goo

輝く贈り物




この時期の東工大は息をのむ美しさに、何度も立ち止まっては上を見上げ、足元に眺め入り、講義室に辿り着くまで毎年時間がかかることかかること・・雨上がりの黄金色の輝きをあなたにもプレゼント!

全国で金を獲ってもいつもとなぁんにも変わらず『元気ぃ~?』「はぁぁぁい!」と、開始してマヨネーズ。鯉のぼりからの「e」の母音についてみんなで研究、体得しましたね。時節にちなみ’きよしこの夜’を今日の課題「Le」歌い、3拍子こふぃで一月後の演奏会仕様の表現力Up。なかなかの熱い歌唱は四国の名残^^ かぶせた土は溶けていませんでした♪

ふかいさん、Sopパトリさん投稿ありがとう!すみだに向かって一丸となっちゃおねっ!

 

「・・つまらないぐちを先生に聞かせてしまいました…。なのに!ブログに、あんなに丁寧にお答えをくださって、感謝感激です。さっそくプリントアウトして、何度も何度も読み返しています。宝物です。 「人の声の花束…」ああ、素敵な言葉です。「よいもの」を気長に刷り込んでいくしかないのですね。つい、「手ごたえ」とか「ぐっと変ったわあ〜」という、成果を感じたいと思ってしまうんですよね。それで、それが感じられないと子どもたちに八つ当たりしてしまう・・みたいな!「なんで、できないのかなあ。ほら、そこさあ、 もっとしっかり口をあけてね、ぐぐ〜っとマヨネーズを押し出すのっ!」なんて、ああ、最悪。早く講習会の日が来て、先生のプラスの声掛けをしっかりキャッチしたいです。
 音楽室が美しいもの、心地よいもので 満たされるよう、心がけたいと思います。自分の言葉・声を含めて…。ありがとうございました。」

ありがたいことですね。こんなに熱心な先生がたっくさん日本中で子供たちと楽しんでくれているのですね。日本の未来は明るいですっ!^0^☆  

思い通りに相手が歌ってくれないとき(わたしのせいかも。。?!)と、わが身を振り返ることができる人は指導者としての資格があるとかおるせんせは力説したい。前に立つわたしたちは常に謙虚でいましょうよ。(あーかな。こうした方がいいのかな。)試行錯誤を繰り返せば知らないうちに指導力が増すのです。応援しています。焦らず腐らず諦めず。一緒に音楽の楽しさを、人の声の温かさを伝えてまいりましょ!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

培うということ


 「・・やさしい声といえばか細くなり、マヨネーズといえば声が上ずり、自分の音を覚えて歌うのが精一杯で、互いのパートの響きあいを感じる余裕がない…そんな状態で、本番"(-""-)"ハモリの感覚って、どうやったら育っていくのかなあといつも悩みます」
「・・私は今日は、運営にも関わっていたのでリハーサル室の様子をずっとみていました。リラックスして〜、笑顔で〜、と先生たちが子どもたちに投げかけますが、その声の怖いこと!○○しなさい!▽▽してはいけません!そんなこんなの リハーサル風景でした。これでは、やさしくのびやかな声でなく、か弱く萎縮した声ですね…。本番直前って何をしたらよかったのでしょうか?」

『培う』というのは大切に育てることですが、もとは「根元に土をかけて植物を育てる」ということだったようです。二つのお悩みは、まさにかおるめそっどを駆使して生徒さんたちを大事に”培って”おられる先生にだけ生じる葛藤です。従来の音楽教育を漫然と繰り返す人は知らずに死んでいく心地よい音を体験した教師だけのジレンマ。
うんとこさお悩みなさいませ。きっとあなたは柔らかな人の声の花束を創り出せます(^.^*)

まず1点目。やさしい声が定着しないのは環境もありますね。叱る・注意するとき以外は先生方すべてが柔らかな声で子供たちに接することができれば理想ですねぇ。。せめて音楽のときだけは「お話の声も既に音楽なんだよぉ。楽器みたいな音をお口から出しちゃおうねっ。ここ、おんがくしつ だもんね^^」と、45分を演奏家に徹してもらいましょう。お話するときは”か細く”はならないはず。マヨネーズも同じです。お話しながら意識することを常に実践。促すだけでいいのです。歌詞の音読時「おなかどうなってるかな?手を当てて確かめてみようね」これを数回毎授業で。
2点目。ハモリの感覚もやはり毎回数分ハモリを体験することを積み重ねます。正しくなくてもOK。5度を気長に繰り返します。

本番直前について。
これはもう何もできない時間と思いましょう。ひたすら「いつもどおりに楽しもうね♪」です。最後の練習の時に「本番前は、一番初めに歌う歌詞と音のこと、マヨネーズのことだけ集中して、前の団体の歌はなるべくお耳に入れずに自分の世界に入ってね」と、話しておき、それを思い出してもらうようにします。
リハーサルは かおるめそっど通り、最初と最後とクライマックスを確認。マヨネーズも忘れずに喚起します。あなたもご指摘のように前に立つ人の緊張が大敵^^;「たっくさん頑張ってきたね~ みんなの作ってきた音楽をお客さんに聞いてもらおうね。楽しみだね~!」というスタンスが最適ですね。でも、日頃の練習でダメ出しばかりしていると、この仕上げのトッピングは効果をあげませぬ・・・
『わわ!今のステキだったね~!これ、ステージでできるといいねぇ!』こんな言葉を時々発していると(もちろん本当にそういう瞬間を作るにはあなた自身の基礎作り・音楽づくりが必須でありますけれど!^^)、歌い手は(あー 確かに今のって歌っていて気持ちよかったぁ。これなんだな?!)と、たった今の歌唱を脳に刷り込むのです。心地よさは残像現象として跡を残すのですね。そして、本番にそれが再現される。つまり、練習でよいものを作っておくことが成功のカギ。という当たり前のことなのですが・・これが難しいね。うん。わかる・・

つい最近の四国前もかおるせんせは150人相手に必死にこの作業をしていましたよぉ・・そのために4月から声づくり・Rhythmを通した”こふぃ。”表現力・五度を丁寧に土を根元に被せるが如く彼らを愛しつつめそっどを注入してきた。でもそう簡単には実を結ばない。なので全身全霊を傾けて奴らと四つに組んで音楽を作っていきました。日頃は500gだって難しいのに四国三日間でストンと1kg痩せてしまうほどの熱血ぶりでしたよぉ^^;
きっとあなたも成功します。応援してるよ♪ 土、かぶせてまいりましょ^0^☆


さて 明日はその東京工業大学コールクライネス。かぶせた土はきっと少なくなっているんだろうなぁ・・でももしかして少しは残っているかも。強敵 Beethoven荘厳ミサに立ち向かうべく、かおるせんせはせっせと土を運ぶのでありました。 ちゃんちゃん♪ 







◆◆◆全国のんごパコ仲間たちへ◆◆◆

今年4月に十年以上肺を患っていた母を亡くしました。一番に私の仕事ぶりを喜んでくれていた人を失ったことの大きさから少しずつですけれど立ち直りつつあります。
喪に服しておりますので年末年始のごあいさつを失礼させていただきます。

◆◆◆◆◆




全国へ発送。私が心を込めてお送りしますのでぜひご一報くださいね。ご希望があればサインもいたします☆  下記にメールを 音楽の友社から2冊目の本「かおるせんせの合唱塾」http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?code=321560 (立ち読みできます♪)

来年3/26 小学校先生向け音友講座もすることになりました

岡山からメールをありがとうございました。予定をアップするようにとのご要望、承りました^0^v 近県の方も聴講ご希望はこちらへどうぞ 
 music-sakamoto@mail.goo.ne.jp
12/2 松戸 6~7東工大&福島  10板橋 11神奈川 13東工大 16松戸 20日本女子大クライネス 23佐倉 24板橋 26大久保オケ合わせ 27クライネス演奏会 1/5 千葉 6松戸 11千葉x2 13松戸東工大 14板橋 15神奈川 17~18東北 22神奈川 24東工大 25山形 28板橋 31(土)愛知県合唱連盟講習会 2/4~5九州tour! 14船橋市合唱連盟講習会 3/8栃木おかあさん大会 4週目あたり東工大河口湖合宿 26音友講習会 27~28東北 5月初四国☆ 7/18~19 おかあさんカンタートin宇都宮★ 8/17 埼玉合唱研研修会 19音友夏季セミナー このほかにRegular団体の千葉・都内・コールクライネスあり。
※お約束したのに無い!という団体ごめんなさい。漏れているかもしれないのでご連絡くださいませ(ToT)
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

紅葉狩り



佐倉藩学問所だったという200数十年を誇る佐倉高校お庭で4分間紅葉狩りを楽しみました。一昨日岡山駅近くの新幹線車窓でも美しく装った山たちを間近で愛でることができ、お仕事現場で深まる秋を堪能できるなんてホント、幸せ者のかおるせんせですわぁ^0^☆   最後の1枚は穏やかな瀬戸内海と愛らしく浮かぶ小島たち・・   まだ あのゆったりとした広大な景観が目を閉じると広がります。


学問所末裔たちの学年別Lesson.2年生は安定した演奏。細かいところを詰めていきましょう。1年生の決まり手Harmonyは既に出色。今後はMelodyの歌い方を磨いていきましょう。単音で伸ばすことができるようになったのですから歌詞もきっとうまくいきます。歌声喋りが効果的な練習方法です。仲間と協力し合って音楽室内だけでも必ず実践してみてね! 男子その調子です★


「テンポ120で八分音符で"こころ"と歌い出すフレーズがあるのですが、なかなかこころという言葉が伝わりません。コツとかありますか?」という投稿のぎんさんへ。
四分音符=120 ということは八分音符は240ですから 早すぎて喋りにくい ということになるでしょうか?もしかして その前に休符があります?音域にもよりますが恐らく中・低音域なのでしょうね。フレーズの初めですしね。。
一般的に K T の子音は舌の奥や歯を使うために息の流れは一時的に滞ります。つまり、母音が短くなりがち。それで KKRo に近くなって ここ という音として聞こえにくいため”こころ”と伝わらないのです。 K の子音を頑張りすぎずに少し時間をかけて(テヌート気味に)語頭の「こ」の「お」の母音を発音してみてください。きっとうまく歌えますよ♪




香川の地元スーパーで買ってきたみかん。帰宅したらお家にも買ってあったみかんを発見! うぅぅ・・四国のを食べると東京のが可哀想・・・みかんじゃないみたい。。うぅ。気の毒だから がんばって東京のを先に終わらせよう! ということで3個ずつ毎食・・ んげ。
あとねー そのスーパーでかつお 買ったのです!生じゃないのこれが。都内には売ってないですよねぇ。近々アップしますね☆彡





全国へ発送。私が心を込めてお送りしますのでぜひご一報くださいね。ご希望があればサインもいたします☆  下記にメールを 音楽の友社から2冊目の本「かおるせんせの合唱塾」http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?code=321560 (立ち読みできます♪)

来年3/26 小学校先生向け音友講座もすることになりました

岡山からメールをありがとうございました。予定をアップするようにとのご要望、承りました^0^v 近県の方も聴講ご希望はこちらへどうぞ 
 music-sakamoto@mail.goo.ne.jp
11/29東工大 12/2 松戸 6~7東工大&福島  10板橋 11神奈川 13東工大 16松戸 20日本女子大クライネス 23佐倉 24板橋 26大久保オケ合わせ 27クライネス演奏会 1/5 千葉 6松戸 11千葉x2 13松戸東工大 14板橋 15神奈川 17~18東北 22神奈川 24東工大 25山形 28板橋 31(土)愛知県合唱連盟講習会 2/5大分! 14船橋市合唱連盟講習会 3/8栃木おかあさん大会 26音友講習会 5月初四国☆ 7/18~19 おかあさんカンタートin宇都宮★ 8/17 埼玉合唱研研修会 19音友夏季セミナー このほかにRegular団体の千葉・都内・コールクライネスあり。
※お約束したのに無い!という団体ごめんなさい。漏れているかもしれないのでご連絡くださいませ(ToT)
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

祝♪九大

書き込みありがとう!!九大おめでとうございます!!四年で花開いたかおるめそっど 指導陣ご研鑽の成果ですね。特別賞付き、立派です!( ̄- ̄)ゞ演奏もなかなかの聞き応え、曲がこれまでより息づいていましたよ。五度がきちんと創れると音楽は躍動しますね。結局男声がカギ。おっしゃる通りです。2月に大分があるのでお会いできるといいですね。lectureで真剣に聞いてくれていた九大生達にもおめでとうをお伝えくださいませ(^.^)

通過中だけど富士山ちょっとガスで撮れず…f(^_^) んん…三日間頭の中はクライネスだらけだったから冷蔵庫の中身が思い出せない…何を買って帰ればいいんだったっけ…(*ToT)
明日は佐倉へ。全国終えてアンコン色に染まる日々なり。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

祝杯★

全国の仲間が待ってくれているので結果を先にup しましたf(^_^)
先ずはクライネスのみんなへ。
おめでとう!!よかったねぇ!!背中、ちゃぁんと自分で押せたね! 偉かった!! あと少しで鷲掴みされそうな音楽の沸き上がりが確実に客席に届いたよぉ!鳩ヅカミ、かな!?あはは。でも魂の歌が創れる集団になってくれて本当に凄い!!力でも感情でもなくて、声次第で正しい音も心に染みる音楽もできるのだということを今日のステージで身をもって体験した事でしょう。どうか演奏会もこの二週間の目眩く上達speed で成功させて下さいませね。
最後にstaff 達ぃ!!頑張ったね☆拍手&Big hug !! to all of you! (^^)/\(^^)


んごパコ仲間にはさっきの説明をば。
順不同っすf(^_^)
高松のマンホールとお顔の付いた駅舎。またまたアンパンマンが今度はゴミ箱に!! programと、お疲れさん自分!!と、キオスクで買った珍しげな四国のカフェオレ。ホテルに戻って丸亀駅前の紅葉とそのスーパーで買ったお夕飯トマト。ぇ!!せんせ可哀想って言わないでね。大丈夫、愛媛ミカンも買いました(^.^)
大浴場のあるホテルで貸切状態で漬かったら、これから40分列車に乗って丸亀市から高松の打上まで行く元気は残っておらず…だってさぁ 夕べあの時間でしょう?今朝3:30起床で直前練習の作戦練ったでしょう?もう無理だよね…f(^_^) よかった。功を奏して。
あ そういえばね。たくさん聞いたけどお一方、とっても素敵な指揮の人がいたの。音楽もやっぱり素敵だった。珍しいですよね。楽しみですね。合唱も合唱指揮者も進化しつつあるのですね。 幸せに お休みなさぁい
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ