口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

定番たる所以

2007-01-11 23:55:21 | 取材

細々とした作業を終えて、ビールを飲みながら本を読んでいたら、
相方が起きてきました ^^;)

ということで、5時就寝、10時起床。

お茶漬けをかき込んで、1時に都内某スタジオへ。
業界定番マイクSHURE SM57&58 BATA57A&58Aを使い倒しちゃおう!
という、非常にマニアックな取材です。^^;)


   *****


この『ゴーナナ』と『ゴッパー(またはゴッパチ)』は、
ライブやレコーディングで多用される代表的なダイナミック・マイク。
使い勝手がよくて、手軽にいい感じでロックなサウンドが録れるんですよね。

ライブハウスやリハスタで『マイク貸して~』というと、
9割以上の確率でこれらのマイクが出てくるほど、スタンダートになっています。


幸宏のハイハットを狙っているマイクがSM57(YMO 1979年LAグリークシアター公演


教授のボコーダー用マイクがSM58(YMO 1979年LAグリークシアター公演


このマイクの形、一般の音楽ファンでも、
ライブ映像などで、何とな~く見たことあるんじゃないでしょうか。

これらのマイクは、何の録音にでも使えますが、
一応、SM57は楽器用、SM58はボーカル用という区分けになっていて、

実際にレコーディング現場でも、SM57はスネアやギターアンプの定番マイク、
SM58はロックやラップなどのボーカル録りに、よく使われています。

で、『BATAシリーズ』は、
この2本の定番マイクの新バージョン、というわけです。


   *****


この取材結果が世に出るのは、かなり先のことになりそうなので、
詳細については、その際に改めて書こうと思いますが、

長年、多くのミュージシャンやエンジニアが愛用し続ける『定番』には、
そう呼ばれるだけの所以が確かにあるんだなぁ、ということを
改めて強く感じた取材でした。

#ゴッパーは、誕生40周年なんだそうです。僕の1コ先輩だ。