goo blog サービス終了のお知らせ 

比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

1月7日・・・秩父長瀞・・・宝登山の麓・・・不動寺で・・・七草粥

2015-01-08 | 道をゆく 秩父路
今年の正月は「食っちゃ寝、食っちゃ寝」の正月。
ようやく重い腰を上げて1月7日・・・七草粥の・・・秩父長瀞・・・不動寺に行ってきました。
熊谷から秩父方面に国道140号線を・・・長瀞駅前交叉点を右折、宝登山神社方面へは左側に回り込むと広い駐車場が。不動寺参拝者は駐車料無料。

真言宗醍醐派長瀞山五大院不動寺です。11時10分、長い行列の最後尾に。

40分後、ようやく不動寺にお詣り。お賽銭を。

七草粥の「おふるまい」です。

七草粥には秩父名物「舐め味噌」が合います。

七草粥をいただく善男善女。

この日の秩父は夜の最低気温-5℃、日中温度7℃、風が強く寒い。
アッタマリました・・・ごちそうさま。

40分、行列でごいっしょした人。袖擦り合うのも衆生の縁。秩父鉄道OB、熊谷から電車で来たとのこと。いろいろ教えていただきました。

1月8日、朝日新聞朝刊埼玉版の記事です。
 

※2014年月7日のブログです→クリック・・・1月7日は秩父長瀞・・・宝登山の麓・・・不動寺で・・・七草粥の・・・オ・モ・テ・ナ・シ


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お粥… (BROOK)
2015-01-08 20:47:21
私も昨日、行ってきました。
9時半頃に到着したので、まださほど混雑しておらず。

食べたので…きっと、一年無病息災になるでしょう。
返信する
11時開始ということで (BROOKさんへ・・・ヒキノ)
2015-01-11 18:00:36
それに合わせていったのですが、もう始まっていたのですね。
BROOKさんに教えて昨年行って、クセになりました。
帰りは荒川で白鳥と遊んでイイ1日でした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。