南のまち、と森の端

南九州の一隅からちょっとした日常の出来事や思いを綴ります。

久しぶり高鍋町美術館

2020-08-30 01:18:23 | 芸術文化

コロナ禍に翻弄され、安倍首相の突然の退陣表明などあっという間に8月も終わろうとしています。そこで懸案になっていた高鍋町美術館訪問を実行しました。それも自家用車ではなく、じっくり途中の景色を味わおうと各駅停車の路線バスで。日ごろは宮崎市から西の方向、小林、えびの市、湧水町方面に行ったり来たりしていますが、以前よく行っていた宮崎市以北へはなかなか行く機会に恵まれず、久しぶりに高鍋町美術館まで足を運びました。Ⅰ時間ちょっとのバスの旅もいいものです。
高鍋町美術館は立地環境がすばらしく、高鍋城が史跡公園として整備された舞鶴公園のすぐ近く、お城の掘の内側に1999年に開館しました。企画・常設展示室など入場者への配慮がされていて快いし、これまでユニークな企画展など個人的にも注目してきました。当初は7月下旬にうかがうつもりでしたが、コロナウイルス関連で閉館になったりでやっと実現、ほぼ5年ぶりの訪問となりました。
今回、鑑賞したのは「高鍋町美術館館蔵名品選展」で、昨年、20周年記念として刊行された同名の図録に収録された40数点を展示。有田四郎、平原美夫をはじめ地元高鍋町、周辺市町出身の美術家たちの油彩、水彩、日本画、版画、写真、工芸作品がずらりと並び、また大原美術館ゆかりの児島虎次郎、石井十次肖像画を描いた鱸利彦、明治時代に活躍した中澤弘光、写楽やミロの作品、秋月種樹の書画などさまざまだが、なかでも興味深いのは戦後の宮崎美術には欠かせない忘れがちの美術家たちの大作もずらりと並んで壮観。あらためて新鮮な思いで鑑賞することができました。さらに特集としてサイタ亨の洒脱な水彩画約30点が趣きを添え、常設展も書を中心に興味深い作品が展示されています。

この展示もきょう30日で終了してしまうのが残念ですが、最終日にぜひ。近くの舞鶴公園には町歴史総合資料館もあり、1日がかりでゆっくり訪れるのもありだと思います。

高鍋町美術館館蔵名品選展の会場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘチマ、花オクラなど

2020-08-28 21:53:13 | グルメ

久しぶりの湧水町でゆっくりした時間を過ごしました。昼間はまだ猛烈に暑いのですが、いつの間にか森の中からはツクツクボウシの声がして、少しずつ季節が移ろっているのを感じます。
ちょうどえびの市在住の知人が訪ねてくれて、自宅の菜園でできたヘチマを7-8本と、小林市の生駒高原にあるリンゴ園でできたリンゴ6-7個、また珍しい花オクラをいただきました。
ヘチマは宮崎市内のスーパーなどでは売っていないので、わが家ではこの季節ならではの貴重品。味噌で炒めたり汁物に入れたりして食べますが、とろっとしてなんとも言えないおいしさがあります。また、花オクラも生のままサラダ、酢のものにしたり、おひたしにしたり。こちらも噛むと粘り気があり、あっさりとしてくせがなくておいしい。南九州でできる珍しいリンゴも、噛むと口いっぱいにフレッシュな甘さが広がります。
私自身はカリウムの食事制限があるのでどっさりは食べられないのですが、家人は満面の笑み。季節を味わえる幸せを毎年届けてくれる知人に感謝感謝です。

ヘチマとリンゴ(部分)

花オクラ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎特攻基地慰霊碑

2020-08-12 20:52:27 | 地域

一度は伺ってみたいと思っていた宮崎空港の西の端の方にある宮崎特攻基地慰霊碑に行ってみました。

宮崎に特攻基地があったことを知ったのはもう20年ほど前のことでした。昨年秋このブログで紹介した故・黒木清次さんの文学碑に刻まれた詩「朝の鶴」で、静かに飛ぶ鶴のイメージは鹿児島県出水から飛び立った特攻機の姿と重なっていました。黒木さんが仲間とともに結成した同人誌「龍舌蘭」は若い人たちがその遺志を継ぎ、このほど200号記念号を発行。その中の詩の一編に「赤江=旧特攻隊基地」という作品がありました。このことがきっかけで長年果たせなかった慰霊碑訪問になったのでした。

暑い夏。入道雲が湧き、航空大学校の練習機が軽快なエンジン音を響かせていて、ここにあった終戦直前の赤江飛行場にタイムスリップして立っているような不思議な感覚に陥っていました。旧海軍赤江飛行場宮崎海軍航空隊跡地。陸海軍機がここから出撃し、19年秋からは特攻機が相次いで発進、多くの若い命が失われました。
「鎮魂」の大きな慰霊碑のほか、遺詠や遺書を刻んだ碑、戦没者墓碑銘などが建っていて、きれいに清掃されたこのエリアにお年寄り夫婦、子供連れなど訪れる人が相次いでいました。  

戦後75年。不戦を誓ったはずなのに今、軍備拡張など思わぬ動きも出てきています。戦争や平和、人権の意味を問い続け、戦争を阻止し平和を守り抜く強い意志を私は持っていたいと思い、慰霊碑に合掌して帰りました。

宮崎特攻基地慰霊碑(鎮魂之碑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はちみつソフト

2020-08-09 15:59:18 | グルメ

宮崎市と湧水町間を行き来する途中、おいしいソフトクリームを食べさせてくれる店が宮崎市高岡町浦之名にあり、よく訪れます。
西澤養蜂場「蜂兵衛館」。北海道から沖縄まで上質な蜜を求めて移動しながら収穫する蜂蜜業者で、「蜂兵衛館」では各種はちみつ、蜂の子ローヤルゼリーなどの健康食品、さまざまなはちみつ食品がずらりと並んでいます。
売り出しの時などにはちみつを購入しますが、ここを訪れる人たちに人気なのがソフトクリーム。はちみつ、バナナ、ミックスの3種類あって、中でも私ははちみつソフトが好き。はちみつ独特の甘さ、どこか優雅な感じもして捨てがたい味。ほとんどのお客さんが片手にこのソフトを持っています。
小林方面に向かって左側にあるため行きに立ち寄ることが多く、いい年をしてもはや「やみつき」状態。ちなみにこのはちみつソフトの価格は330円(税込み)です。

おいしいはちみつソフト

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする