これまでに
数時間しか行ったことがない
県だったので行ってみました
臼杵の石仏
平安から鎌倉にかけて彫られた
らしいけど
どんな人がどれだけの労力かけて
彫ったんだろう
なんでここに彫ったんだろう
近所の人は
どういう風に関わって
生活してたんだろう
歴史のロマンをかきたてられます
何とも言えないいい表情


稲積水中鍾乳洞
鍾乳洞は水が滔々と流れ
貯まった所は超透明で神秘的


(下に見える紐はダイバーの命綱)
ところが
これに併設された人工物の
数々はすごい趣味
紹介は他のHPに譲ります^^
滞迫峡(たいざこきょう)
ガイド本にないし
マイナーだとは思ったけど
まさか一人もいないとは
もう熊とかイノシシに遭遇したら
と思うと
震え気味でシャッター押しました
ほんといい景観ですが

原尻の滝
今回の旅の目的はここ
何でも日本のナイアガラと
呼ばれてはいるそーな

ナイアガラより
多分小さいですが
迫力は負けてません



再び震えました
白水ダム
国の重要文化財
造った先人に感謝
落ちる水に模様がついていて
芸術品を見ているかのよう

竹田の湧水群
水の湧いてる所が
何となく好きで
何となく行っちゃいました
5ヶ所のうち1ヶ所だけ
想像をはるかに超えてました

ここは試飲ムリです(笑
数時間しか行ったことがない
県だったので行ってみました
臼杵の石仏
平安から鎌倉にかけて彫られた
らしいけど
どんな人がどれだけの労力かけて
彫ったんだろう
なんでここに彫ったんだろう
近所の人は
どういう風に関わって
生活してたんだろう
歴史のロマンをかきたてられます
何とも言えないいい表情


稲積水中鍾乳洞
鍾乳洞は水が滔々と流れ
貯まった所は超透明で神秘的


(下に見える紐はダイバーの命綱)
ところが
これに併設された人工物の
数々はすごい趣味
紹介は他のHPに譲ります^^
滞迫峡(たいざこきょう)
ガイド本にないし
マイナーだとは思ったけど
まさか一人もいないとは
もう熊とかイノシシに遭遇したら
と思うと
震え気味でシャッター押しました
ほんといい景観ですが

原尻の滝
今回の旅の目的はここ
何でも日本のナイアガラと
呼ばれてはいるそーな

ナイアガラより
多分小さいですが
迫力は負けてません



再び震えました
白水ダム
国の重要文化財
造った先人に感謝
落ちる水に模様がついていて
芸術品を見ているかのよう

竹田の湧水群
水の湧いてる所が
何となく好きで
何となく行っちゃいました
5ヶ所のうち1ヶ所だけ
想像をはるかに超えてました

ここは試飲ムリです(笑