goo blog サービス終了のお知らせ 

口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

山水苑

2010-01-09 23:00:00 | 食生活

昨日から、京都の義兄さんが学会で上京していて、
しかも、なんと蒲田のホテルに宿泊しているということで、
夜は義兄さんと相方、僕の3人で食事をすることに。

ったことで、蒲田のお店に詳しくない僕が( ̄w ̄)ぷ
前日にネットで調べて決めたお店は、


   『和牛焼肉専門店 山水苑』


そう、焼肉だぁ!(^◇^)

ってことで、一応予約を入れて、
19時50分頃に入店。

   *****


最初にメニューを見た時は、


   あ、ちょっと高いか!?( ̄◇ ̄;)


とも思ったんですが、たとえば『特上カルビ』でなく、
普通の『(並)カルビ』なんか選べば、そこそこの価格。
しかも並でも、全然美味しい!(^◇^)









今日のヒットは、これ。




和牛ガーリックサイコロステーキ、だったかな?
ガーリックの特製ソース&バターが入った容器をアミで焼きます。

バターが溶けてソースと混ざったら、
サイコロサイズのお肉を焼いて、ガーリックバターソースを
付けていただきます。


   まいうぅ~( ̄□ ̄;)ひときれ300えん!


このガーリックバターソースが美味しかったので、
サイコロステーキを食べ終わってもそのまま残してもらって、
他の肉や野菜にも付けて食べちゃいました( ̄w ̄)ぷ


   *****


食べて飲んで大満足で、ひとり5000円程度。

そりゃ、牛角なんかに比べれば高いですが、
お肉の質を考えれば、なかなかイイ感じのお値段です。

それに、普通に飲みに行ったら、何か大騒ぎして、
枝豆と何かちょこっと食べただけで、よく分からんまま
5000円とかかかちゃうこともありますからね、
それに比べれば、かなり充実感(達成感?)がありました。
   

   また学会の際は、是非ご連絡ください>義兄さん( ̄w ̄)ぷ


ちなみに場所は、今、建設中の工学院(大学の方)すぐそばにある
セブンイレブンの裏側っぽい所にあります。

ごちそうさまでした!!!


■和牛焼肉専門店『山水苑』
東京都大田区西蒲田5-27-7
TEL 03-3737-2272
営業時間 月~土 17:00~03:00 日・祝 17:00~24:00
夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 第2・4月曜日


10周年

2010-01-09 19:00:00 | 取材

17時30分から、渋谷某所で、
先月に引き続き藍坊主の4人にインタビュー。

★2009年12月8日『伝言』
http://yellow.ap.teacup.com/mryf/2884.html


当初は、6日に取材が予定されていたんですが、
メンバーが体調を崩したとのことで、
今日と相成りました。

ということで、藤森さんが『気になるようでしたら』と
マスクまで用意してくれていました。心遣いに感謝。

いや、もちろん僕は使いませんでしたが、
メンバー&スタッフさんの多くがマスクをするという
ちょっと異様な雰囲気の中で、インタビュー開始。

とは言え、取材自体はとても和やかに、
時には大声で笑い、そして真剣に言葉を選びながら、
とてもフラットな状態でお話を伺えました。

バンド結成10周年を迎える2010年。
その意気込みがひしひしと伝わってくるインタビューでした。

この記事は、1/27発売のGiGS誌に掲載予定です。
今年も1年、よろしくお願いします!!!

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B002V9Q1HE&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B001XBPAXC&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B001G6RC08&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

◇YouTube:藍坊主『伝言』
</object>


iPhoneなう4~カバー購入編

2010-01-09 17:00:00 | iPhone

iPhoneに旧携帯のアドレス帳を転送できたところで、
3時就寝、8時30分起床。


   *****


昨日、iPhoneを数時間いじっただけで、
指紋がべとべと付いちゃったので、早めにカバーを買おうと、
取材の準備が終わって16時30分に渋谷へ。

ヤマダ電機でiPhoneアクセサリーを物色。

シリコン系はあまり好きじゃないし、
レザージャケットも、むむむ、という感じ。

まあ、あまり迷ってる時間もなかったので、
ラディウスってメーカーの透明プラスチックケースを購入。

これです。
http://www.radius.co.jp/iphone/tabid/67/ctid/28/pdid/gen000000000000058/Default.aspx


   *****


すぐにでもiPhoneに付けたかったので、
ヤマダ電機のお隣にある僕的時間つぶし所、


   『ブラックブラウン』


に入って、一番安い300円パスタを注文しながら、
iPhoneにカバーを装着!

あ~、これで汚れやキズを気にせずに使えるわ~( ̄w ̄)ぷ


iPhoneなう3~アドレス帳移行編

2010-01-09 02:00:00 | iPhone

さて、iPhoneを購入して最大の問題は、
旧携帯からのアドレス帳(電話帳)の移植。

一般的には、


   ソフトバンクショップで旧携帯のアドレス帳データを
   専用サーバーに吸い上げ
    ↓↓↓
   iPhoneに無料アプリ『電話帳かんたんコピー』をインストール
    ↓↓↓
   かんたんコピーを実行


ってことですが、
明日、仕事に行く前にそんなことやってる時間がなさそうなので、
何とか今夜中に、自力でやってみることに。


   *****


自力でアドレス帳の移植をトライする人用に、
オフィシャルで『iPhone 3G用電話帳コピーソフト』なるものが
あるので、まずこれをダウンロードして使ってみました。


   まったく使い物にならず( ̄w ̄)ぷ


そもそもが、旧携帯(911T)のデータ自体を吸い上げられない。
一応は対応しているらしいんですが、必ずエラーで終了。

ということで、他に何か方法がないかネットを探していたら、
ありましたありました。


   Windowsアドレス帳を使う方法!


ちなみに、『Windowsアドレス帳』は、
Windowsの[スタート]-[すべてのプログラム]で起動できます。

簡単に手順をまとめると、


   旧携帯のアドレス帳をminiSDカードにバックアップ
    ↓↓↓
   miniSDカードの中にバックアップされた
   PRIVATE\MYFOLDER\Utility\Contacts\Contacts.BCK\*****.vcf
   というcvfファイルを『Windowsアドレス帳』にインポート
    ↓↓↓
   iTunesで『Windowsアドレスブック』を同期させる
   ↓↓↓
   移植完了!


って感じです。詳細は、こちらで~。

★iPhone 3GS アドレス帳の移行
http://d.hatena.ne.jp/deeeki/20090629/iphone3gs_address


   *****


ただし、この方法では、
旧携帯アドレス帳でのグループ分けは消えちゃいます。
(この方法でなくても、消えるはず)

しかもiPhoneのアドレス帳(連絡先)リストでは、
名前(登録名)が


   ひらがな/カタカナ五十音順
   ↓↓↓
   A,B,C順
   ↓↓↓
   #(その他)に漢字表記


という順番で並びます。

日本人の場合、当然ながらアドレス帳に
登録している名前の大半は漢字表記なので、


   ほとんどが最後の『#』にひとまとめにデタラメ順で並ぶ


という事態に陥ります( ̄◇ ̄;)

なもんで、次のステップとしては、
グループを再編成したり、表示順を整える必要があるわけですが、、、

…それは明日以降にやります( ̄w ̄)ぷ


iPhoneなう2~一括購入編

2010-01-09 01:00:00 | iPhone

ってことで、iPhone 3GS 32GB。

16GBの新規購入『¥0』の宣伝が大々的にされてますが、
機種交換だといくらになるのか、ネットなんかを見ても
よく分からんかったので、そこらへんは、直接店頭で。

ってことで、前日に某ヨドバシで下調べしておいたので、
買う気満々で近所のヤマダ電機へ。

iPhoneコーナーの近くにいたソフトバンクの
ジャンバーを着た店員さんに声をかけたら


   ソンさん


という方でした。縁起がイイ( ̄w ̄)ぷ


   *****


簡単にまとめると、
機種変更&前の機種を2年以上使用していると、
iPhone 3GS 32GBの(現状の)本体価格は『¥64,800』。

一括で買えば64,800円だし、24回分割で買えば2,700円×24。
結局、一括で買っても分割で買っても、本体価格は同じ。
もちろん、どちらでも月月割『-1,920円』アリ。


で、ヤマダ電機では、iPhone(携帯全部?)購入では
ポイントは付かないとのこと。

もちろん、分割購入にすれば代金はソフトバンクに払うわけで、
ヤマダのポイントは使えない。

だったら、今あるヤマダのポイントをごそり使っちゃえ!
ということで、ポイントで一括購入しました。

僕の場合、さらにソフトバンクのなんちゃらポイントが
合計9,450円分貯まっていたようで、実質的な価格は『55,350円』。

ってことで、気分的には


   パソコンとディーガを買ったら、

   そのポイントでiPhoneがついてきた!


ってな感じ( ̄w ̄)ぷ


   *****


あと、パケット定額フルが、本来は上限5,985円のようですが、
今はiPhone for everybodyキャンペーン中(1月末まで)とかで、
『最大4,410円』でした。

これは、新規購入だけでなく、機種変更でも効くのね~。