村人の気まぐれブログ

村人の気まぐれブログ

G3700+PS3

2013年02月26日 | チェンソー

G3700 PS3仕様

本日はG3700の部品を注文がてら買い出しに隣町まで。

機械屋さんまでもう少しという所で突然車のバッテリーランプが点灯。
電圧を見てもまったく発電していない。
この車は257000Kmも走っており、どうやらオルタネーターのブラシが無くなって
発電しなくなったのだろうと判断。
愛車は村のお下がりで、今までオルタネーターのオーバーホールはしていないだろうから、
ここまでよく頑張った物だとほめてやろう。

とりあえずはどうしようも無いので機械屋さんの用事を済ませ、買い物は中止してとっとと帰宅。
速攻YAHOO!オークションでオルタネーターの手配をして交換は自分でする事に。
車の整備は本業だったのでこの辺の作業はお手の物だけど、部品が届く頃は天気が荒れそう!
吹雪の中では作業が出来ない。

G3700は素人がちょこっと使っただけの極上品で、我々なら1~2日使った位の消耗具合。
しかし、ブレーキを掛けたままで動かした様でカバーが溶けている。
話には聞いた事があるが、素人が使うとこんな事に成るのかと感心しちゃう。
さらにチェンを外した時のダメージもあり、そのまま使える状態ではあるが
今後気分よく使う為に部品交換する事に。

☆チェンブレーキが掛かったまま使って溶けたカバー

☆交換の為バラバラにしたカバーAssy

さて、このG3700は実験機としてスチールのガイドバーとPS3を装着。

☆G3700 PS3仕様!
私の仕事では使い物にならないMS201は手放してしまい、ガイドバーが何本か残っており、
勿体ないのでG3700に付けてみる。
先シーズン始めて使ったピクセルチェンが好評だったので、これで比較して見ましょう。
スギハラにも同じ仕様のガイドバーは有るが、品質はスチールの方が良いと確信しています。

☆ガイドバーはゼノアに合わせて穴開け加工
当然ガイドバーはそのままでは付かず、まったく新規に穴開け加工。
オイルの供給はアジャスターの穴を長穴にして貫通させる手も有るが、
今回は別途オイル用の穴を開ける。

ソーチェンはスチールなら55Eなのだが、残念ながらゼノアには55Eでは短くて付かないので
機械屋さんで120E切りっ放しを分けてもらい、現物合わせで自分で製作。
結局56Eでジャストフィット。
初めてのソーチェン繋ぎはジョイントを1個失敗しただけで2回目で成功。


せっかく整備してもチェンソー仕事は秋まで無いだろうから、仕事が始まったら
車に積んでおいて、林道の通行に支障になる風倒木があったら試し切りでもするか。

あ!自分も試してみようと思っているあなた。
PS3は3/8インチなのでリム(ドライブスプロケット)も変えないとダメですから。