goo

輝く贈り物




この時期の東工大は息をのむ美しさに、何度も立ち止まっては上を見上げ、足元に眺め入り、講義室に辿り着くまで毎年時間がかかることかかること・・雨上がりの黄金色の輝きをあなたにもプレゼント!

全国で金を獲ってもいつもとなぁんにも変わらず『元気ぃ~?』「はぁぁぁい!」と、開始してマヨネーズ。鯉のぼりからの「e」の母音についてみんなで研究、体得しましたね。時節にちなみ’きよしこの夜’を今日の課題「Le」歌い、3拍子こふぃで一月後の演奏会仕様の表現力Up。なかなかの熱い歌唱は四国の名残^^ かぶせた土は溶けていませんでした♪

ふかいさん、Sopパトリさん投稿ありがとう!すみだに向かって一丸となっちゃおねっ!

 

「・・つまらないぐちを先生に聞かせてしまいました…。なのに!ブログに、あんなに丁寧にお答えをくださって、感謝感激です。さっそくプリントアウトして、何度も何度も読み返しています。宝物です。 「人の声の花束…」ああ、素敵な言葉です。「よいもの」を気長に刷り込んでいくしかないのですね。つい、「手ごたえ」とか「ぐっと変ったわあ〜」という、成果を感じたいと思ってしまうんですよね。それで、それが感じられないと子どもたちに八つ当たりしてしまう・・みたいな!「なんで、できないのかなあ。ほら、そこさあ、 もっとしっかり口をあけてね、ぐぐ〜っとマヨネーズを押し出すのっ!」なんて、ああ、最悪。早く講習会の日が来て、先生のプラスの声掛けをしっかりキャッチしたいです。
 音楽室が美しいもの、心地よいもので 満たされるよう、心がけたいと思います。自分の言葉・声を含めて…。ありがとうございました。」

ありがたいことですね。こんなに熱心な先生がたっくさん日本中で子供たちと楽しんでくれているのですね。日本の未来は明るいですっ!^0^☆  

思い通りに相手が歌ってくれないとき(わたしのせいかも。。?!)と、わが身を振り返ることができる人は指導者としての資格があるとかおるせんせは力説したい。前に立つわたしたちは常に謙虚でいましょうよ。(あーかな。こうした方がいいのかな。)試行錯誤を繰り返せば知らないうちに指導力が増すのです。応援しています。焦らず腐らず諦めず。一緒に音楽の楽しさを、人の声の温かさを伝えてまいりましょ!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )