goo

指揮指導補足 

 いくつか追加で質問を受けたのでお答えを。

 まず 切り方について。 内側から外に向けて切る とおっしゃるその方法でOKですが、身体から右に逸れ過ぎてしまうと美しくないので 身体に近い所で切ります。伴奏も歌も同じですが、ピアノに向いて切らないと 歌が早く切れてしまうので注意。

 次に ドイツ語・A Cappellaについて気をつけることは? というご質問。ん~~参ってしまいましたね たくさんあり過ぎて合宿しないと語り尽くせません。。あはは。でも卒業式用にひとつだけ と頼まれるとすると。
 まず言葉について。
ご本にも書きましたが「あいうえお はひとつだけ」です。 フロイデ シェーネル は、正しく歌うと fろぃdぅ しぇーnぅ のようになり、ひらがなとして書けるのは ひとつのシラブルのみ ということになります。歌語(歌のときの言葉)はすべて同じ と思ってもらった方が歌い手は混乱しません。r は巻き舌。
 次に あ かぺら(もし これを 歌うとすると ぁ kぁぺっlぁ ですね^^;)。これは 物凄くこだわっているカテゴリなので、というか このために私は半月板を壊すほど全国行脚をして来た訳で・・ひとことでなんてとてもとても。。と力説したいところであります★ まず 無伴奏でハモるには声を変えねば。それには2回程度の卒業式練習では絶対むり! てなことになりまする。ユニゾンならもっと汚くなります。お声のエステがまず必須ということです。Freudeと歌うのなら、パコパコ 裏声 こいのぼりぐちの3点セットをまずメロディを はずして 口に出して言いながら実践、そのあとマヨネーズ解説とともに音付け。というメニュー がお勧め。でも本当は音楽の授業で4月からこの3点セットを毎回実践して欲しい。そうしたら 来年のこの時期に焦らずに済みます! お願いします!是非授業で!全校に!
 註;blogコメントは2回数字が出ますがそのままそれを打ち込んで下さると管理者画面に記載されます。こちらで承認してからの投稿 となるので見えませんがちゃんとできていますのでご安心くださいね。
                   
                    

 
 さて昨日の合唱団。「ひとり一パートで歌えるようにしたいよね」とのリクエストに応えて三つのグループで練習を重ねてくれました。驚いたのは音楽に合わせて動きをつけてそれぞれのグループが発表してくれたこと。いやぁ とても興味深かったです。一般にアイドル達の「振付」はこんな動きが可愛く見える・シャープに見えるなど 「見え方」主体に作りますが、彼らのそれは音楽主体。長調・短調・歌詞の内容をしっかりすくい取っての動き。山台を使ったり床に座る・寝る 広がるくっつく シンメトリーや反対にunsymmetricalに隊形づくる。などなど 本当によく考えられていました。音楽にぴったり合ったコンピュータグラフィクを見せられているような斬新な驚きでした。凄いなァ。高校生になるとこんなこともできるようになるんだねぇ。日本の伝統合唱では絶対無理だよねぇ。 ははなるだいちをあ~~~ って踊っている団体見たこと無いもんなぁ。。。あははは。
 スーダンの合唱団をオランダで見た時 余りに自然な動きで歌っているので誰が作ったのか聞いたら 自然発生的に個々人が動いていているだけ と言われて愕然としたことがある。この音楽室には同じDNAが育ちつつあるのかもしれない・・・涙が出るほど嬉しい。
 「こことここは 同じ形で作曲されているけれど どう違う?」「力のあるこの歌詞を表現するためにpppという弱さのこの部分中で作曲者はどう工夫してる?」「クライマックスのこの言葉、何もついていないけれど記号をつけるとしたら何だろう?」 指導者講習会でも相当つっこんだこの種のやりとりはできないのだけれど、6年育ててきた彼は真っ先に答える。それもかおるせんせが用意した答えをそっくりそのまま。。これには舌を巻いた。あぁ 何と言う喜び。生きていてよかった。
 コンクールなんていうちっぽけな目標のためではない真の「音楽づくり」が ここではできる。そういう集団作りが可能なのだ。いつかかおるせんせのもとから巣立ち、彼ら自身が音楽的な生き方をできるようになってほしい。かおるめそっど はそのためにあるのだから。身震いするほどの喜び。愛しい楽唱家たちが ここに集っている。 Y子さん育ててくれてほんとにありがとね。 そして全国のんごパコ仲間指導者さん達! 少しずつでも重ねて行けばあなたにもきっと作れます。柔らかな声と心で 音楽を楽しむひとたちを。
 さぁ 今日も あなた自身が柔らかなお声で前に立ちましょ♪ 
いつも応援してるよ^0^v


 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )