間違えて
恵比寿までの移動はタダ

しかも6ヶ月間

元取るしかない

ってことで、昨日に続き
定食やさん開拓

本を読んで知ったお店

お店の名前、肝心の場所
はうる覚え

土地勘も0

こういう時の頼みは派出所

探そうとして駅を降りて
前の道に出たら
あっけなく発見

まさに定食やさん
定食メニュー豊富
そそる単品メニューも豊富

調理場でかい
座って驚いたのは、お店の人の
持ち場があること

揚げ担当さん
焼き担当さんとか
(どっちも炒めはしていたよーな)

単品であじの開きに肉豆腐、ご飯
納豆を注文

これで790円
リーゾナブル!

最後に味噌汁は?と聞かれて
オーダーしたら、110円
これはちと意外

あじはデカイし、当然焼きたて
肉豆腐は汁の味が染みて旨い
ご飯はたっぷり
納豆はたったの60円

こりゃいいお店発見

何度もリピート!
と行きたいとこだけど

「ちと遠いんだよなぁ」

帰りの電車で実感

やっぱり定期はミスだった・・・

純米亭(大手町 定食)

2005年11月08日 | ランチ・夕食・定食屋さん
最近油っこい食事が多かったので
和食の食べれる定食屋さんを探す

すぐ近くにあった純米亭へ

名前の通りご飯にこだわりを
持ってるお店

夜はお酒ものめるけど
店先には「お食事もできます」
と書いてある

安心して入店

シャケハラス焼の定食に納豆を
つける

シャケが3切
なかなかのボリューム

納豆にもこだわりがあるよーで
粒がでかくてうまい

ご飯も甘くて箸が止まらず
お替りしたら当然満腹

シャケに油があったので休油には
ならなかったけど、ヘルシーな
感じで体にはいい食事だったはず

家でも魚焼きたいなぁ

洋包丁(高田馬場 定食)

2005年11月05日 | ランチ・夕食・定食屋さん
高田馬場を通る
学生時代によく通った洋包丁へ

もう7年以上ぶりなので
お店があるかも心配

けど、行ってみたら何も
変わらずありました

懐かしのスタミナ焼を注文

ここのお店の好きなところは
調理が目の前で見れること

家庭では出せない超強火で
野菜を豪快に炒めていく

出てきました
すごいボリューム

野菜、肉ともにたっぷり
さすがスタミナ焼

食べきれるか心配だったけど
あっけなく完食

HPで調べたらどうやらチェーン店らしい
葛西にもできてほしいぞ

祭祭(五反田 ダイニング系)

2005年10月26日 | ランチ・夕食・定食屋さん
五反田駅に向かう途中
お店発見

ちょっと高級そうな
石畳につられ

ランチをやってるよーなので
入ってみた

興味あるだけなのに
営業は色々お店を知らなきゃ
とか変な言い訳が頭をよぎる

入ると今じゃあまり驚かなく
なったけど、焼酎ボトルが
ドカっと頭上に並んでる

壮観

日替わりランチを注文
800円にしては、お惣菜が
何品かありいい感じ

しかもドリンク1杯も
メニューに含まれてる

ウーロン茶頼んだら
ジョッキで出てきた

頑張りが見えて好印象

HP見てみたら
東京へは初出店ぽい

今度はぜひ夜に

わかなし2(品川 韓国料理)

2005年08月11日 | ランチ・夕食・定食屋さん
久々に足を運ぶ

お昼時
暑いのに大盛況

プルコギ食べたかったけど
ちょっと油っぽいので
たこ石焼ビビンパを注文

あちぃ

混ぜて混ぜてフーフーして
食べる

あれ?
汗かいてない

ラッキーと思って
最後にスープを飲んだら
どっと汗が

クーラーが恋しく
すぐ近くのコンビニへ

・・・

何も買わず

あじたかね8(葛西 飲み屋さん)

2005年08月06日 | ランチ・夕食・定食屋さん
いつもは飲み屋さんカテゴリー
今日はランチカテゴリーで

というのもお邪魔したのはお昼時

ランチをやっていたのは知ってたので
是非行ってみたく
今日は久々に年休を取ったので
迷わずGo

お昼に暖簾をくぐる

なんか新鮮

夜と同じように女将さんから
明るい声で迎えられる

初めてカウンターに

刺身、秋刀魚、天ぷらの定食

正直どれも食べたかったけど
秋刀魚定食に

言うまでもなく秋刀魚、ご飯
お味噌汁旨い

だけど、
やっぱりただの定食じゃなかった

さりげなくついてくる小皿

ごぼうの煮物、なすのおひたし、
きゅうりと大根のお漬物など
量もたっぷり

シンプルで深ーーい味わい
一品一品から感じられる真摯な味

幸せを感じずにはいられない

ニコニコかつ真剣な眼差しで料理を
作ってる店主はメチャクチャ格好いい

こんな素晴らしい料理を口にできて、
たったの700円

足を運べば運ぶほど
興味が深くなっていく

吉乃翔(虎ノ門 和食?)

2005年06月28日 | ランチ・夕食・定食屋さん
ランチ時近くに寄ったので、TVでやってた
このお店に足を運んだ。

食べ放題1050円


・刺身4種類←うまい
・まつたけごはん
・かきフライ
・うなぎの蒲焼
・なんかの照り焼き
・おでん6種
・てんぷら

など、全部で3~40種類?が食べ放題。

こりゃすげぇ。
色々食べたかったけど、10種類位が限界。
久々にうなぎをたらふく食べた。

1時過ぎてたのでデザートも出てきた。
この杏仁豆腐がまた歯ごたえがあってうまい。

とにかく驚きまくりのお店でした。

クレタケ(銀座 定食)

2005年04月26日 | ランチ・夕食・定食屋さん
久々に銀座のSHIZUを目指す。

が、東芝ビルに着いて階を間違えた。
先に出会ったのがこの定食やさん。

一度はと思って入店。

銀タラの照り焼きを食べたかったけど
1000円を超えるので断念。
茄子とピーマンの味噌炒めを注文。
値段は780円。

驚いたのはそのスピード。
あっという間に出てきた。

できたてはうまい。

このビルは、きっど、SHIZU、クレタケと
3つも定食屋があってGood。

なかなかインターネットで見つけられない
この手の定食屋は、ビル名から検索するのも
ありということを知る。

大戸屋(OAZO)

2005年03月05日 | ランチ・夕食・定食屋さん
前から行きたかったOAZO店。
昼時行くと混んでいるので
会社帰りに行ったらすいてた。

カウンター席では本を読んでいる
人もいる。
喫茶店の雰囲気。
落ち着いたお店の雰囲気。

新しくできたメカジキの揚げ煮定食を注文。
メカジキに煮物がついて、小鉢も
ついて、700円位。
いい感じ。

会社帰りに寄れる夕飯処を発見。
これからもちょこちょこ行くでしょう。


なか卵2(東京駅近く)

2005年02月25日 | ランチ・夕食・定食屋さん
久々に残業する。
食べるところがあまりないので
帰り道のなか卵へ。

なかなかいい時間だったのでうどんあたりで
済まそうかと思ったけど、欲には勝てず
定番の親子丼とキャベツサラダを注文。
それにしても客の多いこと。

すぐに出てきた親子丼。
ここのは何故かちと黒い。
地元の方が数段うまく感じる。

初めて頼んだキャベツサラダは、味が濃くて
くどい。キャベツなのにさっぱりしてない。
やっぱりこの店特有か?

やっぱりこの店で妥協しちゃいかんと思った。