GOMA-BLOG

旅行と数学、株式とガンダムを中心とした日記です.

出張授業『「はっ」とひらめく数学!』

2010-05-21 23:50:57 | 中学入試問題


今日の5・6時間目に中野区立第5中学校で,『「はっ」とひらめく数学!』というタイトルで「数列」についての授業をしてきました。

中学・高校の入試問題から始めて,最後は京都大学の入試問題に挑戦してもらいました.

数学とはまず「しくみ(法則)」と知って「はっ!」と思う、そして次に「なぜ」と考えてさらに「はっ!」と思うこと。それが数学の面白さだということを意識してもらいました.

受講した生徒さんが「わかった!」「面白い!」「京大の問題できた!!」と真剣に生き生きと取り組んでくれました.

京都大学の問題はよくて2人くらいしかできないかなと思っていましたが,5人もの生徒さんが正解をだしていました.すごい!

結晶洞窟

2010-02-12 19:55:49 | 中学入試問題
ナショナルジオグラフィックの定期購読案内を見ていたら,
2008年11月号に掲載されたというメキシコのチワワ砂漠の
「結晶の洞窟」の写真が目に入ってきた.


(ナショナルジオグラフィック社ホームページより)

気温44度,湿度100%ということで,行きたいけど普通の人は入れないようだ.

映画の「ザ・コア」で水晶の洞窟のシーンがあったが,
本当にこんなところがあるんだね.

ツイッター

2010-01-30 23:01:14 | 中学入試問題
twitterにアカウントを作ってみました.
でも,なにをつぶやけばいいのか思いつかなかったので,

「twitterにアカウントを作りました。」

とつぶやきました.iPhoneからも投稿できるようで,
いくつかソフトがあるようです.何がいいのでしょうか?

始動!「模試の作問」

2009-11-22 21:23:37 | 中学入試問題
学校の仕事が忙しかったので,1年間休んでいたのだが,
今年は少し時間が取れるようになったので,
模試問題作問の仕事を再開することにした.

締め切りは2月なのだが,ブランクがあるため,
今日はまず過去問の研究.

正答率や平均点,標準偏差とまずは数字との勝負の一日でした.

学校説明会大成功!

2009-11-21 21:20:29 | 中学入試問題
今日は中学の学校説明会でした.

今回の説明会は,一年前に今年度の日程を組む際に,今日は
学校説明会のピーク日で,しかもライバル校も説明会を開いている日
なので,避けようという意見に対し,「逃げてばかりいてでは,
いつまでも勝てない.勝負しましょう」といって,決めた一日でした.

そして,説明会には目標数の受験者が来校.しかも説明会自体も大成功.
手伝ってくれた生徒も,よく動いてくれて,来校された方々からは評判もよく
最高の一日でした.

帰りに権八で祝杯をあげました.

iPod touch

2009-10-13 17:35:05 | 中学入試問題
妻がiPod touchを買うのにビックカメラに付き合う。
iPhoneに比べて、かなり薄くなっていて驚き。

iPod nanoを触ってみたが、小さくてまた動画も撮れて
面白そう。欲しくなった。

外食が続いているが、前から気になっていた東武デパートの
「とんかつ 梅八」に入ってみる。ディナーセットを注文。
三元豚のヒレカツと梅しそ巻き、甘エビのクリームコロッケが2個ずつ
のセット。おいしい上に量も多く大満足。

ばったり

2009-09-26 19:48:12 | 中学入試問題
今日は研修日で休みなのだが、朝少しのんびりしてから、学校へ行く。

室長と打ち合わせをして、午後から塾訪問に出る。
ある塾で、教室に入って、教室長に挨拶をしたら、目の前の
女性の講師が、

「こんにちは」
と挨拶をしてきた。

「お、この教室は講師も挨拶してくる、いい塾だな」
と思いながら、そちらを向くと、なんとこの春卒業した生徒だった。
ありえない状況ではないが、お互いにびっくり。

理科系なので、大学も忙しいという話を人づてに聞いていたが、
時間がとれているようでよかった。

カッチャトーレ (CACCIATORE)

2009-09-24 23:40:41 | 中学入試問題
今日は代休で学校は休みなのだが、明日に回すとたまってしまうの
仕事を処理しに出勤。でも、夕方までで終わらせる。

というのも、久々に親友と食事でもしようということになっていたため。

上板橋とときわ台の中間にある「カッチャトーレ (CACCIATORE)」
という店に行く。前から気になっていた店で、王様のブランチでも
紹介されたことがあるそうだ。

こんな交通に不便な場所で、何十年も開いているだけでもすごい。
が、店の感じも、「これは絶対おいしいよ」という雰囲気。

実際、出てきた料理もおいしく、いくらでも食べられる感じ。

また来たいと思わせる店である。