南のまち、と森の端

南九州の一隅からちょっとした日常の出来事や思いを綴ります。

青島漁港に行ってきました

2019-09-29 17:31:44 | グルメ

久しぶりに晴れた9月29日、車で20分ほどの青島漁港(宮崎市)に行ってきました。目的はイセエビ食べ。この漁港には宮崎市漁協があり、直営の食堂「港あおしま」と魚の直売所もあります。午前11時半ごろ着いたのですが、既にお客でいっぱい。30分ほど待ってやっと席に座ることができました。

 イセエビ漁が解禁になるのは9月ですが、毎年旬といわれる10月にかけてのこの時期に訪れるのを楽しみにしています。この食堂では、 その日にとれた新鮮な魚を材料にした料理を提供していますが、今はイセエビが中心。

イセエビのメニューは活き造り定食4800円、イセエビの味噌汁、カツオやタイなどの刺身、小鉢が付いた「港あおしま定食」1700円、単品ではイセエビの鬼瓦焼2900円、ボイル、フライ各2100円など。私は高いのはなかなかなので、プチ贅沢として毎年「港あおしま定食」を注文しています。 自分的には、イセエビは塩焼きや味噌汁が好き。この味噌汁は出しが十分に出て、これだけでも来た甲斐があるというもの。それに大きめの椀にイセエビの半身が入っていて、お得な気分にさせられます。おいしく食べたあと、直売所でシラス干しを2袋買って帰りました。

もう少し後に、やはり秋の味覚・アユの塩焼きや味噌焼きを食べに行きたいな、と思っています。

絶品イセエビの味噌汁がついた港あおしま定食

窓の下には青島漁港。正面にわずかに青島が見える

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗をいただきました

2019-09-27 21:04:18 | グルメ

この夏のブルーベリー摘みのお礼に、とえびの市の知人から季節の味・クリをたくさん戴きました。宮崎、鹿児島県側の霧島地域ではあちこちでクリを作っている人を多く見受けられます。

立派な大きさで、ご丁寧に半分ほどはむいてくれていました。早速、秋の味覚・クリご飯にしましたし、茹でグリ、甘露煮にしておいしくいただきました。

やはり地元のクリはおいしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のゴーヤー

2019-09-20 19:38:09 | 地域

夏野菜の定番ゴーヤー。今年も4本の苗を植えたところ、これまでで最も多いと思われる5-60本を収穫。隣近所の人に配ったり、わが家でもチヤンプルーにしたり、和え物、漬物にしたり、いろいろな料理に利用させてもらいました。 まだ花が咲いていたのですが、今月初め冬野菜栽培地確保のため支柱を壊しました。

8月仲頃だったでしょうか、黄色くなったゴーヤーをモミジの根元に捨ててそのまま忘れていました。そして、ふと気がつくと、いつの間にか種から芽が出て、あっという間にぐんぐんと成長していました。 「実はなっていないだろう」と思っていたところ、20センチほどのゴーヤーが垂れ下がっているではありませんか。根元の草を払ってみると30センチ級のものがほかに2本もありました。

今年はもう終わったと思っていただけに何か得した気分。「最後のゴーヤーだね」と言いながら、チャンプルーにしておいしく食べました。

モミジの木に下がった秋のゴーヤー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調に発芽、生育

2019-09-19 21:00:31 | 園芸

 冬野菜の種をまいて10日ほど。その間1時間に100ミリを超える雨が降って心配しましたが、大根やカブ、ニンジン、キャベツ、シュンギク、センモト(ワケギ)など順調に発芽、すくすくと育っています。 特に大根は来週あたり1回目の間引きができそうです。

一昨年まではそこそこ虫がついていましたが、苗全体を食い荒らし全く育たなくなることはありませんでした。でも、大根、白菜、キャベツはほぼ全滅。そこで昨年からこの3種だけ防虫ネットを施しています。そのネット越しに成育中の野菜たちが分かり、うれしくなります。

 昨年に比べて半減しましたが、今年もニンニクを2畝植えました。また、菜花も道路側にまきました。こちらも順調に芽が出て、食用のほか、きれいな花園ができた状態をイメージ、楽しみにしています。

ネット越しに見える大根の芽

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと種蒔き

2019-09-08 17:11:22 | 園芸

 遅れ気味だった冬野菜の種蒔きをやっと行えました。今回蒔いたのは大根、カブ、ニンジン、ハクサイ、キャベツ、シュンギク、それに球根のセンモト(ワケギ)を植え込みました。この中でニンジンは8月下旬に播種の予定だったので、うまく芽出しができるか不安の要素もあります。

蒔いたあと、ハクサイ、キャベツなど 防虫ネットを施しました。いずれも中腰の作業で腰を痛めている自分にとってちょっときつかったのですが、収穫時期をイメージしながら一連の作業を終えました。

次は週末にニンニクを植え、菜花の種蒔きの予定です。

今回蒔いた冬野菜の種(写真に入っていないのもあります)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする