goo blog サービス終了のお知らせ 

+ 元 気 の も と + 

パパ&息子弁当・吹奏楽・UC・保育士のこと韓流ドラマ

お弁当は卒業。過去弁当です!

曲げわっぱ弁当・・・久々です♪

2009年06月08日 13時20分24秒 | ◎おべんとう
 本日の学生弁当は、真中におかずを挟みました。
深い意味はないっす。 


「こんにゃく」をサイコロに切って
グルメのたれでチョイと炒めてみました。
これって メチャご飯が進みますよね(*^_^*)

弁当用のおかずは、やっぱ濃い味付けが 合うようですねo(*^▽^*)o~♪


暑くなってきていますが、曲げわっぱ(木製)の弁当箱だし
あまり気にせず こう言うものも入れてしまってます(^・^*)゜+
保冷剤とお茶氷も一緒に入れてるので きっと大丈夫でしょう。

曲げわっぱ弁当箱は 
ご飯が冷めても固くならず美味しいようですね!


実は、「みよし屋」さんで、新しい曲げわっぱもう一つ注文しました。
そう高いものではないので、気楽に使えそうです。
ご飯とおかずが別けて入れれる 2段式⇒770mlの お弁当箱です。
夏場なので、この大きさでも行けそうです。


 右のリンク欄にも 掲示もしておりますので御覧になってね
送料も安くなったようで、お求め易い価格にはなってます。
配送が 楽しみで~す。



        お べ ん と う 


こんにゃく炒め ヘルシー鶏ムネカツレツ(クレソル&粉チーズ味)
  アスパラの焼きハム巻き(塩焼き) 海老玉葱ドレッシング炒め
     鮭の塩焼き 赤ウインナー 黒ゴマ・金ゴマ 
 


奮発して、「秋田杉」のわっぱが欲しいところですが・・・
うちの息子には もったいないと思うんで… 
電車内とかに置き忘れてきたりしたら、ほんま泣きそうやからね
これ位で 妥当だと。。




福岡の小中学生11人の感染を確認…って テレビで見て驚き。
未だまだ あちこちで発生しているんだな。怖いです 
外出はできるだけ避けているんですけども、手洗いうがいをしっかりすることを
家族にもうるさく言っているのんたん母さんです。

ま~姉ちゃんなんか、風邪気味で咳もしてるし… 困りものです


にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へにほんブログ村
応援してね o(*^▽^*)o~♪  ブログランキング・にほんブログ村へ 

初 トッポキ作り~♪ 韓流ドラマ。

2009年06月07日 23時43分35秒 | ▽お料理
トッポキ・・・って作ったことございますぅ~?

韓国ドラマの中にチョクチョク登場する「おやつ」とでも? いいますか⇒韓国おもち?
今日行ったスーパーで 偶然にも「トック」を見つけたので
早速、トッポキを作ってみましたσ( ^ー゜)♪

コチュジャンで、辛さを調整するはずだったのが 最初から入れすぎちゃったので
どえらい 激辛に仕上がってしまってさぁ~。 
家族に非難をあびつつも、どうにかたいらげました。


トッポキソースも自家製…
◆コチュジャン・ケチャップ・砂糖・にんにく・醤油などを混ぜ合わせてます。

具材は…
◆トック(トッポキ用の長いお餅)・ざく切りキャベツ・短冊切り人参・薄切り玉葱
◆最後に 白ゴマをふりかける。



              



のんたん母さん、現在も  韓流ドラマ  を観続けております。
レンタルDVDだと 経費がかかり過ぎてGIVEしちゃいました。
最近では番組を撮り貯めし、後に続けて観る楽しさを覚えましたσ( ^ー゜)♪


6月~LalaHDチャンネルで、
「春のワルツ/全20話」を観つつ、「愛情の条件/全60話」も。

◆「春のワルツ」では、ウニョンの子供時代役の「ハン ソイ」ちゃんが可愛くて 「うるんだ涙目」が何とも悲しみを誘います。
 ドラマの中でいつも流れてくる 「クレメンタイン」の曲(日本では「雪山賛歌」)が
 何とも郷愁を誘う音楽です♪


◆「愛情の条件」では、ウンパ役の「ハン ガイン」が 日本の女優「加藤ローサちゃん似」で可憐で好感が持てるし、
 ユンテク役の「チ ソン」もさわやか青年で なぜか 好きになっちゃうのよ(^・^*)゜+


◆そして、6月10日~は、ヨン様出演「初恋/全40話」が放送されるようなのでHDD予約してま~~す。
 何ともヨン様の若い頃の作品です(1996~1997)



                


 
  応援してね o(*^▽^*)o~♪  ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

◆先週だけど、
 観月ありさ主演の映画 「Baby Baby Baby!」を パパちゃんと二人で観てきたで!
 面白かったし、ハラハラもしたな。 
 コメディタッチの作品ですし、週末とかは混むのだろうけど、
 平日の映画館、観客が少なくまるで貸切って感じでしたぁ。。。 

 

+元気のもと+ 
http://blog.goo.ne.jp/mtt-genki/


 

ミルフィーユ豚カツ弁当…男子弁

2009年06月05日 10時09分08秒 | ◎おべんとう
6月5日(金) 
 

やっと金曜日だぁ~って、感じがするね。
学生も社会人も やっぱ週末の金曜日の夜が 一番リラックスするようで。
今朝は、すこしお天気が良くなくて 小雨のなか出勤(6時半)のまぁ~姉ちゃん。
達ボンの出かける時刻(8時)には もう雨は止んでましたけど。


久しぶりに今夜は 智キチが「楽団での練習」へ参加させて貰うようです。
随分と 楽器演奏から遠のいててね~。←忙しくて時間が取れないの。
今夜は、仕事を定時に終えて帰宅(18時)して 食事を済ませて出かけるようです。

   

音を奏でることは、彼らの癒しの場でもある訳で…
会社では スポーツもしているし 結構 健康的な生活もできているようだ。
UCの方も 落ち着いてて今は全然 元気印の智キチ君であります!(^^)!



    

さて、達ボンの学生弁当です。
本日も、あの2段式弁当箱を使いました。
浅くて入れやすいので 何か気に入っちゃってますo(*^▽^*)o~♪

「曲げわっぱ弁当箱」は 数日登場しておりません。 



昨夜の予想に近い お弁当が出来上がりました。

ミルフィーユ豚カツ 紅海老いり卵焼き 照り焼きミートボール
ウインナー ブロッコリー ホイールマカロニサラダ ハム

朝は、ミルフィーユ豚カツを油で揚げたくらいです。
あとは、レンジでチン♪しました。
 
ミルフィーユ豚カツ
豚バラ肉を使って、クレイジーソルトと片栗粉をお肉にまぶして、5重の層に重ねてます。
カツにすると、柔らかくて食べ易いので 家族には評判がいいですσ( ^ー゜)♪
重ねたお肉にしっかり火が通るようにじっくり揚げてます。


紅海老の入った 卵焼きも昨夜 沢山作りました。
朝は、レンジで温めて 冷ましてからお弁当に入れてます(便利じゃ)



にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へにほんブログ村
応援してね o(*^▽^*)o~♪  ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 




+元気のもと+ 
http://blog.goo.ne.jp/mtt-genki/



お弁当を作りたくない日

2009年06月04日 22時55分08秒 | ◎おべんとう
お弁当を作らなかった日。。。


面倒だったから・・・久々にお休みさせてもらいました。

息子の学生弁当なんですけどね、

「あれ~?  今日は お弁当どうしたん?」って クラスメイトに聞かれたそうです。

「お母さんがストライキ起こしたとでも言ってくれても良かったで!」というと

笑ってましたが・・・ たまには学食も嬉しいようです。

 

明日は 真面目に作りますとも。
これは 予想図になります~♪




2段式弁当箱。

2段目には、ご飯が入りま~す。
にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へにほんブログ村
応援してね o(*^▽^*)o~♪  ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


                  


 新入社員、智キチ君のスーツ姿も中々様になってきましたけど、
昨日、た~~~いへん 困ったことが起こりました

3月に新調した ちょっと値段の張る「スーツのズボンポケット」がビリ~っと、破れちゃったんです

即座、専門店へ直行して お直しの依頼に。←どうにか 直りそうですが、縫い目は目立ちそう。
そもそも なんで破ったかと言いますと・・・・・

新入社員の智キチは、会社の「ソフトボール部」に入部しちゃいまして
毎日、昼休憩時間に 練習をしておるんだそうですが
下半身が しっかり鍛えられてきているようで、
入社当初より 体重が減っているのに、ヒップや太ももが大きくなってきているんです。
そんでもって、パンツがパンパンに なってきていたんですよね。
(ソフトをする時は 服を着替えています)



スーツの替えは 他にもあるんですが、どれもこれも 細見のパンツばかり。
仕方がなく 夏用のすっごく涼しげな スーツを2着とパンツをもう一本(計3本)を作りました。
これで、5万というお金が ぶっ飛んで行きました
なんで、こんなに高いのかね??


研修期間は1年間と言う事ですが、もうしばらくすると スーツ着用をしなくても良くなるそうです。
だからすごくもったいないですが、この暑い夏場を越さないといけませんので
必要なものは 買うしかないし。。。 ほんま辛いわ~


智キチも 大変 申し訳なさそうにしておりますが、
一生懸命、頑張ってお仕事してくれているんだし、
これ位は ね~。 

パパのボーナスももう少し先だし、仕方がなく 母さんの貯えから賄う事に。
できれば、いつかは 返して貰いたいわね。。

応援してね o(*^▽^*)o~♪  ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



お弁当箱を変えたら… 入れにくい!

2009年06月03日 09時26分13秒 | ◎おべんとう
6月3日(水)  

今朝は、いつもより30分早めの起床で、おかずを一から作り始めました。

そうです、な~んも *作り置き*が 無かったのですよ。
息子の学生べんとうでございますが・・・


前夜のうちに イメージだけ考えていたのは 
これですけども。。 
↓↓



2段式弁当箱。

新しいお弁当箱に 挑戦でした。 
やっぱ慣れないから入れにくいですわ

このお弁当箱は、昨日 外出先(和歌山のエバグリーン)で買ったお弁当が入ってたの。
2段になってて 「さけめし」が 入って売られてましたぁ。



「こんなお弁当箱に 自分のおかずを詰めてみたいなぁ~」

って思い、お昼ごはんに買って頂いちゃいました(パパと二人でね)






これは、今日の達ボンのお弁当です





朝から作るおかずとなると、さすがに 予想していた「牛ミルフィーユ」が作れませんでした。
でもって、「鶏ももの塩焼き」に 変更しておりま~~~す

隙間をうめるのに、「おさつ揚げ」冷凍をチンして入れてます。
(これ意外と美味しくて便利)

最近 出汁巻き卵が多かったんで、本日は「甘い卵焼き」です。
ポテトサラダは、じゃが芋をレンジで3分位チンして冷まし、
塩胡椒・味の素・マヨで味付け。具は「ハムときゅうり」


 一つひとつのおかずは、大した物ではないですが、
案外 手間のかかるものばかり… 海老フライとか(下準備もしてなかった)


早朝から フライを揚げるのって ちと無理があったり… 
今日は、この弁当を作るために 30分もかかりました (+o+)
朝から 大慌て、汗だくの のんたん母さんです


いや~  (^・^*)゜+  

どれもこれも、愛しい息子の為ならば 
お弁当を楽しみにしている息子が 居てくれるので 
作り甲斐があるってもんです。


「それ いっこ(1つ)ちょうだい~」って、
幾つか詰めているおかずを友達が 欲しがり、上げたりするそうです。

うちの子のおかず 取らんといてよ! 

今日も一日、みんな頑張ってください 



にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へにほんブログ村
応援してね o(*^▽^*)o~♪  ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村