goo

息の速さ

 

 佐倉高校さんコメントありがとうございます。安心しました。 が、浸水被害の爪あとはあちらこちらにまだまだ痛々しく残されている様子。何とか一日も早く平穏な日々が戻られることを祈らずにはいられません。

 

 先日の La かおるんご。このところ毎回二人ずつ個人Voice Checkを頼まれて公開レッスン方式でお悩みを聞いています。ほとんどのお悩みは誰しも思い当たるものなので、この形が効率的なのです。

 今回は低音の出し方・decrescendo  の仕方 についてでした。前者はやさしい声と地声カルピスの境目の狭い音域をゆっくり丁寧に行き来する練習で克服、後者はうまくいきやすいクレッシェンドをしてから支えを保ったまま弱くしていく方法を実践、改善されました。

 奇しくも両方とも「ゆっくりした息の流れ」が、ポイント。そして多くの発声のトラブルもこの息の速さを緩めることで改善ざれます。音程・音色・リズム感にまでその効果は及びます。ゆっくり喋れる声の出し方を発見することが近道ですから、You tubeをご参考になり、私たちが生まれつき持っている「意地悪な声」ではない方の柔らかな声を探してみてくださいね。どなたにもありますし見つけられます! もしかするとこれからの人生が変わることも!?   応援しています^0^v

 

 昨日のべる・そ~れ。 規則性の乏しい現代曲の暗譜に挑みました。かおるめそっどでは音を外したRhythm読みで暗譜をするのでしたよね。 メロディがつけばすらすら歌えるのにそれを取ってしまうと急に難易度が増します。 英語はしゃべれないけど英語の歌は歌えちゃう というのと同じですね。これを逆手にとって練習を重ねると暗譜が完全になります。 全国のんごパコ指導者仲間たちもお試しあれ!☆彡

 

 

 週末は佐倉高校へ楽唱にでかけます。 楽しもうね♪

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

dメニュー 検索: 中学生 合唱 男子 ソプラノ 音痴

 

 この検索ワードでこちらへたどり着いた方へ

 音痴 はこの世に存在しない  と、かおるせんせは考えます^^ いるのは「慣れていないヒト」 自分自身の声を聞きなれない。良い声の出し方に気づいていない。 ということに尽きます。

 ただ、あなたの疑問は 中学男子のソプラノ という条件つきなのでここに着眼してみましょう。

 

 多くは変声前でありましょう。恐らく小学校時代から高い音域を得意としてきた人ですね。でも「音痴」と、最後に付け足されていることから、そろそろ変声期に差し掛かっていることが考えられます。そのため思った音程を出しにくい状態になっているのでしょう。

 

 もしあなたが指導者さんなら、この男子中学生に今日から「お父さん喋り」のようなパコパコ系ゆっくり低音を実践してもらってください。 You tube 低い声の出し方 が、お役に立てると思います。

 高い声にしがみつくほど変声期は長引きますから、お喉を健全に保つためにも、今とは違う声帯の使い方を一日も早く示してあげてくださいね。もちろん歌う時だけではなくお話するときが重要ですからチェックしてあげましょう。 きっと素敵な男声になります。応援しています^0^v

 

 

 明日は 千葉La かおるんご その次は 今日の一枚愛らしいお花と待っていてくれる都内べる・そ~れ 週末は佐倉高校。大雨被害が大きかった地域なので心配です。みんな元気に迎えてくれるのかな・・

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

全国大会前最終調整♪

 

 どのパートも不安気な瞬間が微塵もなく、いきいきと歌い進めてゆく彼ら。半年前おどおどした表情の集団だったことを思い返せば、どれほどたくさんの練習を重ねてきたのかがよくわかります。

 「ん~~。。。今年はこれ、やめとこうかね・・残念だけど」 かつて仲良し顧問様と作戦会議で悩んでボツになった曲を、令和になってこんなに素敵に歌いこんでくれました。あの時無理やり選曲していたらこの完成度には作れなかったかもしれないね。そう考えると本当に曲選びは慎重を要する作業ですよねぇ。全国のんごパコ指導者仲間たち、心して取り組もうね★

 

 最後のLessonを 最大限有効に展開できるよう、前回の演奏を何度も思い出して指導案を練っておいてから現場に挑みました。そしていつものようにかおるせんせはやっぱりHarmonyに最後までこだわり練習を組み立てました。曲想・メリハリ・歌詞の扱いは前回までに仕上げておいて、最後はやっぱり音程を丁寧に。そうしないと倍音の助けを借りられないからなのです。 鯉のぼり口、変な外人喋り、ヨーデルカルピス・・と、かおるめそっどで改善、どんどん良いSoundが出現してゆきます。

 

 あぁ。 しあわせ ♡          本番のステージでも楽しんできてね♪  そして素敵な音楽をありがとう!どんな色のメダルでも、かおるせんせはあなたたちをとって~~も誇りに思います!! 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Google 検索: 合唱 朝練 どういう内容

 

 この検索ワードでこちらへたどり着いた方へ

まず 声。 ですね。 5分あるとしたら、第一声から楽器作り。つまり意地悪な声をハモる声の方にスライドすべく会話を実践。「キョウハ アメガ フリソウダネ」など、いつもとは違う歌う方の声で声帯の筋トレ開始。慣れている人たちは わぉわぉ。できてきたら他の母音に挑戦。 わぇわぇ をぃをぃ など。これを1分。

次に取り組んでいる曲の難所を2小節程度取り出し、歌詞を取って「ろろ・れれ」 などでパート別に音程確認。ここまでで4分。

最後にサビの部分など気持ちよく歌えるところを1分歌っておしまい。以上5分。

 

 これを1週間続けてくださるだけで歌い手は積極的になってくれます。指導者さんたちに力説したい☆彡。 楽譜を見る・歌う  などは「慣れない作業」なのですから、頻度をあげたいのです。一度にたくさん詰め込むより数分でも何度も刺激を与えた方が有効です。

 かおるせんせのLessonも、距離が近いところは 120分を2回するのなら 40分を 6回させてほしい と こちらから頼むこともあります。 移動時間を取られたとしても、できあがりのかおるサウンドが上等になるからなのです。

 どうぞ朝練・昼練・中休み練 など、時間が許されるところでワンポイント合唱練習、実践なさってみてくださいね。  工夫して練習計画を立てるうちにあなたの指導skillも俄然Up、集団の結びつきも密になっていきますから一石二鳥にも三鳥にもなりますね★ 応援しています^0^v

 

 

 

 お写真は昨日の川崎。みどりがたっくさんあって、心地よい空気の中散策してみました。 3時間の授業は・・う~~ん。7割の出来栄えかなぁ。。 いつものことながら想定外の集団に出くわし四苦八苦しました。今年度初の学年もあったので掘り起しを丁寧にすべきだったのかもしれません 涙   4年間も通ってることで信頼しすぎちゃっていたのでしょうね。次回は導入を慎重にせねば。   

 

 

 今日は都内。 傘を持ってでかけまぁす。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

dメニュー 検索: 合唱 声を出す方法

 

 十日ぶりに学校が再開されたというニュースがありました。 福島の仲間達、断水などでまだまだつらい状況が続いていますね。心からお見舞い申し上げます。寒さも厳しくなる時期、難しいかもしれないけれど、どうぞ体調を壊されませんように。祈っています。

 

 校内合唱コンクール期まっただ中 この検索ワードでこちらへたどり着いた方へ

 

はい。 不安を除いてあげることです。

 

 この「不安」は、(なんだかうまく歌えない・・)という漠然としたものなのですが、ヒトは楽しいと声が出てしまう生き物なのでこう感じているうちは声が出ません。

 

 一方、楽曲は必ず山場があって音の高さ・大きさともに他の部分よりも印象的に作られていますから、ここを楽しく歌えると達成感もひとしお。 指導者さんはこの山場(かおるめそっどでは クライマックス でしたね^^)を取り出して不安がなくなるまで繰り返し練習したいです。 ただ、同じことを繰り返すのは楽しくなくなる原因になり得ますから、工夫して知らず知らずのうちに何度も歌えるようにしましょう。パートを取り出したり、出席番号奇数偶数でグループ分けをしたり少人数に分けて実践すると、聞いているうちに覚えられ一石二鳥です。

 

 もう一つ「不安」を取り除くには思い通りの音程を出せる発声法を提示してあげることです。日頃怒鳴ったりお返事をしたりしているそのままの声を張り上げても、良い音程は作れないので You tube などをご参考になり、歌に向く発声をご研究くださいね。  応援しています^0^v

 

 お写真は浅草寺お屋根の鬼瓦だそうです。地下鉄浅草駅のディスプレイにびっくり、思わずパチリ。こんなお顔で高いところから浅草の街を守ってくれていたのですね~^^

 

 

 

こんなのも駅に! お上りさんなのでパチパチしてしまいました^^;

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ