goo blog サービス終了のお知らせ 

比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

西武鉄道池袋線・・・ウォーキングと撮り鉄・・・外秩父山地・高麗川渓谷の・・・武蔵横手駅

2021-03-01 | 鉄道と駅 関東編
・・・彩風人の写真帳・・・

コロナ禍で冬ごもり・・・運動不足解消ための外に出てウォーキング…近くの近郊鉄道路線の駅と駅の間、片道は電車に乗って。
今日は<西武鉄道i池袋線東飯能駅から高麗駅・武蔵横手駅まで。ついでに駅鉄撮り。

武蔵横手駅です。埼玉県日高市横手。
1929年開業、1954年廃駅、1969年信号所に、1970年駅として再開業。島式ホーム1面2線、構内踏切式連絡、1日の乗客数143人。




※撮影日は2月20日

★横手地区・・・高麗川が関東平野から秩父山地に入り込んだ谷間、198年代までは小さな集落であったが住宅開発によって駅が再開した。横手地区の人口3200人、

※コメント欄オープン。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿