お肉を全く使用せず、絹豆腐+玉ねぎのみじん切りだけで
「ハンバーグ」を作ってみました~






鶏ささみの人参・味付けかんぴょう巻き







へへ、今日はですね~、
私の至福の時間「ひとり映画」ですわ。平日の娯楽も当分の間お預け。
だったら、行っちゃおう~。明日からは お仕事だからね!



役所広司・今井美樹が夫婦役での出演。役所さんのを観るのは、10年前 超ブレイク?の「失楽園」・・古~!! 以来です(^0_0^)
「失楽園」は、大勢の主婦仲間で観に行き大騒ぎしたものでよく覚えてる。。。若かったわあの頃は・・・

今回の「象の背中」は、各映画館でもベスト3に入っているようですね(^_-)-☆ 末期がん・余命半年!と宣告された夫。夫婦・家族の姿を描く感動映画です☆ 今井美樹の演技を観てみたいというのもあります。。













今回は予約もなにもなしでした。 今は特別 不調は訴えていませんし、
ずっと緩解期を持続出来ているという事で 医師も本人も安心しております。
ところで、昨日は、


★一つは、次男坊の小児科の主治医が12月いっぱいで 病院を辞めて個人病院を開業することになったと言う事を知らされました。
もう、こう言う経験は 今回で3度目です。
患者としては 辛い別れです(とても次男と合っていた医師でしたので)
★★もう一つは、知り合いの子どもさんが ご病気で入院されたという事です。
偶然にも、うちの次男も病気で入院(2ヶ月間)したのが3年前の中学2年生。
地獄の闘いの日々でしたからね~。
うちの場合は、痛みとかで苦しいのでなく、病気で自由が利かなくなった事の方に歯がゆいばかりでしたからね(見た目は健康そうそのものでしたから)
しかし、失ったものばかりではなかったです(本人も云ってます)
入院生活で得たものも多かったのです。長期になったので、院内学級に転校して、必死で勉強にも取り組もうとも頑張りました。
私も3年前の次男坊の入院の際には、かなり心身ともにやられましたが、
支えてやれるのは家族でしたからね、皆がパワーを振り絞って助け合って過ごした2ヶ月の日々でした。
病状がい落ち着いてきて 少しは自由に動ける時期が来れば、心身ともに
元気に成っていけるとと思います。それまでは、しんどいやろけど 耐えて欲しいと思います。早く病気が治りますように、お祈りしています。
ママさんも頑張れ




