思いつくまま

思いついたことを書いています。

NHK連続テレビ小説「だんだん」の第16週を見た。

2009年01月24日 17時04分41秒 | だんだん
NHKの朝の連続テレビ小説「だんだん」、16週を見た。

21歳の誕生日にケータイに向かってシジミジル復活の歌声、あんなにケータイから離れて歌っていて、ホンマに松江に聞こえたんどすか。
スウィートジュノ、瞬く間に人気者になったけん、のぞみさんは充実しちょるけど、めぐみさんは --- 。のぞみさんが切れて、めぐみさんに向かって「ええかげんにして、これ以上うちの足を引っ張らんといて」。
だけん、めぐみさん、相当まいっちょるんだがぁ、根本的に自分の歌はシジミジルだけん、このまま続けたら何かが壊れるけんね。
康太、いたたまれなくなってタイミングよく戻ってきて、すぐに付き人になっちょるがぁ。
カバー曲でヒットしてきたけど、路線転換どすか。
石橋、「テーマはいのち。生きることへの飽くなき肯定、苦しいことも悲しいことも乗り越えて、与えられた人生を懸命に生きていくいのちへの賛歌。その歌ができたらスウィートジュノの新しい未来が見えてくるはずだ。」、たまにはいいこと言いますがな。 「ずっと、いのちははかない、むなしいって虚無的に生きてきた自分がなんて小さな存在だって思えるようになった。」
自分達5人で作った「いのちの歌」、森公美子も大絶賛、なのに飛んで飛んで回って回っての1発屋(円)が大反対だが。
スウィートジュノのデビューコンサート  、NHK大阪ホールに1400人以上のお客さん(エキストラって、ええがねぇ。)が入ってごしなさった。
そこで本編終了後、突然めぐみさん、「私たちスウィートジュノは今日限りで解散します。」って、キャンディーズみたいだがぁ。そげか、だどもなんでやねん。
アンコールで歌った「いのちの歌」、すっごい いい歌だったがぁ。
ここから先は、急転直下どすなぁ。
2人はサリーミュージックの契約歌手で、契約半ばで辞めたら契約不履行で損害賠償ってことどすか。 
えらいことにならはったんやなぁ。
大学・介護のボランティアに戻れるめぐみさんはいいけども、石橋に「君には歌しか無い」って言われて、退路を断って祇園を捨てたのぞみさんには歌しかあらへんさかい---、なのに「祇園に戻れ」だなんて、だらくそ、何言っちょっかねん。
「うちらは出会うべきではなかった」、そげかね。
石橋もサリーミュージックを辞める宣言しちゃったけんね。

今日のNHK土曜スタジオパークで山口君登場、岡本太郎の『自分の中に毒を持て』、愛読書どすか。

26日(月)のスタジオパークに今度は三倉茉奈さんがピン・人で出るけん、楽しみにしちょるけんね。

そういえば、めぐみさんの松江のおかあちゃん・砂羽さん、出番が少なくなったと思っちょったんだが、「特命係長・只野仁」で「できる」アラフォー部長役で出ちょったけんね。あんな部長が上司なら大OK、なかなかよろしおしたなぁ。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先週、昼の食堂で観ました(^^) (あんこーる)
2009-01-25 10:41:47
まっちゃさん、こんにちは。
09年は「神出鬼没」チックな参加が続いていますが(笑)、またお邪魔します。

テーマの『だんだん』ですが、金曜日(23日)に寄った食堂のテレビで、昼の再放送の前半を観ました。

冒頭シーンで、ライブのプログラムで本人たちとスタッフがモメていましたね(--)
「アンコールは『いのちの歌』がいい…」
「ダメだ! アンコールは『エム』(と聞こえました)…これは業務命令だ」
・・・そのような台詞を覚えています。

その後、彼女たちのライブが始まる頃にカツ丼を食べ終えて(刑事ドラマみたい)、幕開けの『恋のフーガ』(でしたよね?)の歌声を浴びながら、会計を済ませたのでした♪

数分のシーンで、「きっと【あみん】のお二人も、ステージでの何曲かは不本意ながらも歌っているのだろうか…」と考えてしまいました。
ただ、08ツアーでは、終始満足そうに歌っているように見えたので、選曲の希望が通ったのかもしれませんね(^^)
返信する
コメントありがとうございます。 (まっちゃ)
2009-01-25 21:26:59
>あんこーる様
ドラマではアンコール、会社の方針と違う歌を歌っていましたが、今のあみんのコンサートでは、不本意ながら歌うようなことは考えられませんね。
返信する
こういうストーリでしたか (Wrairack)
2009-01-27 01:26:14
こんばんは
「だんだん」はいつも会社の食堂で流れてます。まりやさんの歌で始まるんですよね。あー始まったーって思うんですけどストーリはぜんぜん理解してないですwこういうストーリだったんですね。

さてとーとつですが「やまちゃん」って有名なんですか???例によってMay’nブログにでてきましたw
最近鯛焼き大好きMay’n部長の影響でなごやめしはうまい!という情報がインプットされつつありますwww

「君には歌しか無い」かあ「君には歌があるじゃないか」っていう有名な台詞を思い出しました。もしかしてオマージュ?ちなみに「私歌うわ」に続きますけどこのドラマではいかに?

というわけで?しばらくMay’n部長の応援にいきます。では。
返信する
コメントありがとうございます。 (まっちゃ)
2009-01-27 22:13:45
>Wrairack様
「だんだん」、毎週記事にしないと展開が早くて何が何だかわからなくなってしまう感じです。この先、歌手としての活動は先細りのようですが(あらすじは読まないようにして見ています。)、それでもどんな展開になるのか楽しみです。
「やまちゃん」って、「世界の山ちゃん」のことですね。手羽先で有名です。
いつの間にかすごい店舗数になって、店のHPを見ると東京にも相当ありますね。一度行ってみてください。やみつきになるかもです。
返信する
ありがとうございます。 (Wrairack)
2009-01-28 23:39:23
やまちゃん。やはり有名な店舗でしたか、ぜひ行ってみますね。ありがとうございました。

実は今日、個人的にとても嬉しいことがありMay’nのミニアルバムがオリコンウィークリー2位にランクインしたんですもちろんランキングが全てではないですけど応援するアーティストがランクインするのはやっぱり嬉しいですね。
「喉からCD音源」と評されるほどのすさまじい歌唱力の持ち主であるMay’nも菅野よう子さんの曲とマクロスのブランド力がなければブレイクしなかったことを考えると音楽業界の厳しさを感じてしまいます。
・・・あまりにも嬉しくてブログの題と関係ないことを書いてしまいました。失礼しました。

そうそう菅野よう子さんといえば私が「神」認定した作曲家/編曲家なんですけど、2009年私の願いはハコさんのソロ代表曲となるような曲をぜひ菅野よう子さんに書いて欲しいというものです。もし実現すれば「月の繭」のような「神曲」ができると思いますけど・・・うーん実現は難しいなあ。
それでは。

これが「月の繭」です。
http://jp.youtube.com/watch?v=o898vRrM1RQ
返信する
どこかで聞いたような (今井泰)
2009-01-28 23:43:12
こんばんは、今井です。

めぐみとのぞみが出会い、声を重ね合わせ、夢を追う。
急激に有名になり、自分たちの思う夢から少しずつずれていってしまう。
絶頂期でのデュオ解散、契約不履行の問題。
大学へ戻るめぐみ、歌い続けるのぞみ……

「めぐみとのぞみ」を「ハコと孝子」に変えたら、まさにあみんのたどった道と同じですね。

もしかして、今後のぞみちが「夢あき」をカバーしたり、スウィートジュノ復活の際に「いのちの歌、またハモってくれない?」なんてエピソードがでてきたりして……
返信する
コメントありがとうございます。 (まっちゃ)
2009-01-29 23:49:37
>Wrairack様
返事が遅くなりました。
「世界のやまちゃん」では、是非とも手羽先を食べてみてください。
それとMay'nと菅野よう子さんについて、Wrairackさんがかなりのファンであることが伝わってきます。
ところが、私はほとんど知りませんので、なかなか話についていけません。
返信する
コメントありがとうございます。 (まっちゃ)
2009-01-29 23:54:01
>今井泰様
ホント、どこかで聞いたことのあるような話ですね。
めぐみさんについては、脚本家の森脇京子さんが松江の路上ミュージシャンの「六子」さんをモチーフにしていると伺いましたが、のぞみさんについては誰ということはなさそうです。
ただ、SJやスウィートジュノが急激に売れて有名になって、2人が地元と東京を行ったり来たりして忙しくて忙しくて---、というのは絶対にあみんのことが森脇さんの頭の片隅にあったと思います。
この先の展開も、のぞみさん=孝子さんということにはなりませんが、それでも今日の中日スポーツによれば、のぞみさんが3月20日の放送で花嫁姿を披露するとのことで、そういう意味では孝子さんも今年のどこかで----、って期待しております。
返信する