goo

合唱クラスター 嗚呼・・

 

 どうしたんでしょうね・・なぜマスク無し普通の並びでコンクールをすることになったのでありましょう。 兵庫県といえば1200人の先生たちに講演させていただいたお仲間はびこる近しい地域。。「歌う時はマスクを外して良い」となされた許可が残念でなりません。。この発生を受けて合唱活動への締め付けに傾くであろうことは想像に難くない・・小中学校に戻り始めた歌声が凍っていくのだと思うと居ても立っても居られない。。。どうか、心の発達を妨げないためにも彼らから歌うことを奪わず、ご一緒にNew Normalな歌唱指導を模索してまいりましょね。先生たち、応援しています^0^!

 

 今日のお写真は一昨日市推進事業でお邪魔した川崎市小学校の行事食★紅白大福やゴマ塩つきお赤飯に、おめでたいことなどとんと縁遠かった昨今の反動もあり心ウキウキ、思わずパチリ!

 けれど肝心の授業は会心の出来とまでとは行かず、自身の非力さを痛感、北風ぴゅーぴゅーの体育館+1.5mDistanceの心細さをどう和らげてあげつつ楽唱してゆくのか かおるせんせに課題が突き付けられた結果となりました。

 そんな中で収穫だったのは、10歳にもショートケーキのたとえ話は有効で、低声部がソプラノよりもずっと重要であることを伝えた後のアルトの漲る歌心に目を見張りました。また、マスクを一瞬外し、『いいかな?飛沫を出さずに エアーあいうえお。表情筋マックスに使うよぉ?せ~のっ!』 と、顔面全てを口にするような大げさしゃべりを無音でする(息の音すら禁止で 笑)作業は、マスク生活の今だからこそ楽しく、かつ真剣に取り組むことができ、しかも来るべき”マスク無し生活” (数年先だとしても^^;)になったとき、能面のような子供激増防止にも有効と信じます。  あなたもお試しを!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨夜はね・・

 小石川高校時代の合唱部オンライン同窓会に参加したのぉ! (あらー かおるせんせの口からどうそうかいって聞くの20年で初めてだわ・・)と、思ったそこのあなた。よくご存じで! あはは。  45年ぶりにかつての仲間たちと交流できて、初めて 『コロナのおかげ、ありがとう』 って思いました! 笑

 声が目立つ! と学生指揮者に言われたことに腹を立て、1年も続かなかった合唱部だったのに(ひゃぁ 協調性の無さはこの頃からなんだね~。 うっさいっ! あはは)、 ZoomにONしたとたん「わっ かおるちゃん!」「あさばだー」と、歓待してくれてありがたかったです。男性陣はさすがに10代から歌っていただけあってなかなかのお声。女性たちも柔らかい語り口調で、懐かしさに興奮した私だけが喧しくでっかい声でしたぁ (*´σー`)エヘヘ

 ワイングラス・芋焼酎。とみんなはオトナだけれど、黒豆せんべいとジャスミンティーという妙な取り合わせをお供に、夜更かし苦手もなんのその、20時開始の彼らとのひとときは代えがたいものとなりました。

 

 

 

 さ、日曜討論見まぁす。明日は彩の国姫たち1年生だから、あとでお昼寝もしよっと♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

やまぎんホール

 

 録画しておいたNHKの番組で山形交響楽団の Beethoven No5 運命 をうっとりと聞きました。あいにく倍音すべては収録されてはいないでしょうけれど、さくらんぼが愛らしく掲げられているやまぎんホールのsoundを初めて聴きました☆彡 合唱連盟全国大会もこの素敵なところで繰り広げられる予定だったのですよね・・ お邪魔するたびに建設中から見守ってきたホールなので、なんだか愛着が湧いてしまいますねぇ。山形駅から数分で着ける距離というのも、全国大会規模の大きさ、音響から考えても屈指の名ホールと呼ばれそうですね。東北6県の中でも山形のホールって・・・ というこれまでの汚名返上、見事な返上ですね。山形県民に拍手でっす! 税金をありがと~^0^

 

 

 

 さて昨日のべる・そ~れ。不織布マスクぴったり装着して臨みましたが。。。うぅぅ。かおるせんせが耐えられなかった。最後まで外さずがんばったけれど、マシンガントークはマスクに不向きだとつくづく実感・・あはは。 テンション下げて、息の量も減らしてゆっくり話さないと、ずれるわ蒸れるわ籠るわ。。と、三重苦。とてもいつものかおる節が保てず苦労しましたぁ。

 そういえば、九州四国と、初めてお邪魔した先生たち大規模講習会では異口同音に「せんせ!どこで息吸ってるんですか????」と、言われ続けてきました。そっか。確かに。。その呼気がすべてマスクに遮断され、顔面に滞留。そりゃ苦しいわなぁ。。 

 彼女たちはね。「平気で~す!」と、いつも通りに歌ってくれました! さすが20年のおつきあい、口元が隠れていてもなんのその。 なのですねぇ。   っていうか。。わたしのこと見てないんじゃね?? あはは きっと語気の強弱・高低を細かく察知する 「かおるトークセンサー」が、長い間にどこかに生えてきてるんだわ きっと。 あはは。 

 昨日は座ったままの こふぃ。 を十分に。 かかと、ひざ、お尻 など歌いながら無作為にタッチしていきました。開け放したお部屋から漏れ聞こえるお声がすっかり立ち上がっていたので、お家でも磨いてくれていたのでしょうね。 偉いです! 変拍子のRhythmアプローチ、できるようになっちゃいましょね☆   

 ここからは べるちゃんへ私信

今年は忘・新年会はお預けなので、最後の日はクリスマス特集にしましょうよ。何年か前にデイサービスセンターを慰問した時の楽譜、来週はお持ちくださいな。思い出しつつ歌って見ましょ。探してみてね♪

 

 

 明日は川崎の小学校へ。2012年生まれと楽唱!! 昨日? んっと。1930年代生まれさんもいたかな??  ひゃぁぁ~! かおるせんせ 守備範囲 ひろっ!! あはは。嬉しいなぁ。。いろぉぉぉんな人たちと音楽できて! みんなのおかげ。ありがとね ♡

 

 

 

□◆□◆□◆

 

全日本合唱連盟から出た合唱ガイドライン・飛沫調査画像はこちらです。 

https://jcanet.or.jp/JCAchorustaisaku-ver1s.pdf

https://jcanet.or.jp/news/COVID-19.htm

 

 

 

「お籠りハモり」動画どぞ~ https://youtu.be/K-1TUz8pwYI 

メールはこちらでっす   music-sakamoto@mail.goo.ne.jp

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

不織布マスク

 

 ポリウレタンマスクと不織布マスクの違いをニュースの飛沫実験可視化映像で見ました。予想通り不織布に軍配が。それも大きな差があり、やはり不織布マスクが一番ですね。

 

 合唱連盟でもマスク着用で様々なイヴェントを行うところが増えているようですが、十分すぎるほどの感染予防策で行いたいですよね。

 今日はべる・そ~れ。小雨のおかげで乾燥せずに飛沫にはありがたいけれど いつものダブルシールドでなく、不織布マスクで前に立ってみようかな。検証結果、また記事にしますね。 口元を隠したかおるせんせに彼女たちはどう反応しますでしょうか?

 

    いってきまぁす^0^♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

dメニュー 検索: ソプラノからアルトになる

 

この検索ワードでこちらにたどり着いた方へ

 不安がありますか? 大丈夫ですよ^^ あなたの一番魅力的な声を磨いてこれまで歌ってきたのなら、アルトでも十分に通用します。ただ、これまでより低音域も出てきますから、無理をせずに少しずつ地声を混ぜる練習をしてゆきましょう。

 もし、あなたが少々おさぼりさんで、ソプラノにいる間に個人練習をしてこなかったとしたら。 アルトになった今こそ上達のチャンスです! 高音を何としても出そうとしがちなソプラノパートではお喉の詰まった声が癖になることも多いものです。アルトパートの出しやすい音域であなたの一番素敵な声をのびのびと研究して見つけ出してくださいね。You Tube「高い声の出し方」や「本の内容」タブから第一・二章をどうぞご参考になさってね。応援しています^0^

 

 昨日の東京工業大学コールクライネス男声は、机のある講義室を出て広いフロアの施設。2m対面ペアになって エアーパコパコで表情筋エステから、にゃにょ音調まねっこ、こふぃをたくさん。 開始時はふつーのおにいちゃんだったお声が、どんどんクライネス本来の豊かな響きに統一されてゆき、五度は倍音付きハイパーエフェクトサウンドにまでたどり着くことができました! よかったぁ~。

 前回まではパート別だったので、全体を聴いて去年と変わらず珠玉の響きが健在なのを知ってホントにほっとしました★ 混声は男声で決まります。 もちろんソプラノは表札だけれど、それがどんなに立派でも、肝心のお家の土台がシロアリに食われていては誰も住みたくない 笑 テナーとベースがハモってこそ女声が活きるのですから。 昨日お部屋に入り切らずオンラインパコパコだった人たちも、どうぞお声を磨いておいてちょうだいねっ! 全体を聴ける日を楽しみにしていまぁぁす♪

 

 

 帰りに ちょこっと地上に出て皇居前で穏やかな秋の陽と青に映える いちょうをパチリ。 並木まで足を延ばしたかったのだけれど、5時間お留守番のEin君が気になって2分で秋を満喫、地下に潜り帰路に着きました。 よい子で待っていてくれました

 

 

 

 土曜昼の東京駅!と、コロナVirusにびくついて出向きましたが、行幸通りはこぉんなに がらぁ~ん。すっごいでぃすたんす・・・笑  ここで練習したいね、クライネスっ!^0^★

 

 

 

□◆□◆□◆

 

全日本合唱連盟から出た合唱ガイドライン・飛沫調査画像はこちらです。 

https://jcanet.or.jp/JCAchorustaisaku-ver1s.pdf

https://jcanet.or.jp/news/COVID-19.htm

 

 

 

「お籠りハモり」動画どぞ~ https://youtu.be/K-1TUz8pwYI 

メールはこちらでっす   music-sakamoto@mail.goo.ne.jp

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

レガートの作り方

 

 一昨日の彩の国姫たち。(お?!!)隣の準備室で開始前聞こえてくるお声がいい感じ。聞けば朝練昼練とがんばっているそう。やっぱりそうなのね、お声が立ち上がってる。声帯は筋肉の一種。だからとても正直。お声磨きをしてかおるせんせを待っていてくれるかそうでないかが、お部屋から漏れ聞こえてくる集団の響きでちゃ~んとわかっちゃう。 べるんごちゃん、東工大 然り^^

 そういえば東京工業大学コールクライネスは、伝統的に上級生が声を出しているみたい・・下級生も憚(はばか)らず出しちゃっていいのよ~。うまくいくひともいかないひとも、個人練習は必須。からだのことはね、ストレッチも同じだけれど、毎日していると体からのメッセージがわかるようになる。 Ng Humming や、 れれれ も、Routineにしてしまうとお喉の乾燥や疲労度がわかって壊さずに済む。おうちではなかなか大きな声は出せないでしょうから、練習場では2m距離をとってマスク着用ならFull Voice 大丈夫。出してみてね★

 

 さて、戻りましょ。レガートのお話。歌の楽譜の場合、原則すべてなめらかに歌います。何も書いて無くても。そしてLegato と書かれちゃっていたら よりなだらかにしたいわけです、作曲者が。

 先日の問題点は 112の速さで四分音符が7つ連なっているフレーズ開始部分。特に初め三つが下行順次進行でデリケートに温かく作りたい。そこで、「はるが」のひらがなを八分♪のように感じて「は あ る う が あ」と、細かく6つ分に母音に音価を与えてしまうと。 あら不思議、音と音との間に粘着性が出てきて全体はMolto Legatoに!

 こういう細かい注意の払い方が、豊かな音楽づくりの素となるのですねー。前から通すと戻ってしまう人もいたけれど、パート練習で確認しておけばきっとパート全体に定着して素敵になります。Ⅰ番 Ⅲ番 特によろしくね^0^♪

 中声部は音取り大変だけれど、今のままで合ってるから自信をもって歌えるようにしようね! Altはいつも通りOKよ☆ 最低音(最低な音 ではなくて、 もっとも 低い音・・ね! わかってるって?あはは)は、意気込み過ぎずに半眼で出そう♪

 

 legato・はるが・下行音型・・・あ、せんせの好きな信長のあの曲の中間部ね?!

 

 ってひらめいちゃったそこのあなた! すごい! 相当な楽唱マニアですねっ!!!  大拍手ぅぅぅ!

 

 今日の一枚は姫たちへの乗り換え駅近くの公園。このところの季節外れな高音あ。 高温 笑 で紅葉も足踏みしちゃいそうですが、色づき始めて美しいです・・

 

 銀杏並木が楽しみだったけれど、明日のクライネスはキャンパスを出て大田区施設利用のため東京駅で乗り換えます。コロナ以降初めてだぁ・・欧州で「マスク利用が95%になれば外出規制は不要」と、提言されたありがた~いこのマスク。土曜の昼でもあり、明日は不織布マスクをぴったりお顔に密着させて向かいまっす! みんなの前では2種シールドでいつもの笑顔見せちゃうからね、楽しもうね^0^v  

 

 

 

 

□◆□◆□◆

 

全日本合唱連盟から出た合唱ガイドライン・飛沫調査画像はこちらです。 

https://jcanet.or.jp/JCAchorustaisaku-ver1s.pdf

https://jcanet.or.jp/news/COVID-19.htm

 

 

 

「お籠りハモり」動画どぞ~ https://youtu.be/K-1TUz8pwYI 

メールはこちらでっす   music-sakamoto@mail.goo.ne.jp

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ