goo blog サービス終了のお知らせ 

+ 元 気 の も と + 

パパ&息子弁当・吹奏楽・UC・保育士のこと韓流ドラマ

お弁当は卒業。過去弁当です!

冷凍ストックのホワイトソースで「クリームペンネ」 

2007年10月11日 15時13分27秒 | ◎おべんとう



画像出ない場合→ http://blog.goo.ne.jp/mtt-genki/ (ブログポータブル用)
イタリアン風ハンバーグ(チーズ入)コロッケ・チーズ(惣菜)黒ゴマ入り卵焼きビアソー
クリームペンネ(ハム・パセリ)小松菜・カニかまの炒り煮




おにぎり2個+娘のうちご飯

今日はちょっと、画像が悪すぎ
朝、この他にも「おにぎり」を作って即、外出したので、UPが遅くなりました
毎日、ブログを見に来て下さっている方々、ありがとうございます
と~っても励みになります。ついでにポチっと押して行って下さい



イタリアン風ハンバーグ(ミートローフ)、昨日たこ焼き器で作ったハンバーグの残りのミンチ(350g)で、小さめの「ミートローフ」を作りました。
具材に「乾燥トマトのオイル漬け」を使いたかったのですが、無かったので、「チーズ・牛乳・パセリ・パン粉・玉ねぎ・卵」しか入ってないです(T_T)
具材をしっかりこねて、200℃で、40分間オーブンで焼きました。

手作りハンバーグソースの分量は、
赤ワイン・ウスターソース・ケチャップ・・其々同量・固形コンソメ1~2個」・・ 
うちは、ウスター少し控え目にして 砂糖小さじ1加えてます。。。割とあっさりしています。お弁当の中の赤い人参容器に入ってます

クリームペンネは、ペンネマカロニを茹でて、冷凍ストックしている「ホワイトソース」を牛乳で伸ばし、「ハム・パセリ」と絡めてます。
アスパラ・ベーコン・キノコ類(エリンギ・シメジ)など混ぜても美味しいと思います。
ホワイトソースの作り方(のんたん風)を知りたい方がいらしたら、レシピ後々載せます。。。




田舎(和歌山)の両親から沢山のお野菜を貰って来ました
さつま芋・里芋・大根・青梗菜・枝豆・玉葱」そして「合わせ柿」・・毎度のことながら、何とも有難い事です。
お野菜の価格が高騰しているので、これだけ頂けると助かります
子供達が喜ぶ「柿」ですが、種なしで甘くてジューシーです。お弁当にも入れてやれそうです

お弁当ランキングに参加してますポチっと応援して下さいね☆