思いつくまま

思いついたことを書いています。

フィギュアスケート世界選手権女子シングルで浅田真央ちゃんが優勝。

2010年03月28日 10時40分22秒 | フィギュアスケート
イタリア・トリノで行われたフィギュアスケート世界選手権。

男子は、高橋大輔が初優勝。

女子、SPは先に結果を知ってからフジTV系列の録画放送を見た。
結果は、素晴らしい演技をした長洲未来ちゃんが自己ベストの70.40点で1位、いつもの「仮面舞踏会」の音楽に乗ってかなり良い演技をした浅田真央ちゃんが68.08点で2位、欧州組のラウラ・レピストとカロリーナ・コストナーが3位・4位で、5位も欧州組だった。
キム・ヨナさんは、五輪直後の燃え尽き症候群のような演技で7位、ジャンプで転倒の安藤ミキティが11位、鈴木明子さんに至っては大崩れの40点台で20位だった。

そしてフリー、鈴木明子さんの結果をスポーツナビの実況チャンネルを追っていて知ったが、23時頃にTwitterで、Radio Canada(と言ってもラジオではなくてTV)のライブ中継が流れているのを知り(情報をTwitterの#figureskateで流してくれた人には感謝している)、ここからはフランス語のライブ映像を見ることができた。

安藤ミキティ、青いクレオパトラ、素晴らしい演技で暫定1位、そしてキム・ヨナさん、3サルコウですってんころりん、最後の2アクセルも飛べず、なのにジャッジは高い得点を付けて安藤よりも上へ、えっ~~なんでぇといった感じになってしまった。
競技がどんどん進み、午前0時を回ってから浅田真央ちゃんが登場、「鐘」の音楽に乗ってミスも見当たらない素晴らしい演技、当然トップに立った。
ラウラ・レピストさんが暫定の3位、そして長洲未来ちゃん、途中のジャンプでバランスを崩し、終盤のジャンプですってんころりん・あいたたた、結果を聞いたときに本人が首をうなだれてしまってかわいそうな感じだった。
最後のロシアの選手が演技する前に、浅田真央ちゃんの優勝を確信、Twitterにもそういうツイートが出ていた。

結果は、浅田真央ちゃんが197.58点で優勝、2位にはどうしても素人には理解できない高得点(フリーだけなら1位じゃないか)のキム・ヨナさん、3位にフィンランドのラウラ・レピスト、4位に本当は表彰台に乗るはずだった安藤ミキティ、5位にはカナダの名前を初めて聞いた選手、6位に地元のカロリーナ・コストナー、7位にアメリカ代表の長洲未来ちゃん、鈴木明子さんは11位だった。

Radio Canadaは表彰式まで流してくれて、真央ちゃんが表彰台TOPに立ち、「君が代」が流れるのまで見ることができた。
 (フジTVはカット)

フィギュアスケート、これまでは点数にそんなに疑問を抱いたことは無かったが、今回のキム・ヨナさんに高得点が付けられたことにはどうしても理解できないし、腹も立ってきた。 これではせっかく一生懸命やってきた選手、高難度の技をした選手が報われず、過去の実績と名前だけで点数が付いてしまう感じで、ちゃんとした競技にはならないのではないかと心配になってきてしまった。

それと、日本のTV、1日遅れで地上波のフジ系列で録画放送があるが、これだけ国民的に人気の出てきたフィギュアスケートの世界選手権なのだから、せめてBSくらいで生放送を流してもらえないものかとも思った。

追伸:エキシビションもRadio Canadaで途中まで見た。製氷タイムがあるとは思わなかった。 その後Radio Canadaはラジオになった。
http://www.radio-canada.ca/audio-video/pop.shtml#urlMedia=http://www.radio-canada.ca/util/endirect/patin.asx&epr=true

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋グランパス対ジュビロ... | トップ | 3月のアクセス解析結果 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (angel)
2010-03-28 12:35:19
こんにちわ
ライブで見れてよかったですね。
20時間遅れのフジの放映だと編集されていて ジャッジへの疑問が薄れます。

昨日のSPは ジャンプの回転等得点にかかわるコメントが極めて少なくて、編集/それもあとからコメント付け?と疑ってしまいました。
ライブを見ていたのでかえって採点の不可解さを感じましたが、あの放送だけだったら。。。

今晩もどんな編集してくるのか。
返信する
コメントありがとうございます。 (まっちゃ)
2010-03-28 16:18:56
>angel様

こんにちは。
途中からでしたが、CM無しのフランス語のライブ、とても楽しめました。
ジャッジの得点の付け方は納得できないものがあります。今晩のフリーの録画放送で確認しようと思っています。
返信する
ブログで見る試合結果、いつも楽しみにしていました (クリコ)
2010-03-28 23:17:12
こんばんは。お久しぶりです。クリコです。

昨日今日と、ネット上に出ている結果を目にしないように、そして、父が軽~く順位を言いそうになったのを「言わないで~!!」と遮って、夜地上波で放送を見ました。まっちゃさんもおっしゃるように、BSなどで生放送してほしいものですね。浅田選手、安藤選手、鈴木選手の演技は五輪の時以上に素晴らしかったのではないかなぁと、見ていて心が躍りました。点数については。。。。我が家でもやはり話題になりました。。来シーズンも楽しみです。(そして、村主選手の今後の行方も気になるところです)

まっちゃさんのブログ、今月末で終わってしまうということで、これまで日々楽しい話題をありがとうございました。孝子さんの話題はもちろんのこと、野球やフィギュアスケートの話題は、見ている試合が多かったので、好きなテレビ番組を見るかのように、毎日訪れていました。

そして何気に楽しみだったのが、「アクセス解析」のキーワードランキングの発表。私のブログも、本当に不思議なキーワードでアクセスしてくださる方が多いのですが、まっちゃさんのブログのオモシロキーワードは、すごいです(笑)。


これから新天地では慣れるまでお忙しくなることかと思いますが、お体にお気をつけて、いつかまたコンサート会場やオフ会などでお会いできる日を楽しみにしています!

また、いつか生活が落ち着かれた際には、“思いつくまま”に、ブログを再開される日が来たらいいなぁと、密かに楽しみにしています。

Twitter、今度お会いした時に、色々良さや大変さなどなど、教えてくださいね(^^)


長くなりましたが、それではまた。


※もし二重で登録されていましたら、1つ目を削除お願いします。。(すみません)
返信する
コメントありがとうございます。 (まっちゃ)
2010-03-28 23:44:31
>クリコ様

スポーツ中継は何でもそうですが、やはりライブで見るのが一番ですね。
フィギュアスケートは、見ている人の気持ちを明るくしてくれるので好きです。
村主章枝さんの今後の行方は気になりますね。

「アクセス解析」、どうしたらそんなキーワードで検索してここにたどりつくのか、本当に不思議でした。

4月からのことを考えると、今はどうした良いのか -----。頑張らないとヤバイです。

今年も関東で開かれるコンサート&オフ会にはできれば参加したいと思っておりますので、その際にはよろしくお願いします。

Twitter、フォローしてくれる人も増えてきて、だんだん良さがわかってきました。また、そちらの方でもフォローし合えると良いですね。

またお会いできる日を楽しみにしています。
返信する

フィギュアスケート」カテゴリの最新記事