goo blog サービス終了のお知らせ 

+ 元 気 の も と + 

パパ&息子弁当・吹奏楽・UC・保育士のこと韓流ドラマ

お弁当は卒業。過去弁当です!

息子のお弁当です~☆

2008年11月21日 16時59分39秒 | ◎おべんとう

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

今日は、次男坊(智キチ)は、学校を欠席しました。
早朝(明け方かも)に、吐き気がすると言って 洗面所に駆け込んでた模様。
風邪かな? 熱はないんだけども。。。学校には連絡を入れて、病院へ。
「アレルギー性鼻炎」がかなり酷い状態で、喉の腫れも多少。
しかし、気分が悪いのはどうしたものか?
今の風邪って こういう感じなのかしらね~?
お腹は大丈夫な様子なので、安心しておりますけども
インフルちゃん疑いはないです!


長男のお弁当

昨夜のうちに 何にも準備していなかったため、今朝は少し早めに準備にかかりました。
50分もかかっちゃいましたぁ~

鶏もも肉のレモン醤油


竹輪の照り焼き・チーズかぼちゃ
白菜&豚肉のウェイパー炒め・バルサミコサラダ



本日、頑張って5品作り、あとはカニかまのお世話に。。。
赤が無くて困りました。微妙に、バルサミコサラダには「人参」の赤が入ってます。
「バルサミコサラダ」ですが、あとはシメジ&ベーコンを使いラップにくるんでレンジで1分。
バルサミコ酢・オリーブオイル・塩胡椒で、混ぜ合わせて出来上がり~♪
あっさりサラダですよ(^_-)-☆


いつも ありがとうございます。
ポチっとクリック応援よろしくね。
励みになります
<m(__)m>
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

 管理人 “のんたん”


長男は、一日で復活いたしやしあぁ~
自転車を学校に置いたまんまだったので、今朝は母がで・・・
手のかかる奴です。
次男ですが、「フラフラ」してるんで、仕方なく 病院に付き添う事に。
午前中は なんやかんやで あっと言う間に時間が潰れました

午後からは、主人の両親のお墓参りへ
往復1時間半は かかります。 妙な天候の中、目的地に着くころには
でした。 少し時間をまってが・・・
何ていう天気なんでしょう? 良く分からんわ。
最近 こういう妙な天候が多いです
一日中 バタバタしている私ですわ。

夜は自分一人で「ウオーキング」をやってます
「不整脈」の持ち主なんで、無茶な負担はかけられないのですが、
適度に歩くことは必要なので 最近になって始めました。と、言っても2~3週間位前からです。
歩くことで たいへん爽快な気持ちになります。
毎夜 時間帯をあえて変えて歩くことを心がけています。

昨日のブログですが、「双子の神秘」についてまた載せて行きたいと
思っていますので、時間のある方は覗きにいらしてくださいね
ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとよろしくね。 


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
有難うございます~☆ (>風さんへ)
2008-11-27 09:46:24
初めまして、ご訪問・コメントを頂きまして
嬉しいです(*^_^*)

双子・三つ子… そんなに凄い確率でおいでなんですね。珍しいかも?
でもうちの4軒お隣さんには 三つ子の息子さんがおいででした(笑)
もう皆さんパパさんです(*^_^*)
息子達(現在高3)なんですが、中学校の時には双子ちゃんが 3~4組いたと思います。
140名位の学年でしたので この確率(5%)は高いですよね。
街を歩いていて、ツインズを見つけると 私も主人も一目置いて 観察しちゃう癖があるようですよ。
それ位 興味、親近感を持ってしまいます。
多胎児の育児の大変さを 自然に共有できる親御さんたちに見えますからね。

「かわいい系のお弁当」は、息子達はOKなんです。一緒に食べてる友達が 喜んでるらしい!

風さんちは、3年前に子どもさんたちが
中・高ダブル受験だったのですね。
3学年違いのお子さんたちなんですね。うちもです。
うちも三年前、大学・高校(公立)受験が三人同時になりましたもん。しんどかったなぁ。。
返信する
Unknown (風(ふう))
2008-11-26 11:31:10
はじめまして♪ブログ村からきました、風(ふう)といいます☆

高校生の息子さんは双子ちゃんなのですかっ?!
ウちの近所 隣の隣さんと ちょっと離れたお向かいさんに
双子ちゃん お友達宅にも双子ちゃん
さらに うちの下の子のお友達は3つ子!!
しかも サッカー部の仲良しさんも3つ子!!
と すごーーく 双子 三つ子率高いのです♪

さて 毎日同じように双子の息子さん・・?に
お弁当つくられてるのですね。
元気の出そうな 男の子でも ちょっぴり可愛さプラス♪
そういうのいいですね~

私も 毎日ウォーキング&かるぅ~ぃジョギングしてます!
子どもが 中・高ダブル受験だった3年前 
願かけではじめたのが習慣になっちゃいました
季節の風えおを感じながら 歩くのって心身ともにいいですよね♪

また 覗きに来ます・・・・・
返信する
前日の準備は・・・ (>ё ゆい ёさんへ)
2008-11-24 20:40:30
「鶏のレモン醤油」の場合ですと、
前夜にやっておくことは、

・鶏肉を適当な大きさにcutして、ジプロックの容器に入れ冷蔵庫へ。
それ位までです。お酒や塩も朝、起きてからやってください。

「片栗粉」は、お安いし、中華系には欠かせない調味料なんで是非 お買い求めください。
色んな料理に使えますから・・・。

片栗粉…前日にはお肉にまぶしたりしないで
朝、油でお肉を揚げる前に まぶしてカラっと
揚げてくださいね。でないと、早くからまぶすと片栗粉が溶けて お肉がべたべたになります。

それと、タレですが、作り置きすると「レモン」なんて風味も何もかも飛んでしまうから 朝作るんだよ。
朝めんどうなら 砂糖と醤油の分量だけでも計ってミニ容器にでも入れといたらどうかな?

私の提案ですが、
お夕飯に作られて、翌日のお弁当用に少し小さめのを数個作ってとり置きしておき
朝はそれをレンジで温めて冷ましてからお弁当に詰めるのはいかがですか?
早朝から 油で揚げることもなく楽ですよ。。

返信する
Unknown (ё ゆい ё)
2008-11-24 17:49:40
どうもありがとう^^
私、あんまり、片栗粉って使ったことないんだけど、のんたんのお弁当には結構、重宝につかってるね^^
これって、切って、たれを作っておくとこまでが前日にできることかな??
ナニからナニまで教えてもらってごめんね。

本と、料理ができない女なもんで・・(汗
返信する
とりもも肉のレモンしょうゆのレシピ (>ё ゆい ёさんへ)
2008-11-24 16:14:08
≪とりもも肉のレモンしょうゆのレシピ≫
鶏… モモ肉でも 胸肉でもOKよ。
鶏肉を一口大に切り、塩・酒(適量)10分位漬ける。
鶏肉に片栗粉を付けて、油で揚げる。
この間に、醤油大2・砂糖大2・レモン汁(好み)でタレを作っておく。
私はレモン汁は、容器入りポッカレモン100を使ってます。

油から鶏肉をあげて、油を切らずに 先ほど作ったたタレに鶏肉を入れる。
鶏肉に片栗粉を付けて揚げているから、タレにまぶすと 片栗粉がとろみを出してくれます。

ササミでもOK。
返信する
レシピお願いします♪ (ё ゆい ё)
2008-11-24 15:31:36
のんたんのいうとおり♪
お弁当=愛情ではないよね。
いろんな理由があるからね
でも、作ってもらえることが当たり前でなく、できることなら感謝して食べてほしいものです

そうそう!!きっと、簡単なんだろうけど・・・とりもも肉のレモンしょうゆのレシピを教えてください^^
応用がきかないもので・・
ちょっと、余裕をもって明日のお弁当の下ごしらえをしようと思って
返信する
有難いです(*^_^*) (>ё ゆい ёさんへ)
2008-11-24 00:23:39
ゆいさん、嬉しいコメントを頂き
恐縮しております。
>ブログを読ませてもらってから、子供たちへの気持ちと、お弁当に対する意識が変化しています…

え? 私がそんなにお役に立ててるとは…!

長男が言いました。
「お弁当が食べたくても 作ってもらえない子も居るんだよ!」
「毎日、お昼御飯はパンばっかりの子、家庭の様子が見えるような気がする」
とね。
彼の心には どう映っているかは…

しかし私は返しました。
「訳があって お弁当を作ってあげたくても時間がなかったり…」
「お母さんが居ても、身体が悪かったりすると早朝は無理でしょ」
「子供が可愛くないと思う母親がどこにいるの!」
「お母さんの同級生は、父子家庭だったから自分でお弁当を作って持って来てたよ」
やればできるんです。どんな人にでも。
要はやる気なんですよね! 何事も。

また来週から お弁当作りがんばろうっと。
ゆいさんも一緒ね。頑張りましょ!
いつも応援を有難うございます<m(__)m>

子供達は全員、元気になりました(*^_^*)
のんたん。。



返信する
毎日、ご苦労様♪ (ё ゆい ё)
2008-11-23 23:20:58
のんたん、毎日、ご苦労様♪
のんたんのブログを読ませてもらってから、子供たちへの気持ちと、お弁当に対する意識が変化しています
よくよく、考えてみたらうちの長男くん、毎日、40分もかかる学校に自転車で通っていたんだよね、雨の日も、風の日も・・・毎日、がんばっているんだよね
のんたんが子供たちにかけるやさしさが忙しさのあまり、忘れていたよ
まだまだ、のんたんほどはがんばれていないけど、私もがんばるね

息子ちゃん、お大事にね
返信する
仲がいいのか どうだか! (>コダックもどき2号さんへ)
2008-11-22 17:15:48
ものすごく接近してゲームして楽しんでいるかと思ったら、突然 喧嘩勃発しちゃってて・・
仲良いんだか どうだか。
アレルギー性鼻炎、けっこうこれって辛いみたいですよね。
ちょっとしたことで、くしゃみ出たりしてませんか? 
気温差にさえ 反応しております(T_T)/~~~

竹輪、けっこう 使える食材。安くて美味しくていいよね。
返信する
元気になったよ。 (>たあちゃんママさんへ)
2008-11-22 17:11:17
早めの対処が肝心ですよね。
いつもは病院に行くことを渋る子ですけど、
よほどしんどかったのでしょうね。 早めに診て貰い薬をキチンとのんでいると どうやら復活しましたわ。。。
ご心配して頂いて 有難うね。
子供が元気なかったりすると、親の方もしんどくなってしまいますよね。
早く元気になってくれてよかったです(^_-)-☆
返信する
お大事に (コダックもどき2号)
2008-11-21 21:19:07
のんたんさん、こんばんは。
長男くん、復活してよかったけれど、次は次男くん。兄弟仲がいいですね。
うちの長男もアレルギー性鼻炎で学校を休む事がありますよ。これが起きるととにかく体調が悪くなりますよね。
ちくわのテリヤキってのもご飯がすすみそう。
お大事に。
返信する
心配ですね (たあちゃんママ)
2008-11-21 19:46:23
息子さん・・・大丈夫ですか?

とりあえず、インフルエンザではないんですね。
もう、学級閉鎖のところもあるって言ってましたからね。

早く良くなるといいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。