2時就寝、6時起床。
相方の両親が趣味で野菜を作っているのですが、
それが趣味の領域を遥かに超えた本気モードでありまして ^^;)
ありがたいことに、いろいろと野菜を送ってくれるのです。
そして先日送ってくれたサツマイモを、
焼き芋にして食っちまおうとぜ、と企んだわけです。
*****
去年も一昨年もサツマイモを送ってもらってたので、
焼き芋を作るのも慣れたもんです。
まず表面を水洗いし、
その水分をふき取らずにラップで包みます。
それを電子レンジで数分暖めると蒸した状態になり、
ほかほかの焼き芋ができあがるんです。(^◇^)
…ところが
栄養士の専門学校に行く相方によると、
サツマイモは蒸すよりも
石やオーブンで焼く方が美味しいと言うのです。
そうは言っても、そんなに変わらないでしょ?
しかもレンジだと数分で出来上がるのに、
オーブンにすると数十分。面倒じゃん。レンジでいいよ。
な~んて言いつつも、相方がレンジで焼いてくれるというので、
ほんなら、じゃあ、まあ、お任せ、
とばかりに出来上がりを待っていたら…
どど~ん!

ほくほ~く
超ウマそう!\(◎o◎)/
しかも、レンジで蒸したときよりも
見た目の色合いが全然違って
超ウマそう!\(◎o◎)/
さらに、実際に食べてみると、
レンジで蒸したときよりも
超あま~い!\(◎o◎)/
どうやら、石やオーブンでじっくり時間をかけて焼いた方が、
なんちゃらデンプンがより甘く変化して、うんうんかんぬん…
…ってな、ちゃんとした化学的な裏づけがあるようなんですが、
そんなこたぁ(相方に任せて)こっちは食べる一方。
もうレンジで蒸して作る焼き芋には戻れません。^^;)
もし、まだレンジでラップに包んで蒸している人がいたら、
是非ともオーブンで焼いてみるべし!
でかした相方!いい仕事だ!(^◇^)