比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

撮り鉄とウォーキング・・・秩父鉄道・・・新郷駅

2021-04-03 | 鉄道と駅 関東編
・・・彩風人の写真帳・・・
コロナ禍で蟄居中・・・運動不足解消ための外に出てウォーキング…近くの近郊鉄道の駅と駅の間、片道は電車に乗って。
今日は秩父鉄道行田市駅から羽生駅まで。ついでに駅鉄撮り。行田市駅、東行田駅、武州荒木駅と歩いて新郷駅2.8kmへ。

秩父鉄道「新郷駅」・・・羽生市上新郷、開業1921年。1日の乗客数140人。
構内踏切式、島式ホーム1面2線・・・
1番線に停車中の電車は秩父鉄道7500系(旧東急電鉄8090系)・・・ラッピング「秩父三社号」・・・
2番線に停車中の電車は秩父鉄道7000系(旧東急電鉄8500系)。





※撮影日は3月26日。
駅舎の写真を撮り忘れましたのでWikipedia からの写真、参照。
熊谷駅管理の業務委託駅。秩父鉄道の他の駅と同様にPASMO・Suica等のIC乗車券を使うことはできません。

羽生市新郷地区・・・1889年上新郷村、下新郷村、下新田村が合併して新郷村、1954年羽生町、新郷村ほか5ヶ村が合併して羽生氏が成立。新郷村の合併時の人口4500人。

※コメント欄閉じています。


最新の画像もっと見る