goo blog サービス終了のお知らせ 

+ 元 気 の も と + 

パパ&息子弁当・吹奏楽・UC・保育士のこと韓流ドラマ

お弁当は卒業。過去弁当です!

スパムおにぎり 保育士スタート!

2010年10月03日 01時31分33秒 | ○つれづれ日記
少年野球のコーチとして 
週末の土日の練習だけ 顔を出しているパパさんです。
自分の子供たちが 現役の頃には多忙だったので
顔を出す事も少なかったのですが、
そんな中でも休日には「審判員」もちろん審判の資格も取得)
として 協力もして来ました。
ここ数年は、コーチとしての指導だけに行ってます。
そんな パパ様の 本日のお弁当です。
本人の強い希望により 「スパムおにぎり」です。

え~と、
スパムおにぎりの具材ですけども・・・
+卵焼き
+ふりかけ
+マヨネーズ
~~~な~んて感じです。
中央の「野球ボールおにぎり」の中身は
三色のふりかけさん(鶏そぼろ・鮭・ツナマヨ)が
ギュ~っと 詰め込まれておりましゅ。


そして こちらは
まあ姉ちゃんが先日作っていた 可愛いくっきー達です。
彼女はね、こういう事をするのが大好きでして
色々と工夫をして 面白い事やってました。
この「ドクロ」も ちょいちょいと描いて遊んでました。

これらのクッキーは一部を除いて、
殆ど 園の保育士さんたちのおやつとして化けました。
ワイワイ云いながら 楽しくおやつtimeしたみたいです。

そんなまぁ姉ちゃんも ようやく本日 無事に運動会を
終える事が出来ました~~。
夜は 飲み会(同期の打ち上げ)って言って 
夜から外出しました(日付は変わっても帰宅せずまま)
年間行事の中では もっとも大きなイベントである
「運動会」も終えると ドンドン気候も変化してゆきます。
これからは 寒さ対策ですね。
去年は「マスク不足」で 探しまくっていたのを
昨日のように記憶しております。
今年はまだ インフルエンザの大流行の気配も無く
安心していますが 体調を崩す子も少なくないようです。
今は 特に下痢とかの症状でしょうかね。


のんたん母さんは、昨日(10月1日)から
半年ぶりに 職場に戻りました。
2010年度は
13時~16時まで 1歳児18名のクラスに 3名の保育士で
去年度に クラス担任させてもらっていた子供たちが
殆どなので 名前も分かるしとても楽です。
3月にお別れして 半年も経つと 私の事を忘れているようで。
まぁ、無理もないかなぁ~。
1歳児と言いましても 2歳の誕生日を迎えている子も多く
言葉も少しずつですが 出るようになってて
少しの会話もできます。
この時分は一番可愛らしいときでしょうかね(三歳まで)


16時~18時まで 0歳児さんのクラスで 延長保育に。
生後2カ月の男の子の赤ちゃんがおりまして
もちろん首も座っていません。
とても軽くてきゃしゃな子で 抱っこするのも
大変 ぎこちなくて 何故か怖いです!
軽過ぎて 落しそうですよ(あり得ない事ですけど)
ミルクの方は、180ccをしっかりと飲むので 
きっとすくすくと成長するに違いないと思いますがね~。

0歳児には最強に人見知りする子が2名居て、
どの保育士も最初は苦労したそうだ。
私も思い切り 見知られてしました。shockです。
これから毎日 顔を覚えてもらい慣れてもらうしかない。
そんな0歳児クラスです。

二つのクラスをはしごするのは パート保育士を
始めてから 初経験です。
できれば 一つのクラスでじっくりと落ち着きたい所
でもありますけど、気分転換にもなるし
多くのお子さんと知り合えるので これも良いかなって
思うようにしました。
今年度も2011年3月までの 半年間頑張ってみます。
去年も欠勤なしで 頑張り通しました~(*^^)v 


・・・ポチっと よろしく(^・^*)゜+ 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。