たぁと麦、毎日まったり

犬嫌いの強気MIX犬麦とひきこもり体質のたぁ。
変化のない毎日が、麦のおかげでちょっとだけ動きだした。

私は守られてる?

2013年07月25日 19時46分40秒 | Weblog
ずっとさぼっている間にひとつとても幸せな気持ちになる事がありました。

梅雨も明けて猛暑どころか酷暑だとグッタリな毎日を過ごしていた7月6日(土)
急にお墓参りに行きたくてしかたなくなったんです。私が。。。

私には主人の両親のお墓以外に私の祖父母が眠っているお墓が2つあります。
父方が横浜に、母方が川崎に。
私は信仰深い人間ではなく普段お彼岸だ命日だと特に気にしたこともありません。
お墓参りも両親に任せっぱなし。
しかし歳をとり車を運転しなくなった両親が千葉から神奈川へ電車に乗って行くのは
結構な体力を使います。
「いつでも連れて行くから言って」と言っても遠慮して中々言わない。
その上大体腰の重い人間なので、朝早くとか何時に集合といったシバリが大の苦手人間(母)
「普段から毎日お線香あげてるからいい」と言ってそのまんま。

が、何故かその日は私が気になってしかたなかったんです。
私も家に仏壇がある訳ではありませんが、毎朝主人の両親・私の祖父母・他
亡くなった近しい人たちにお線香をあげ、一日頑張ります!と心で唱え出かけます。
その時にふと別に両親が行かなくてもいいんだ!
私が行きたいんだから私が行けばいいんだ! と思ったんです。

6日は当初主人は釣りに行く予定が入っていました。
しかし翌週は3連休だし、翌週は仕事の予定があったので私は電車で行くことにしていました。
が、前日になってみると強風が吹き荒れ釣り船は出船中止。
主人が一緒に車で連れて行ってくれることになり、麦も一緒に動向。

まずは横浜の墓へ、父方の墓は兄弟も多く従兄達も元気なのでマメに皆が参っているのは分かってました。
なので順調に終了。
お盆には早いし、なんせ暑いのでお墓もガラガラ。

次に向かったのが実は本当に私が行きたかったお墓。
オトナの事情で色々あって音信不通になってる親戚もいるしここ2.3年私もお参りしてなかったので
お墓がどうなっているのか心配だったんです。
行ってみれば想像通り草はボーボーでした。
私が雑に抜いていくのを、プロのダンナが綺麗に整え見違える様にサッパリしました。
麦も不思議に我が家の墓前だけの草を食んでお手伝い?(ちっとも抜けてなかったけど)
汗だくになり、首の後ろは日焼けで真っ赤
「さぁ終了!帰ろう」と思った時でした。突然、音信不通になってた叔父夫婦が目の前に。。。。
私は初孫で可愛がって貰った記憶も沢山あったので本当に心配したし会えて嬉しかった。
叔父は大病してとっても小さくなっていました。
涙がぽろぽろ流れる私を前に叔父夫婦もとても嬉しそうでした。

あぁ私がお墓に呼ばれたのはこれだったんだぁ~と思いました。
ただの偶然かもしれませんが、お彼岸でもお盆でもない暑い日に、会いたかった叔父に会えたのが
とっても嬉しかったし、私は祖父母達皆に守られているのかもしれないと心から思った一日でした。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野菜を求めて。。。 | トップ | すね麦 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちまま)
2013-07-25 22:08:19
お墓ってそういう力があるんですね。
レストランに集まったりが難しい状態の人を
ぱっと呼び寄せられる。。。

お会いできて良かったですね!

麦ちゃんの笑顔がまぶしい☆
返信する
Unknown (ちかねこ)
2013-07-25 23:15:48
ありがとう。たぁさん。
今の私には、ちょっと心が軽くなるいいお話だったです。

うちの母は、なぜか墓参りをするのをすごく嫌い、
子供をあきらめたとき、自分の心のけじめとして、父方の墓だけだけど、
墓参りしてくると言ったら、さんざん「なんで行くんだ!」とののしられ、
最後には「気持ち悪い!!」とまで言われる始末。(^^^:
もちろんそこはスルーして、父とダンナと行き、
先祖に報告できたことで、ちょっと肩の荷をおろしてすっきりしました。

お墓参りって、心が落ち着くものだとも聞きますね。
おじさんたちと会えたこと、本当に良かったですね。
きっとたぁさん、見守られてますよ~
返信する
お返事 (たぁ)
2013-07-26 18:51:52
つちままさんへ
悲しい事で集まるのはイヤですが、そういう時じゃないと会えない人っていますよね?
仏縁っていうんでしょうかね?

あまりに暑かったので麦がバテるんじゃないか?
それだけが心配でしたが、麦の事も守ってくれたんでしょうかね?
とっても元気に一日頑張ってくれました。

ちかねこさんへ
大した事でもないのでupするつもりも無かったのですが
ちかねこさんの心がちょっとでも軽くなったのでしたら嬉しいです。
こういうのって本当は勝手な思い込みなんでしょうね
近しい方達がいなくなってしまうことは、歳の分だけ年々増えていくのは悲しいけれど
その分沢山の人たちが何処かで見ててくれてる、不思議にそう感じるの私。
だからあんまり恥ずかしい事しちゃいけないな!って
とはいえ大抵は忘れてるので恥ずかしい事しまくってるんだけどね
返信する
Unknown (むぎゅずまま)
2013-07-28 20:00:13
すっかりご無沙汰しております。
久しぶりにお邪魔して、とてもいいお話が聞けました♪
ほんと、ご先祖様の力って、メニは見えないけどちゃんと存在するんだなって改めて思いました。
なかなかいけないけど、ちゃんと行かなきゃなっていうのも改めて思った!

他ァさんも、麦ちゃんもパパさんも元気そうで何よりです。うちもみんな元気にしてるよー。
返信する
お返事 (たぁ)
2013-07-29 10:52:28
むぎゅずままさんへ
お久ぶりぶり~~~~コメ残してくれてありがとう。
なんかさ~お互いワンコの変化も成長もなくなりupすることも無くなってくるとblogも放置だよね~
でもblog通して仲良くしてくれてたお友達とも疎遠になってしまうのは淋しいことです。
もう暫くはのったりくったりでも続けていければな~って思ってます。

いいお話なんて照れちゃうしただの思い込みなんだろうけど
まぁ人間いい様に考えてた方が気分いいしね、これからも時々お墓覗かなきゃな~って思ったのでした。
返信する
Unknown (そらまま)
2013-07-31 00:54:53
不思議なことってあるもんですね。
私はぜーんぜん信心深くないので、
だめだな。。。
都合のいい時だけ、神様仏様~なんて言ってるようじゃぁ
だめですね。
返信する
そらままさんへ (たぁ)
2013-07-31 13:59:49
私もそらままと同様だよ~
幼稚園はキリスト教だったし、お墓は仏教
お寺と神社の区別もできない様な人間です。
でも形ではない何かに守られてる様な感じってないですか?
近しい人たちが星になってしまって、見えないけれど
いつも傍にいてくれる様な心強い感じ。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事